- ベストアンサー
RGB端子に就いて
TVにRGB端子が付いており、PCの画像を見ようと繋いだ のですがTV側で認識してくれません。 TVのRGB端子の下に31.5KHZと周波数の指定らしきものがありますが この意味が分かりません。又TVはPAL方式です。又PCは東芝の DYNABOOK です。 お分かりになる方御教示ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンの画像信号をテレビ用に変換する機械が必要です。 ダウンスキャンコンバーターという物を購入してください http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_51901221_55126351/37080332.html ところでパソコンは何ですか?
その他の回答 (2)
- NAZ0001
- ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3
そのTVが表示できる解像度/走査周波数に、PC側で設定します。 ただ、98の時代のRGBだと、現在ではいかんとも。 双方のスペックの確認を。
質問者
お礼
ご回答有難う御座います
- nature345
- ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.2
http://computers.goo.ne.jp/_ZI_8_4988481625416 水平走査周波数が31,5KHZです。 TVはPALでもモニターのみRGBで使用するのですね DYNABOOKのコントロールパネル→画面でモニターを 切り替えます。テレビの切り替えスイッチでモニターに切り替えます
質問者
お礼
ご回答有難うございます
補足
ご回答有難うございます。直接つなげないこと分かりました。