- ベストアンサー
入学先で悩んでます 急いで教えて下さい
入学先で悩んでいます。上智大法科と早稲田の社会科学です。偏差値的には上智だと思いますが、それほど英語ができるわけじゃないし今までとおり男子高校のノリで楽しく大学生活を過ごしたいと思っているので、ちょっと・・・心配です。実際に大学生活を送っている皆さんに率直な意見を聞きたいです。いくら社学とは言え早稲田の名前も捨てがたいです。ただ授業が午後からなのも微妙です。来年度辺りから午前授業も始まるとの噂もありますが、それについても知ってたら教えて下さい。 普通に考えて上智にするべきなのでしょうか?宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。再度失礼いたします。#1です。 週末を経て、お気持ちの方はどうでしょう。 私の場合は、元々上智が第1志望でしたので、 同時に早稲田の一文等も合格しましたが、眼中に殆ど無かったです。 そういうふうにはっきりしていると楽なのですが、 迷う場合は大いに迷われるといいと思います。 もしかしたら、早稲田を選択しても、上智を選択しても、 「もし、早稲田or上智に行っていたら・・・」と思うこともあるかも知れません。 上智が第1志望だったのにせよ、「早稲田だったらこうだったかな」と 私自身、何度か考えましたから。 でも結局は、目標としていたものが達成されて、 自分としては満足でしたし、今も後悔はありません。 「知名度」という観点からだけ言えば、早慶よりは劣るかも知れませんが、 学部学科によっては、上智の評価もかなり高いですし、 今、私は教育関係の仕事をしているのですが、 もし、同じ悩みで子供たちが悩んでいるとしたら、 個人的には上智法学部を勧めます。 他の方も書かれている通り、上智は女性に人気が高いので、 文学、外語、法学系だと女性の比率も高いことがあります。 男子校のノリで・・・という部分ですと早稲田に分配だと思いますが、 社学ということも踏まえて、トータル的にはやっぱり上智かなと。 あとは、質問者様のフィーリングや直感ですね。 受験に行ったときの直感や、キャンパスのフィーリング、 そういうものも結構大切ですから。 早稲田の場合は、大隈講堂等、歴史的な建物(商学部の校舎がなくなるのが残念ですが)も ありますし、全国的に皆さんが1度は見たことがあるものですよね。 ただ、実際問題、早稲田を選択した場合には、 「早稲田だけど、社学」、「社学『でも』いいから早稲田」 という考えも少なからずあると思いますし、 周囲からの感じ方も、多かれ少なかれそういうイメージをもたれると思います。 幅広く学問出来る場所は、社学の方が広いとは思いますが、 将来法曹系を目指すのだとしたら、矢張り上智でしょう。 学問ということにおいて、特にこだわりがないのだとしたら、 質問者様が気に入った学校に進学することがベストです。 早稲田も上智も、どちらも良い大学だと個人的に思っています。 これから、厳しい時代が続いていきます。 どうか、後悔のない、充実した学生生活4年間を送られますように。 きっと、その4年間は、質問者様にとって、 かけがえのない時間になることと思います。
その他の回答 (5)
- minato-125
- ベストアンサー率39% (91/232)
この2つでしたら上智大を選んだ方が良いです。あくまでも勉強や環境重視での話しになります。 それでも、いろいろな勉強をされたいのでしたら早大社学ですね。 大学名で言えば、上智大は全国的には知れ渡っていないかもしれません。特に年配の方程知らないかもしれません。 勿論、関東に本社がある大企業であれば知れ渡っているでしょう。 一方、早稲田自体は知れ渡っていますが、社学となりますと、果たしてどれだけの社会的評価があるのかがわかりません。 社学は早稲田という名で受験のレベルが上がっているので、上位大学も併せて合格した場合にだいぶ迷われるケースがありますが、要は「何を勉強したいか」です。 ここ(教えて!goo)でも大学名で選んだ事から学部を重視されずに転部をしたいといったご質問がたくさん見受けられます。 両方のカリキュラム等を比較してよく検討されて決められた方が良いですね。 これは豆知識ですが、上智大と言えば、今となっては私立の難関大学の内の1つで、女性に人気のある大学でもありますが、昔は男子校でレベルも大した事はなかったのです。 そのため、就職の際は「うちの学生を使って下さい」と就職担当の職員が各企業へ回ったそうです。
お礼
回答ありがとうございました。どのみち二つはえらべるはずもなく、皆さんの意見を基に最後は直感で決めるしかなさそうですね。僕らが本当に社会に出て活躍を始めるのは10年以上先の事であり,そのときどちらが良かったか?なんて神様さえ分からないと思いますから・・・ね。ただ、今の時点ではそれなりに考えたいと思っています。ところで、125さんはどんな職業の方なんですか? さしつかえなければ、教えて下さい。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
No. 2 のものです。 > ただ一般の方からすると早稲田の方が知名度が高いと思われますが、上智も全国的に知れ渡っているのでしょうか。 一般の知名度からすると上智は早慶には負けるでしょう。 しかし受験界では、 旧帝・一橋・東工大>早慶上・筑波>(地方国立?)>MARCH>日東駒専(+成成神)>大東亜帝国>関東上流江戸桜 という序列になるようです。 No. 1 で書いた通り、上智の評価がそれほど高くなったのも不思議ですが、先輩が頑張ったのでしょう。日本有数の電機メーカーの研究所でも20年くらい前から上智(工学部修士)が継続的に入るようになりましたから、MARCH(ほとんど研究所は採用しない)より確実に上と思います。 英語の点は良く分かりませんが、50年前に入った連中は惨憺たるものでした。
お礼
参考意見ありがとうございました。こういう決断をする場合一般の方の意見が大いに参考になります。アドバイスを元にいろいろ考えてみたいと思います。結論が出ましたら、また連絡いたします。
- emi99
- ベストアンサー率53% (26/49)
再度こんばんは。#1です。 私は文学部でした。(現、総合人間学部になります。) 英語が不安ということですが、 確かに上智は英語の出来る方が多いです。 イメージでもそんな感じがしますよね、確かに。 私は心理学科でしたので、原文での授業や心理学英語などなど、 正直結構辛かったです。 ただ、英語が「いまいち」であっても、 実際、質問者様は上智に合格されているのですから、 上智に合格するという時点で、上智英語のレベルは超えていると考えても 宜しいのではないかなと思いますよ。 早稲田も合格されているのですから、英語が「いまいち」というよりは、 他の科目よりも少し苦手、なのでしょうか。 私も受験したのは大分前なので、今とは入試問題も違うかも知れませんが、 上智の場合、入試英語自体が難しいので、 それをクリアされている方でしたら、基本的に授業についていけないということは ないと思います。経験上そうですね。 ただ、何もしなければ辛いので、極普通に英語の勉強をすれば大丈夫です。 友人で、英語が苦手だという人も何人かいましたが、 基本的な学力はあるので、ちょっとコツをつかむと平気そうでしたよ。 法学部ということですので、 法例文書などで、英文を読む機会も多いかと思います。 確かに、余裕で大丈夫!とは言い切れませんが、 英語が「いまいち」なくらいでしたら、努力次第でどうにでもなりますよ! その努力は勿論必要ですが、きっと将来の役にも立ちますしね。 まだ早稲田か上智か決めかねているかも知れませんが、 上智を選択したからと言って、 努力をすれば英語でついていけないということはないでしょう。 逆に、早稲田の英語も恐らく多少はきついと思いますよ。 社学の情報はあまり持っていないのではっきりしたことは言えませんが、 早慶上智というレベルですと、どこも英語はレベルが高いのかなと思います。
お礼
ご丁寧な回答をありがとうございます。とても分かりやすかったです。 要するに,どこで学ぶか?ということよりも、何を学ぶか?ということが大切なのだ という基本的な事を大切にしていかなくてはいけないですね。自分なりにいろいろと考えてみたいと思います。結論が出たら、またお知らせお知らせします。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
別の方の質問で、早稲田の社会学部と中央法学部で迷っている方がおり、早稲田は全体としてはブランドかも知れないが、社会学部はブランドにならないのではないか、という見地から回答しました。 他の方からの回答で、社会学部というのは第二政経学部と第二商学部を解体統合してできた学部で歴史もないし、ブランドにはならないのではないかという回答を見て納得したものです。午後からの授業というのも、第二(夜間)の歴史を引きずっていると思えば理解できます。 一方の上智ですが、50年以上も前に大学受験した老人から見ると早慶と並ぶ地位にある、というのも不思議です(学年300人中で100~200番台が受けるところでしたから)。過去50年の先輩が努力した結果でしょう。直感的には上智を選ばれることを勧めます。
お礼
ご回答ありがとうございました。早稲田ブランドよりも上智を選択したほうが良いとのアドバイスですね。ただ一般の方からすると早稲田の方が知名度が高いと思われますが、上智も全国的に知れ渡っているのでしょうか。それから、僕は社会は得意ですが、英語はいまいちです。上智は英語が出来ないと取り残されると聞きましたが、その点いかがでしょうか?
- emi99
- ベストアンサー率53% (26/49)
初めまして。こんにちは。上智OBの者です。 先ずは、大学進学おめでとうございます。 上智と早稲田でのお悩みということですが、 恐らく一般的に考えてということですと、上智だと思います。 大学はあくまで学問をするところですが、 大学4年間は、生き方考え方によっては、本当に密度が濃く、 そこで出会う人たちとの関わりも本当に大切なものになります。 結局のところは、 質問者様が、早稲田の雰囲気がいいのか上智がいいのか、 カリキュラムを考え、シラバスを見た時に、 どちらが自分が学びたいことに重点を置けるのかも重要だと思います。 私は、上智在学時代に、早稲田のインカレサークルに入っていましたが、 矢張り、上智と早稲田では雰囲気は大分違いましたね。 早稲田は(サークルのみなので、授業などは解りませんが)、 「やるときはやる!徹底的にやる!!でもはじけるときは徹底的にはじける!」 というイメージがありました。 早稲田カラーは矢張り根強くて、圧倒されたのを覚えています。 早稲田の社学の場合、法律に重点を置くのか、経済に重点を置くのか、 自分で選択し、ある程度自由に科目選択が出来ますよね。 そういう点は、メリットと考えるのであれば、社学も悪くはないと思います。 確かに午後授業(午前授業についてははっきりした情報がないので)は 微妙とお考えになることも解ります。 バイトをしたいと考えたときなど、多少不便さがあるかも知れませんね。 早稲田ブランドが捨てがたいのも解りますが、 早稲田も上智もブランド的には似たようなものではないでしょうか。 大学名も大切ですが、要は4年間何をやったかの方がもっと大切です。 私は女性ですし、男子校のノリが実際どんなものなのか解らないので、 その辺は何とも言えませんが、 もし、私でしたら、上智を選択しますね。 上智の雰囲気も悪くないですよ。「真面目」イメージが強いのかも知れませんが。 結局は、質問者様が後悔なさらない決断をすることが大切なので、 まだ迷える時間がおありなら(急いでいる様ですが)、 ギリギリまで迷っても良いと思います。 1日でも時間があるのなら、どちらかのキャンパスに行ってみるのもいいでしょう。 早稲田を選ぶにしろ、上智を選ぶにしろ、 そこで出会う人たちとの関わりを大切に。 きっと、今までにはないものを沢山教えてくれる筈です。 学問も勿論重要ですが、それ以外の人間関係を学べる大切な場所ですから。 結局、これといった決定打のない回答ですが、 何かのアドバイスになれば光栄です。
お礼
回答ありがとうございます。いろいろ参考にさせていただきます。ちなみに上智のどこの学部だったんですか 上智は英語が出来ないと大変と聞きましたが・・・それも少し心配です お時間があったら回答ください。宜しくお願いします。
お礼
こんばんは。emi99さんの意見等をうかがって大分上智の方に気持ちが傾いてきました。昨日からまた少し英語の勉強を始めました。大学生になったら、なっても 頑張って勉強をしていきたいと思いました。今 この瞬間も大切だけれども、少しだけ未来の事も考えて生きて生きたいと思います。恐らくこれからの4年間はとても短くて、とても大切な時間だと思います。そんな時間の入り口でemi99さんと出会えたことに感謝します。これからも よろしくお願いします。