- ベストアンサー
株の利益の税金は自分で払った方が安いでしょうか?
株の利益の税金の話ですが、自分で申告して税金を払おうと思って、源泉課税を選択しませんでした。 源泉課税なら利益の10%だと知っています。自分で申告する場合、控除などを引いて残りに課税されるのだと思いますが、その場合は利益の何パーセントなのでしょうか? 自分で申告した場合の方が、源泉課税より、税金が高い場合、源泉課税にできるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分で確定申告すると、特別減税分だけ安くなります。 株の利益の税金は、他の所得と関係ない申告分離課税なので、年収や扶養家族は一切関係ありません。ただし、税率が安く1つしかないので、所得が多い人ほど割安なのは事実です。 ところで、10%は所得税7%と地方税3%の合計を言っています。税務署で確定申告で納めるのは7%(正確には特別減税10%を引く)です。 NO.3の方は65万円の7%から特別減税20%を引いた額で3万7千円です。何の不思議もないです。ちっとも安くなってません。 住民税は、あとから請求が来ます。会社のほうへ行ってしまうこともありますので、申告書はていねいにチェックしましょう。会社のほうへ請求が行って「アイツ株で儲けたんだ。コンチクショー。」とわかってしまいまってもかまわない人もいます。 あと、国民健康保険に加入している人だと、確定申告すると保険料が高くなるので、源泉徴収ありで、申告不要にしておくのが良いです。
その他の回答 (4)
- fivonacchi
- ベストアンサー率52% (58/110)
税率は10%で一緒なのですが、特定口座 源泉徴収ありを選択したほうが手間が掛からず楽です。 しかしながら、 貴方が、年収2000万円以下の給与所得者であって、株式の譲渡所得(その他の収入が無く)が20万円以下ならば、確定申告は不要となります。 貴方が、配偶者控除を受けている主婦ならば、株の譲渡所得以外の収入が無い場合は、38万円まで確定申告は、不要となります。
お礼
ありがとうございました。
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
昨年度は、源泉徴収なし口座でしたので、自分で確定申告して 税金納めました。 株で65万ほど利益が出たので、10%の税金で6.5万円払うはずですが、自分で確定申告すると3.7万円ぐらいになります。 この金額は、年収 扶養家族 色々な控除で異なります。 扶養家族が多いなら もっと税金が減りますよ。 でも 確定申告するのは 初めてでは無いの??? 悠著に構えて折らず、早く計算しよう!!! 会社員なら 源泉徴収票と 証券会社発行の株取引の書類が 有れば 5分で出来るよ。 国税庁のHPに飛んでごらん。 添付したよ。 ガイダンスに従い書き込めば 自動計算でつくってくれる。 人に聞く前に 自分で計算して 答えだしましょう。 人により 課税額は 変わるが答えです。 私の回答も 税務署から修正依頼がないので申告間違いは無いね!!
お礼
ありがとうございました。
#1です。 下記「株式の譲渡益税は、源泉分離課税」は、「株式の譲渡益税は、申告分離課税」の間違いでした。訂正します。 申告分離課税は、給与所得や家賃収入などの他の収入と合算することなく、譲渡益に対してのみ一定の税率(現在10%)が課せられる課税方式のことです。 外為などで得た利益や利子所得に関しては「雑所得」となり、原則として総合課税(給与所得やほかの収入との合算の上で税率が決定される。ほかの収入がたくさんあると税率も上がる)です。
お礼
ありがとうございました。
源泉ありにしていても、確定申告すれば払いすぎた税金を取り戻すことは可能です。源泉なしにしたほうが税額が安くなるということは、課税の公平性の観点からありえません。 まあ、多くの源泉ありの人はそれほど利益が無い人だと思いますので、面倒な確定申告はしないことが多いでしょうけど。 株式の譲渡益税は、源泉分離課税で、利益の10%です(来年から20%になるといわれています)。 源泉なしにするメリットは、税金をまとめて収める分、税金に持っていかれるはずの資金を株式の購入資金として運用できる(資金回転効率が高い)ことです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。