• 締切済み

タスクトレイに常駐しているソフトを起動させない方法

『PCではウインドウを起動していなくてもバックグラウンドで動作しているソフトが多数ございます。 それらが画面の右下にあるタスクトレイに常駐しているソフト達です。(時計なども含みます) これらのソフトはWindowsを起動すると同時に、起動するように設定されているのですが、その時点でPCのシステムリソースを消費しています。 しかも起動してからそれらを閉じてもシステムリソースは回復しないので、起動しないように設定する必要があります。 特に****のコンテンツは重いため、再生時にPCに負荷がかかるようです。 かつ、複数同時ダウンロードなどを行うと、さらに負荷がかかります。 PCのスペックが低い場合は、これらの常駐ソフトが起動しないように設定することをおすすめいたします。 中には切ってはいけないものもございますので、ご注意ください。 (各種プレイヤーなどは常駐することが多いですが、起動しないように設定しても問題ありません)』 (1)↑以下のアドバイスをあるソフト会社から頂いたのですが具体的にタスクトレイに常駐しているソフトを起動させない方法を教えてください。 >中には切ってはいけないものもございますので、ご注意ください。 (2)↑具体的に何を切ってはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

No2です。 こちらを参考にしてください。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/XP-service.htm それとアンチウイルスソフト等の自動実行プログラムは自動にしておいてください。 後からインストールしたアプリのアップデートexe等は手動にしておけばいいと思います。 基本的に、よく分からないものに関してはそのままにして置いたほうが良いと思います。 あと、WinXPの基本自動プログラムとウイルスバスターやノートンなどのアンチウイルスソフトだけで350MB位のメモリは消費するので、ストレスを感じない程度に使用するには、物理メモリは最低512MBは必要になります。 常駐ソフトを停止しても通常は-10~20MB位で、それ以上するとなるとよほど知識がないと難しいと思います。 それよりもお金はかかりますが、物理メモリを増やす方が効果は有ると思います。 もう一つ、現在WinXPで見た目を気にしないなら次の方法で多少軽くなります(現在重さを感じるくらいなら結構効果有るかも)。 「スタート」→「マイコンピュータ」(右クリック)→「プロパティ」→「詳細設定」→「パフォーマンスを優先する」にチェックを入れ「適用」「OK」。 見た目はWin98になりますがPCには優しい設定です。

lbhwon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 物理メモリを増やすことはのちほど別質問してみます。 >「スタート」→「マイコンピュータ」(右クリック)→「プロパティ」→「詳細設定」→「パフォーマンスを優先する」にチェックを入れ「適用」「OK」。 ↑ 上記の操作は大量の動画のDL(60分前後の動画)、再生にも優しいでしょうか?

回答No.2

先ずは簡単な部分から 「スタート」→「すべてのプログラム」→「スタートアップ」で、この中にある必要のないショートカットを削除すれば、そのプログラムは自動起動しなくなります。 次に、「スタート」→「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「管理ツール」→「サービス」とクリックして行くと、その中の「スタートアップの種類」の項目で、「自動」になってる物が自動起動プログラムです。 その中で必要のない物が有れば、「自動」をダブルクリックするとプロパティーが開くので、スタートアップの種類を「手動」もしくは「無効」にすれば、自動での起動はしなくなります。 ただ、この「サービス」には自動起動しないと不具合を起こすプログラムが多く有るので、よく調べて間違いのない物だけを停止させるようにして下さい。

lbhwon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的に何が自動起動しないと不具合を起こすのか分かりません。 どうやって調べればいいでしょうか?

lbhwon
質問者

補足

今の私の目的は大量のデータをダウンロードしてこれらを再生することです。

  • caceres
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.1

フリーウェアツール「窓の手」を使ってはいかがでしょう。 クリアしなければ復活できますから何かおかしかったら復活すればよいでしょう。 切ってはいけないものはウイルス対策系、漢字変換などでしょうが、目的によって使う方が判断することですのでわかりません。 ただ「窓の手」の自動実行に表示されるプログラム名をインターネット検索するとおよそ何のファイルか判るでしょう。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

関連するQ&A