スプレッドについて
VBも素人なんですが、スプレッドのとり方を教えてください。
以下のスプレッドが既存で存在していてチェックボックスが各行ごとにあるのですが、チェックしたときに呼ばれる関数を以下に書きました。
例えば002という値を取得したいときどうコーディングしたらよいでしょうか?
_____________
| 001 | AAAA | a |
|-----|------|----------|
| 002 | BBBB | b |
|-----|------|----------|
| 003 | CCCC | c |
|-----|------|----------|
※関数の中身は適当です。どうやったらとれるか試行錯誤しています。。。
Private Sub sprService_ButtonClicked(ByVal Col As Long, ByVal Row As Long, ByVal ButtonDown As Integer)
Dim intbutton As Integer
Col = Row
intbutton = ButtonDown
sprService.Col = sprService.Row
sprService.Col = sprService.Row2
End Sub
補足
解かります。 それ以外のメリットはないのですか? 自分の中で考えがまとまってなくて申し訳ないのですが、 そもそも、ビットというのは円売りの方のモノですよね? 先ほどの例で言いますと、120.05円で買って、120.07円で売る とします。その場合、アスクの値が、120.07円にならないと いけないのですか? .07円の変動がいるのかなと?いらないとは思うのですが、自分の頭の中が混乱してしまいまして・・・ あと、よかったらFX業者はどこで利益を上げているのかを教えていただけませんか?手数料だけですか?