- ベストアンサー
どこまで泣かせておいてOK?
こんにちは、生後25日の新生児のママです。 先週支度へ戻ってきましたが、一人目なので何もわからずおたおたしています。 そこで、先輩方にお聞きしたいのですが家事と赤ちゃんの相手ってどちらを優先させていますか? 当然赤ちゃんが寝ている間に家事を済ませるのが理想的なのでしょうが、そうそう赤ちゃんもずっと寝てくれるわけではないですしタイミングもうまくいくとは限りません。 周りの人は赤ちゃんは泣くのが仕事なんだからといいますが、まだまだ鳴き声を聞くとついついすぐ赤ちゃんにかまってしまいます。 例えば、電話している最中、洗濯物を干している最中、掃除機をかけている最中、なんかに寝ていた赤ちゃんが泣き出したらどうしますか? とりあえず相手をしますか? それとも大泣きするまでほっておきますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
回答No.6
- a-san0124
- ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.5
- kojizou6
- ベストアンサー率45% (38/84)
回答No.4
- amoreamore
- ベストアンサー率46% (55/118)
回答No.3
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.2
noname#134449
回答No.1
お礼
暖かいお言葉、とっても嬉しいです。 >赤ちゃんが「お母さん、まだ体が本調子じゃないんだよ」って気づかせてくれているのかもしれませんしね。 そうですね、家事もぼちぼちやりながら育児を楽しみたいと思います。