- 締切済み
ケータイ欲しいっ!
私は中3の受験生です。 クラスの大半の子はもう、ケータイを持ってて 持ってないのって私ぐらいなんです‥‥。(泣) 好きな人もケータイ持ってるから、メール交換もしたいのにぃ。 今、パソコンでメールしてますが、 忙しくて毎日チェックできません! けど、ケータイなら手軽に見られるのに‥‥と いつも思ってます。 それに、ケータイって今いる場所など分かって 冷静に考えてみれば、親も安心だと思います。 けど、親は大反対です!! 前に母親に頼んだとき、超怒って2日ぐらいおこってました。 それも、すごい恐いんです。だから、頻繁に頼めません。 理由も結構あるんです。 「兄貴(高3)がまだ持ってないからpooh310にも持たせられない」 「メル友殺人が多くて、それが恐い」 「まだ働いてないんだから、 お金の大切さが分からなくて無駄遣いしそう‥‥」 「受験生なのに勉強がおろそかになる」 「友達関係が分からなくなる」‥‥と、 まぁこのようなことを言われてます。 けど、私はど~しても欲しいんです!! 仮にケータイを持ったからって、勉強をおろそかにしたり、 無駄遣いもしないし、出会い系サイトなんて行きません!!! けど、許してくれません‥。カナリ手強いです‥‥。 皆さんはどう説得して、許してくれましたか? 親が納得するようなケータイのメリットってありますか? 何か良いアドバイスがおればおしえてください!!! よろしくお願いします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- survive1980-2002
- ベストアンサー率39% (115/292)
う~ん、難しいですね。 いろんなお客さんを見てきました。 親御さんに首根っこつかまれて「娘が使いすぎるから、解約したい」というファミリーや、子供が4~5万も毎月パケット代使うとか、いろんな相談を受けます。逆に「高すぎる!」とこっちが起こられるケースも多いです(笑)。「お前がちゃんと教育しろよ!」なんて心で思いながら対応しています。さて、愚痴はこの辺で終わりにして・・。 見えない形で課金されていく事が、大きな落とし穴となっているようです。体は大人と一緒でも、やはりそういった部分で「子供」なんでしょうね。お金がかかっているという感覚がなく使ってしまい、多額の請求がきてしまうんでしょうね。自分は使いまくるぞ!と気合を入れて契約する人はいません。皆さん、自分は大丈夫と、油断してバシバシ使ってたりします。 私は、高1の時、全治三ヶ月の重症を負ったときに、買ってもらいました。公衆電話を探すのも一苦労だったので。まだベル全盛の頃(ベルってわかります?ポケットベルですよ)、珍しかったですね。 親御さんの意見も一理あります。でも、あなたの気持ちもよ~くわかります。 まずは、お兄さんに持ってもらって良い前例を作ってもらうというのも一つの手でしょう。お兄さんが使いすぎれば、逆効果ですけど・・・。 あなたは今辛いでしょうが、ご家族でいろいろ話し合ういいチャンスです。とことん話し合ってください。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
もう20年も前に受験生だった頃、私は両親から、TV、ラジオ(音楽)やマンガなどを一切禁止され、取り上げられました。 それに比べて、ケータイを持ちたいと両親に云えるって事は、勉強しなくて、余裕で高校受験に合格出来るほどの学力なのですね。 羨ましいです。 勉強をおろそかにせず、無駄遣いもしないで、必要以外の相手との通話やメールしかしない。そんな機能を備えたケータイは何処のメーカーも造っていませんよ。 ケータイの機能自体はとても先進的で便利ですが、親が納得するほどの、あなたが持つ事によるメリットはありません。
- kiyoshing
- ベストアンサー率21% (19/87)
反対しているのだから、今はまだ持たないほうがと思う。 あればあるで、親からひっきりなしに電話がかかってくるしね。 pooh310サンのように親が反対しているなら尚更ですよ。 きっと、シカトしてたって無理だと思うんだよね・・・。 それに、メールだってパソコンがあるからいいんじゃないかな? 忙しくてメールチェックできない、と言うけど、携帯は簡単にメールできるからその分、使用料がかさむのも事実です。 そして、料金を払うのは親です。お金を稼ぐ為に、働く、という行為がどんなに大変なのかまだわからないでしょう? 毎月貰ってるお小遣いだって、電話・ガス・水道代などなども親が働いて、払っている(出している)のですから。 まだ中学生なのだから、パソコンで我慢しておいた方が良いでしょう。 そのパソコンを買うのだって、ネットの通信料だって親が払っているのでしょう? 人が持っているから自分も、なんて言うのは贅沢です。 中学生で携帯。周り(クラスメート)の親が甘いんです。 その携帯代金・使用料、自分で払っている人なんていないことでしょう。 自分でお金の大切さがわかるまでは持たないほうが良いですよ。 もしどうしても持ちたいのなら、自分でアルバイトが出来るようになってからにした方がいいよ。それで、全て自分で払う。 中3なんだから、来年にはバイトできるじゃない? そう言う風に話してみたら? 今はあんまり言わない方がいいんじゃ・・・・・・・・。 逆効果になって、絶対だめ!!っても大変だから、進学できてからにしてはどうでしょうか~
- ceita
- ベストアンサー率24% (304/1218)
受験生なのに遊びたいということは、 来年は就職なのですよね? (いや、就職するほうが難しいか?) まあ、卒業してしまえば、 バイトして、 原付免許(身分証明のために)とって、 自分の稼ぎで契約できますよ! (保護者欄あったっけ?)
- fuji1
- ベストアンサー率29% (109/371)
こんばんわ。。 中学だといろいろやりたい年頃ですよね。 私の娘(中学2年)もそうです。 3月に写メールの携帯を自分のお金で買ったのですが、その月の支払いは4万円(!!)以上でした。 親子ともどもヒーヒー言って支払ったのですが、そういうことも予想できますよね。 受験生ならなおのこと、勉強に打ち込んで高校になってから買ったらどうですか? 携帯を持って無くても友達はなくなりませんよ。。
- Naodon1020
- ベストアンサー率25% (243/949)
みんなが持っているから自分が欲しいと言うのはわからなくはないですが、 他人が持っているから自分も持つべきだと正当化するのは間違いです。 たとえあなたの親が言うことが理不尽であっても、親の扶養家族である限り、 親の言うことは聞くべきです。または電話代くらい自分で払えるようになるまでは 我慢すべきではないでしょうか。 >勉強をおろそかにしたり、 >駄遣いもしないし、出会い系サイトなんて行きません!!! 口では何とでも言えます。 貴方の友人が「ちょっと付き合いでいっしょに出会い系入れてみようよ」って誘われて、きっぱり断れますか? それで友人に「付き合い悪いわね」と言われてもやらずにおれますか? わたしが中高校生だったら、絶対に断れないと思います。 >今、パソコンでメールしてますが、 >忙しくて毎日チェックできません! なら、なおさら携帯電話なんかで遊んでいるひまはないでしょ。 >親が納得するようなケータイのメリットってありますか? そんなもんないですよ。 自分の金で自分の判断で買いました。 親に買ってもらうモンじゃないですよ。 あなたが携帯電話を保有する正当な理由が見当たらない。 メール交換がしたいから・・・っていうのは理由にならないでしょう。 そもそも、自分で親を納得させるだけの理由がないのに、 親をだますための理由をここで探しているのはおかしいじゃないですか。 子供に携帯を持たせるのは、家族割だのなんだのいう宣伝に 丸め込まれているバカ親だけだと思いますよ。
- ariel
- ベストアンサー率56% (100/178)
お母様のおっしゃっておられる事も確かです どうしても今必要なのかもう一度考えてみて下さい しかし最近はみんな持っているので ちょっとしたメールも携帯で交換するから 欲しい気持ちも良く分かります 中学生が持つ必然性って良くわかりませんので どうしても欲しいようでしたら ご自分の出来る範囲で!というのでお許し頂いたらどうでしょう プリペイドだとメールも使えるし基本料も無く良いですよ 通話は料金が高いから必然的にあまりしないでしょうし(笑) 月に1000~持てるキャリアもありますので これでしたらお小遣いで大丈夫では
全く反対の意見を。 無駄遣いしない、勉強をおろそかにしない。そんなこと断言できないと思いますよ。第一携帯でいろいろできるわけですから試したくなるのが人間です。 第一親に携帯使用料払ってもらうつもりなんですか?それじゃ絶対に無理ですよ。月々のお小遣いを携帯に充てるというつもりでなら親御さんも納得するかもしれませんが自分で払うつもりもないのにお金の大切さなんて分かるわけないでしょう。 みんなが持っているから自分も持ちたいというのは理由にはなりません。パソコンでメールができるならそれで十分でしょう。 自分で携帯電話の料金を払うつもりだったらそれなりに親御さんは納得してくれるかもしれませんが何でも親が出してくれると思って携帯もなんて図々しいですよ。 自分で料金が払えないのだったらあきらめるべきです。
- sitamachikko
- ベストアンサー率11% (50/420)
携帯ってたくさん電話したり、iモードをじゃんじゃんやったりすると月々の支払額が1万円を超えますよ。それを自分で払えないんだったら、契約するべきではないと思いますよ。 それに、携帯って自分が持っているよりも、人が持っている方が便利なんです。
- 1
- 2