ベストアンサー パーキングの状態で・・・ 2007/02/25 20:54 現在、ホンダのロゴに載っているのですが、最近パーキングの状態でキーを回すと、エンジンがかかりません。それで、その状態のまま、ニュートラルにするとエンジンがかかるのですが、これはどういう状態なのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー toro321 ベストアンサー率29% (1222/4138) 2007/02/25 20:58 回答No.2 あってはならない故障ですね。 Pじゃないと本来エンジンはかからない(安全上のため)のですが、そのセンサーか何かが壊れています。ディーラーに言って直してください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) nichaim ベストアンサー率17% (181/1044) 2007/02/25 21:05 回答No.3 安全の為「P」、「N」の位置じゃないとセルが回らない様になっています、ミッション側のインヒビタスイッチという部品で検知していますので、そいつの故障ですので交換もしくは調整で治ると思います 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2007/02/25 20:57 回答No.1 シフト装置の故障です。修理を依頼してください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A ニュートラルについて 質問なのですが信号待ち、エンジンかけっぱなしで長時間の車の中で友達と喋るなどでニュートラルにした場合ガソリンの消費は少しでも抑えられますか?またパーキングでもニュートラルと同じですか? あとニュートラル、パーキングの状態でもエンジンかけていればバッテリーは発電してますか? L902ムーブ、ギアをパーキングにしても。 L902Sムーブに乗っています。この頃、当たり前ですが、いつもどうりギヤをパーキングに入れ、エンジンを切ってカギ締めて一夜明けて車にキーを挿すとパーキングPにランプが付いていないためエンジンがかからないんです。一度ブレーキ踏んでギヤを動かしもう一度パーキングに入れればPにが点灯するのでエンジンがかけれます。どうも一日とか時間を置くとパーキングにギアが入っているというのがわからなくなるみたいなんですよ。これって直せますか?どこかでギアがどこに入っているかを認識していると思いますが、どこで見ているのかわかりません。わかる方教えていただきたいです。 信号待ち等でパーキングブレーキを使う場合 現在いわゆるサイドブレーキのある自動車に乗っています。腰が悪いこともあり信号待ち等では、ずっとブレーキペダルを踏んでいるのもつらいので、サイドブレーキを引いてギアをニュートラルにする癖があります。買い替え時となり、いろいろ見て回っていますが、サイドブレーキのある車種自体が圧倒的に少なく、その中で選択するのはなかなか難しいです。 ちょっと話は変わりますが、ATの場合ギアがパーキングになっていれば、パーキングブレーキをする必要もないと聞きました。だとすれば、ギアをパーキングにしておけばブレーキペダルを踏まなくても動くことは無いのでしょうか?踏み込み式パーキングブレーキをしないままギアをパーキングにしたら?危険でしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム Parking状態での回転数が異常に下がる こんにちは。 最近になってですが、車をParkingにした状態でのエアコン不使用でのアイドリング状態で車のタコメータを診ると回転数が常に900回転以下(900~500回転くらい)の状態で車がガタガタってなり続けます、 因みに車の状態は、 ミラジーノ 平成15年式 ODOメーターの走行距離 約130000Km越 AT車(オートマチック) エンジンオイル交換4000~6000Kmに1回くらい エアーフィルターは10000Km異常変えてません 過去にエアコンを修理とマフラーのパイプが錆で折れたので新品と取り替えました。 車検は今年の4月にしました。 上記の事以外は交換などはしていないと思います。 ガタガタなりはじめる前にマフラーのパイプを交換して、その後に給油口にそのまま入れてエンジンの洗浄と結露などを取り除いてくれる添加剤をイエローハットで購入し使用しました。 自分で思い付くのは上記の事だけです。 ミラジーノは後 1年以上は乗りたいので出来ればまだまだ廃車にはしたくありません。 以上の事を読んでみて原因は何だと思いますか? 車の内部の事は余り詳しく無いので教えていただきたいです。 スーパーシェルパのパーキングランプ うちのかみはんがスーパーシェルパに乗っているのですが、 キースイッチのLOCKの手前にPがありますよね。 そこまで回すとパーキングランプが点くのですが、エンジンを切る時に気が付かないうちにそこまで回してしまいよくバッテリー上がりを起こしてしまいます。 確かにキーをLOCKまでは押し回しなのでそこで止めてればその奥のPまでは行かないのですが・・・ うちのかみはんよくやってしまいます! そこでPまで回してもパーキングランプが点かない様にしたいのですが、なにかいい方法ありませんでしょうか? やはり配線カットですかね? その場合どこの何色の線を切ればいいか教えて頂けると非常に助かります。 宜しくお願い致します。 コインパーキングについて教えて下さい。 コインパーキングを安く利用する方法はあるのでしょうか? 2週間ほど車を駐車したいのですが、よく看板に「最大1000円」とか書かれていますが2週間毎日一度は料金を精算しなければならないのでしょうか? 車は停めたままの状態にしたいのですが。。。 一番近くのコインパーキングは1台づつバーが上がるタイプのものです。 パーキングにレバーを入れると車から「ギギギギッ」という異音がします。 パーキングにレバーを入れると車から「ギギギギッ」という異音がします。 エンジンをかけてすぐや、車を止めるときパーキングにいれると「ギギギギッ」という異音が出続けて、車が振動します。 走り出してすぐの低速の状態だと音がしたりしなかったりですが、 スピードがある程度でると音はまったくしなくなります。 駐車場にとめたりしてパーキングに入れたり、信号待ちでパーキングにいれたり すると「ギギギギッ」という音と振動が出続けます。 中古車で買って、結構な距離をのってるので調子悪くなるのはしょうがないですが もしなにかしら、原因の検討でもつけばと思い質問してみました。 どなたか車に詳しい方、同じような状態になったことある方、いましたらよろしくお願いします。 パーキングを引いたまま走行してしまいました。 subaruの軽トラ「サンバー」でパーキングを引いたまま走行し、アクセルが踏みこまれた状態から戻らなくなってしまいました。焼けついたんでしょうか?詳しい方教えてください パーキングにレバーを入れると車から「ギギギギッ」という異音がします。 パーキングにレバーを入れると車から「ギギギギッ」という異音がします。 エンジンをかけてすぐや、車を止めるときパーキングにいれると「ギギギギッ」という異音が出続けて、車が振動します。 シフトをドライブにいれて、走り出してすぐの低速の状態だと 異音が出たり出なかったりしますが スピードがある程度(30-40キロ程)でると音はまったくしなくなります。 駐車場にとめたりしてパーキングに入れたり、信号待ちでパーキングにいれたり すると止まってる間「ギギギギッ」という音と振動が出続けます。 パーキングにいれてなくても、ブレーキを踏んで止まってる状態でも 異音がします。 乗ってるのはムーブで型式はE-L600S、中古車で買って、 結構な距離をのってるので調子悪くなるのはしょうがないですが もしなにかしら、原因の検討でもつけばと思い質問してみました。 どなたか車に詳しい方、同じような状態になったことある方、いましたらよろしくお願いします。 キーonでは火が飛ばず、キーoffで火が飛ぶ 古いカブに乗っています。 実用車として乗っていたのですがエンジンを乗せ変えました。6vから6vです。 配線はしっかり付けたつもりでしたが キーonでは火が飛ばず、キーoffで火が飛びます。 ニュートラルランプの配線を抜いたりニュートラルの玉が切れるとキーoffでもエンジンが掛からなくなります。 またキーoffでエンジンは掛かりましたが1速にするとニュートラルランプが消えエンジンが停止してしまいます。 同じような症状の人もいませんし困っています。 出来ることなら自分で修理し乗りたいとおもっています。 よろしくお願いいたします。 車検場にて 車検場にて車で待っているときにちょろちょろ少しずつ前に進みますが、動くたびに車が停まったらギアをニュートラルとかパーキングに切り替えてますか?エンジンをいちいち切ってますか?あまりニュートラルとかにギアを切り替えると車に負担がかかってよくないですか?それは気にするほどのことではないですか?そのところを教えてください。 長期放置のバイクについて バイクの免許を最近入手しました 兄が家で半年ほど寝かせていたホンダのジェイドを譲り受けました ニュートラルでエンジンはかかるのですが、ローギアにするとエンジンが止まってしまいます エンジンが冷えてるのかと思ったので30分くらいかけっぱなしにしてもローギアにすると止まってしまいます これでは走れないどうしようとパニック中です どこを調べたらいいか、また取り替えるべき部品などを教えていただけないでしょうか、お願いします!! 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム セルが回らなかったり?始動時のトラブルです CB1300(SC40H11年22000キロ)なのですが、最近(2回ほど)キーをひねってセルスイッチを押してもウンともスンとも言わない事が2度ほど有り?クラッチを握ったりキルスイッチを触ったりして再スイッチすると、エンジンがかかったり、本日はアイドル状態で20分ほど、ほったらかしにして(現在の気温なのでそんなに熱くは成って無いと思われますが)一度エンジンを切り再度かけようとしたら明らかにニートラルランプの明るさが暗く、セルが回りにくくエンジンがかからなく成りました。とりあえず単車はそのままにして(スイッチOFF)2時間後に再度エンジンをかけると(ニュートラルランプも正常)調子良くスタートしました。(復帰後時計が初期12:00に、トリップが0に成っていました)ダイナモ、レギュレータや配線等で何か?不都合が生じているのでしょうか?原因、対策、同様の経験談有りましたら、お教えください。不安です。 パーキングブレーキをかけたまま5キロ走行してしまった!! ステップワゴン(FMC前)2駆です。 パーキングブレーキをかけたまま、5キロ走ってしまいましたが、大丈夫でしょうか? どれくらいの強さでかけたかというと、2ノッチ程度です。 2ノッチでは、平坦な舗装路では、クリープ状態ではかけたかかけていないか、わからないレベルです。 また、足で踏んでかけたのではなく、指で押して2ノッチかけた状態です。 ごくわずかに傾斜した舗装路では、徐々に車が動き出しますが、かけないよりは出だしがのろくなりますので、かなり緩いかかり方だが、完全にかかっていないわけでも無いレベルです。 5キロ走行して気がつき、後輪のホイールを触ってみましたが、手で触れないほどの熱さでは無かったです。 こんな事をした理由は、エンジンを切って停止中にテレビを見ようとしたら、「走行中は…」の表示が時々出るので、指でパーキングブレーキペダルを押したんです。 パーキングブレーキに被害はあるでしょうか? 専門家のご意見をお聞きしたく、質問を投稿しました、よろしくお願いします。 急いでます。三菱トッポBJ 車に詳しくないので教えてください。 走行12万キロのトッポに乗っています。 最近、エアコン作動時、信号待ちやアイドリング中にどこからかカラカラと音が一定リズムで鳴ります。 しかもドライブモードでブレーキペダルを踏んでる時でエンジンが止まりそうな感じがします。 ニュートラルに入れればマシになりパーキングに切り替えれば全くカラカラ音はしません。 ドライブモードでカラカラをそのまましていたらエンジンは止まってしまうでしょうか? 考えられる原因は何でしょうか教えてください。 宜しくお願いします。 自動車 ミッション ギア 乗用車のギアで、N(ニュートラル)は、エンジンとホイール系とがつながっていないと理解できますが、P(パーキング)はどのような状態になっているのでしょうか。ゆるい坂道では、サイドブレーキ・フットブレーキを踏んでいなくても、Pの状態では車が動かないです。Pは、どこかをロックしている状態なのでしょうか。 エンジンの正しい切り方? バイクを駐車しようとギアをニュートラルにして キーを回しエンジンをきろうとするのは間違いと指摘されました。 エンジンを傷めるとか。 正しい切り方は、 ギアをニュートラルにしアクセルを少しふかしてから 瞬時にキルスイッチをオフにしてエンジンを切り それからキーを回すというのが正しい と言われたのですが…。 みなさんはどのようにしていますか? 2駆と4駆の切り替えについて パジェロ(AT)のように2駆と4駆の車がついている 車で駆動の切り替えをする時、 停車した状態で、ニュートラルにいれてから 切り替えるのが正しいですか? それとも、パーキングに入れるのが正しいですか? どっちでもいいですか? もしも、ニュートラルが正しいとして、 セレクトレバーがパーキングの状態で切り替えたら どんな問題がありますか? よろしくお願いします。 バイクが何も反応せず、エンジンもかかりません。バッテリが原因なのでしょうか。 質問させてください。 ホンダのスティードに乗っています。 半年ぶりくらいにエンジンをかけようとしたら、エンジンがかかりません。 エンジンがかからない以前に、ヘッドライトも、ニュートラルのランプも、何も反応しません。 キーを入れて回しても、何も動かず反応せず、イモビアラームの点滅だけが動いている状態です。 これの原因はバッテリーなのでしょうか? もしそうなら、自分で換えるか店に頼むか迷っています。 そもそもバッテリーは自分で換えられるものなのでしょうか? 説明書には「この車はメンテナンスフリータイプのバッテリを使用しています。点検、補給の必要はありません」と書いてあるのですが。 原因もわかっていないのに自分でいじるのは良くないとわかっているのですが、なるべくお金をかけずにと考えてしまって。 もし自分でバッテリーを換えられるなら、何かお勧めのものがあれば教えてください。 ご回答、よろしくお願いします。 ニュートラルに入れるとアイドリングが不安定に RB20DE(ローレル)なのですが、 パーキングかニュートラルに入れるとアイドリングが不安定になり、エンジンがブルブル振動します。 Dレンジで止っていると振動しません。 なんなんでしょう?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など