- 締切済み
PowerProducerで作成したDVDがDVDレコーダーで認識しない
PowerProducer Expert で作成した DVD がシャープの DV-HRD2 で全く認識しません。メディアは TDK の DVD-R(4x)とビクターの DVD-RW(2x)で確認しました。DVD-RW は DVDレコでは初期化もできない状況です。BlueDOTのポータブルプレーヤー、パソコン、同じシャープ製のビデオ一体型プレーヤーでの再生は問題ありませんでした。DV-HRD2 での他の DVD-R、DVD-RW の再生も問題ありません。 同様の問題をご存知の方、問題なく再生できるよとおっしゃる方いられましたらどちらでもいいので情報をおねがいします。PowerProducer の mpegエンコードと DV-HRD2 に相性問題があるのならすぐにでも他のエンコードソフトを買うつもりです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m1n9w8m4
- ベストアンサー率66% (343/517)
質問の内容を読む限りは、パソコンのドライブに一番問題がありそうな気がしますが。書込み性能が劣化している(もしくはもともと低い)と読取ドライブとの相性は出やすくなるというのは実際経験しています。 あと、PowerProducer Expert でDVDライティングまでやっているとすれば、このソフトのライティングの問題というのもあるかも。このソフトは他社の製品の旧バージョンを廉価販売しているものなので、新しいドライブには対応がうまくできていない可能性があります。 切り分けとしては、 (1)DVDライティングをライティングソフトで行ってみる(パソコンないしドライブにバンドルのものを使うのが望ましい) (2)他のオーサリングソフトの試用版で試してみる。 "TMPGEnc DVD Author" http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda30.html "MovieWriter" http://software.transdigital.co.jp/products/powerproducer/index.htm いずれもうまくいかないようなら、ドライブの交換ないし増設を考えられては。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
> メディアではなく、エンコーディングかライティングに相性があるのかと推測しています 当然ありますよ。 ただ、一番可能性の高いのがメディアとドライブとの相性なのです。 一つうまく行ったからといって、次もうまく行くとは限らないのです。 まずは、いろいろなメディアで試された方が良いとの趣旨でアドバイスしたのです。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
メーカが公表している場合とそうでない場合がありますが、ドライブには推奨メディアがあります。推奨メディア以外のメディアを使うとうまく認識しない場合が多いのです。 そのあたりをお調べになると良いと思います。 私は、パソコン用も含めて採用ドライブのメーカをなるべく統一し、使用メディアをほぼ同じにすることで問題を回避しています。
お礼
早速の回答ありがとうございます。でも… このような回答が予想されたから、質問文にメディアのメーカーを書いてあります。TDK はSHARPの推奨にこそあがっていませんが DVDレコで書き込み、再生をする分には問題は起きていません。ビクターの RW はSHARP が推奨しています。 メディアではなく、エンコーディングかライティングに相性があるのかと推測しています。引き続き情報をお待ちいたします。
お礼
ありがとうございます。そうなんです。PowerProducerの問題がエンコーディングにあるのかライティングにあるのかを切り分けたいんです。 ドライブはPlextorのPX-740A(BENQのOEM)。バンドルされたライティングソフトが同じCyberLinkのPower2Goだってのが悲しい。これまでに枚数を焼いているわけではないし、レーザー劣化の可能性は低いと思います。(DVD Decriptor で 作成した DVD は再生できます。) やはり TMPGEnc のExpressとAutherの試用版で検証するのが一番なのでしょうね。時間を作らなきゃ。
補足
ソースネクストのサポートから回答がありました。下の動作検証済み対応表に記載されていないドライブおよびDVDレコーダーはサポート対象外だそうです。って東芝RDシリーズさえ入ってないじゃねえか。 http://www.sourcenext.com/titles/hob/55650/drive.html 結論:いくら安物とはいえ、このソフトは買ってはいけません。結局他のエンコーダを買う羽目になります。 問題は上のページがユーザーサポートページから見つけられないことです。こんなのは真っ先に提供する情報だろうが!!。アドレスをそのままgoogleにぶち込んでも該当ページ無しとなります。リンクよけでもしているのでしょうか。 http://www.google.co.jp/search?as_lq=http%3A%2F%2Fwww.sourcenext.com%2Ftitles%2Fhob%2F55650%2Fdrive.html&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2