- 締切済み
救急車要請について
救急車要請について質問させてください。 隣人の騒音が激しく、だんだんと頭痛と吐き気がひどくなり 常時そのような状況です。 今では手足が震えるようになり息がしづらいです。 この文章を書くのもやっとです。 病院に行く時間がほとんどありません。 限界が近づいたときに救急車をよんで迷惑ではないなのでしょうか 以上になりますご回答のほど宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 19895963
- ベストアンサー率8% (4/47)
はっきり言います あなた方のような安易な考えで救急車をよばないでください 救急車はタクシーではあるません 生命の危機にひんした方がわらわもすがる思い出通報してきます 勝手にタクシーで病院にいきなさい 人間としてのモラルを改善する必要もありますね
- yonaoshi3
- ベストアンサー率0% (0/2)
その救急車のサイレン音で、頭痛と吐き気を催す人もいます。 住む場所によっては一日になんと数十回~百回近くという驚くべき回数を聴かされている人がいる現状があるのです。 サイレン公害の一番の問題は、安易に要請ができてしまう救急制度にある訳ですが、 要請する方も安易にするべきではありません。 それによく考えてください。 問題の原因はあくまで隣人であり、病院が改善してくれるものではないですよね? 病院には何度行っても、原因は全く別のところにあり、ほったらかしのままということです。 これは、何度でも際限なく救急車を呼ぶ口実になってしまいます。 あなた一人が何度も搬送される事で、実に多くの近隣住民の生活が破壊されてしまうのです。 これだけ被害を拡大しておきながら、さて、あなたの問題はいくらかでも解決されるでしょうか? 答えはNOですよね。なぜなら、原因はほったらかしだからです。 結論を言うと、あなたの選んだ方法は、あなた自身の辛さは変わらないまま、さらに多くの近隣に迷惑をかける方法であると言えます。 明らかにこんな事ではダメです。 やるべき事は、 直接原因を対処することです。 ・隣人に対して、はっきりと主張し、働きかける。 ・いろいろな方法で自分と隣人の距離を置く。 この2つを検討してみてください。
- morito_55
- ベストアンサー率30% (755/2505)
>限界が近づいたときに救急車をよんで迷惑ではないなのでしょうか 限界がきたら、自分では動けないのでしょうから呼んでも良いと思います。 しかし、そういう状況になることが分かっているのであれば、限界が近づく前に時間を作って、自分で病院へ行くのが正解だと思います。 現在、全国的にも救急車が足りない状況にあります。 その歯止めから、軽症者からは料金を取る計画も出ています。 その時、救急車が来なければ亡くなってしまう可能性がある患者さんのために、何が何でも救急車という考えを考え直す時期に来ています。
- shou7
- ベストアンサー率45% (28/62)
検査技師さんも、薬剤師さんもいないから微妙なの判断つかないし 昼間、同じお金(いや、夜間料金で割高)を出して診察を受けるのと異なり、 不利益じゃない? 命を助けるという点では昼間とは変わりません。 ただ、夜の仕事は人手不足とも兼ねあって 応急処置的な対応になりがちのような・・ 参考にどうぞ 掛川市立総合病院 救急診療についてのお願い より http://www.kakegawa-hsp.jp/oshirase/Kyuukyuu/Kyuukyuu.html ・・ぜひ、みなさまにご理解いただきたいことは、 もし自分勝手な考えで救急にお見えになれば、そのために救急本来の業務に支障を来し、 不幸にも尊い生命を落とす方がいるかもしれないということです ・・・夜間の当番医師は、朝から晩まで通常勤務をし、そして5時から当直に入りますが、 最近はほとんど寝る間もなく朝を迎えることが多くなっています。 さらに、休むことなく翌日の診察に従事し、家に帰るのは夜中、実に30数時間勤務というようなことが月に数回も起こっています。 医師は、このような厳しい状況に耐えて頑張っています。 救急救命士たちの現実 パラメディック119~すべては救命のために~ http://www.paramedic119.com/ 三重県医師会 日本の医療制度が崩壊する?! http://www.mie.med.or.jp/hp/iryou/flash.html 最近の医療情勢に対する解析 と 小咄(記事一覧) http://members3.jcom.home.ne.jp/3729975002/Article.html ・・・医師不足で病院閉鎖する地区も出ています。 今年の4月の人事で勤務医を辞められる医師が続出すると考えられます。 ともに本音で話し合える医療のために http://homepage.mac.com/naoakiichikawa/FileSharing1.html ・・勤務医が、1日勤務から夕方当直に入り夜間も働き詰めで、 深夜何度も起こされて患者を診、さらに翌日も激務をこなす 医療クライシス:忍び寄る崩壊の足音・反響特集 疲弊の現場、悲鳴切々-健康:MSN毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20070224ddm010100183000c.html Yahoo!ニュース - 時事通信 - 月3回は32時間勤務=「休みゼロ」も3割近く-勤務医の労働実態調査・医労連 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070219-00000115-jij-soci ・・月3回は連続32時間勤務、3割近くは1カ月間休日なし-。 勤務医の厳しい労働実態が19日、日本医療労働組合連合会(日本医労連)の初の調査で浮き彫りになった。 慢性的に疲労を感じる人は6割に上った 全日病協会 ■「夜間救急等の勤務は許可"宿日直"と認めがたい」 http://www.ajha.or.jp/topnews/backnumber/2002/02_05_01_3.html 医師不足、、病床削減について http://www.iryoseido.com/toukou/03_002.html 06年12月11日 医療費抑制策を転換した医師確保対策を http://hodanren.doc-net.or.jp/news/teigen/061211isi-kakuho.html
文章から、とても精神的・身体的に辛い状態であろうことは伝わってきます。 ただ、救急車を要請する程の緊急性を有している状況ではないと思います。 他の方も言っていますが、少し様子を見て、落ち着いたら受診される事をお勧めします。 あと、隣人についてはしかるべき機関に相談したほうが良いでしょう。
病院に行く時間がない。 でも限界に近づくと、行く時間はあるわけです。 病院に連れてってくれ、と救急車に助けをもとめるところをみると。 ほんとに時間がないなら、救急車で病院に行く時間もないわけでしょう。 限界がくるまでは何らの対策も処置もとらない、その怠慢さが問題ではないのかな。
- MARU270
- ベストアンサー率33% (121/356)
迷惑か迷惑じゃないかで救急車を呼ぶかどうかを決定するのは、危険な考え方ですよ。 医師でない限り、その判断をする事は禁じられています。 相談者さんが限界に近づいたと思うような状態なら、呼ぶべきだと思います。 もしものときには、誰も責任なんかとれません。 もちろん、普段から病院へいって症状の確認も必要です。
生命に影響のない症状なら 症状がある程度落ち着いてからタクシーを呼ぶのが妥当だと思います。 呼吸困難とか発作的なものなら呼んでも仕方ないと思いますが 限界になって救急車で運ばれれば、病院に行けるのですし 慢性的に症状が続いているのですから限界が来る前に病院へ行くべきです。 あなたの呼んだ救急車を待っていて死ぬ人がいるかもしれません。 騒音だけじゃなくて「救急車で運ばれたなら仕方がないな」 というのがなければ病院へ行けないような状況も ストレスの原因ではないのですか? それにいくら救急車で運ばれて一時的に症状を改善しても 環境がそのままでは結局治らないと思いますよ。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
>病院に行く時間がほとんどありません。 だから・・・・夜(深夜)にでも診療してもらいたいから・・・ こんな理由で救急車を利用するのはモラルのかけらも無い人のする事です。 調子が悪ければ、明日の休日診療所か月曜の朝にでも病院に行きましょう。
- ryuujiok2205
- ベストアンサー率21% (233/1098)
迷惑です。質問者さんのために本当に救急が必要な人へのレスポンスが遅れたらどうしますか。 限界が近づいても我慢して堪え忍べとは言いません。どうぞ、タクシーを呼んでください。
- 1
- 2
お礼
ご回答の程誠にありがとうございます。 >あなたの呼んだ救急車を待っていて死ぬ人がいるかもしれません。 緊急車両の重要性が非常に良くわかりました。 軽はずみな行動は、慎みたいとおもいます。 症状の回復を待ってからタクシーを呼びます。 病院に送っていただいたらそのときに先生にお話をしてその後 おちついたら、警察の方にも相談したく思います。 皆様も大変ご参考になるご回答本当にありがとうございました。 体調が悪い為お礼の返信についてはお時間をください。