- ベストアンサー
4時間チャートってどんなものですか?
ここのご質問を読んでいて何度か目にしたことがあるんですが、4時間チャートってどういうものなんでしょうか?時間の定義がわかれば教えてください。 また、フリーで見ることができるサイトはありますでしょうか? 東証が前場3時間半、後場2時間半、大証で後場3時間になると思うんですが、これをどうやって4時間に区切ってるのかが不思議なんです。東証銘柄と大証銘柄でローソクの本数が変わったりするんでしょうか。1本のローソクが前場後場や日をまたいだりすることもあるんでしょうか。 ちょっと気になっただけなんですが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おお、なんとpastriusさんではありませんか。 先日はお世話になりました。^-^ これ、僕もなんだかわからなくて、検索したんですよね。 いまだにわかりませんが、もしかして「4時間足チャート」という意味ではないか?と思っています。 為替は24時間世界のどこかで取引しているので。 http://fxfun.blog52.fc2.com/blog-entry-730.html でもそうだとすると、1日がローソク6本ですが、ここの画像はもっとローソクが多いですよね。。。 http://blog.drecom.jp/daifukumochi/archive/1287 わからないのに回答してすみません。ちょうど質問を出すところだったんです。お邪魔しました。f(^-^;
お礼
どうもこんにちわ。 ご回答頂きましてありがとうございます。 ぼくもたぶん4時間足チャートだと思ったんですよ。 それで、どう時間を区切ってるのか定義がわからなくてw 為替はぜんぜん問題無いんです。時計通りに0秒から59秒までの足を作っていけばいいだけなんで。単純。 株のチャートはちょっと気を遣うんです。 たとえば質問に前場3時間半と間違って書きましたけど、前場は9時から11時までの2時間ですよね。これって厳密に言うと2時間1秒なんです。9時ちょうどから11時ちょうどまでだから。 この1秒をほっとくと、分足でも1時間足でも30分足でも、11時ちょうどの価格ひとつだけの足が必ずできる。それでもかまわないけどブサイクなんです。終値を捨てるわけにはいかないから表示しないわけにはいかないし。実際には見栄えを良くするために1本前の足に丸め込んでしまうのが一般的です。別に正解は無くて何でもいいんだけど、「こうする!」と仕様を定義しないといけません。 それで、4時間足というのもあるとすれば仕様定義されているはずなんですが、どういう定義になるのか想像できないのでご質問させて頂いた次第です。 どこかの証券会社の情報システムに標準装備されてるのかなと思ったんですが。モノを見ればざっくりイメージが掴めるかと思ったのですが、やっぱり一般的ではないんでしょうかね。