• ベストアンサー

~全国各地から、回答お待ちしてます!~ 【グーとパー(チョキ?)で、2組に分かれる方法】

子供の頃、「2組に分かれて遊ぼう!」というときに、 【グーとパーを使ったジャンケンのようなもの】をして決めませんでしたか? 私の小・中学校では、「グとパでそろい!」でした。 (発音的には「グーとーパーでーそーろーい!」で、「い!」と同時に手を出す) ちなみに愛知県名古屋市です。 でも、高校に入っていろんな学区の子達が集まってこれをやろうとすると、みんなそれぞれやり方が違っていて、統一するのが大変でした。 同じ市内でもこうも違うなら、日本全国にはどれだけの種類が流通しているのか・・・非常に興味があります! できれば出身地も併せてご回答いただけると嬉しいです♪ いろんな地域の方のご回答をお待ちしています! 東京の人のが「標準バージョン」なのかな・・・(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67354
noname#67354
回答No.1

方言で「~ですよ」というのが「~ぞね」となるのです。 ですから「グとパぞね!」 ややゆっくりめに言って、ね!で出しました。 たまには「グとピ(ピー=チョキ)ぞね!」ともやりましたね。 高知です。

noname#30967
質問者

お礼

すいません、思わず笑ってしまいました! 「グとパぞね」~!?斬新でした。 名古屋市内にある「大曽根(おおぞね)」という地名を思い出しました・・・。

その他の回答 (38)

  • -nana7-
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.29

宮城県出身です。 皆さんの回答を見ると、本当に色々な物があって面白いですね(^^) こっちだと「ぐっとっぱ」(「ぐっちょっぱ?」)で統一されてましたね。 >>でも、高校に入っていろんな学区の子達が集まってこれをやろうとすると、みんなそれぞれやり方が違っていて、統一するのが大変でした。 私も実感しました。同じ県でも風習がかなり違うようで驚かされましたね。

noname#30967
質問者

お礼

東北の方ですね♪ ぐっとっぱ、は全国区みたいですねー!

noname#74479
noname#74479
回答No.28

埼玉です。  ごくシンプルに「ぐっとっぱ」です。 ただ私「グーチョングー」(グーとチョキ)で覚えてたんですよね・・・。 中学生の時に周りの人に大笑いされて間違いに気づきましたが。

noname#30967
質問者

お礼

シンプルですねー。これはわりと全国区のようです!

  • chaburin
  • ベストアンサー率49% (59/119)
回答No.27

質問者様と同じく私も名古屋の小学校でしたが「グ~とパ~でセッ!!」でしたよ。年代の違いなのでしょうか....(;゜∇゜) それ以外に「うーらーおーもーてっ!!」も使っていました。 今は近隣の市街地に住んでいますが娘の小学校では「グーとパーで合ーわーせっ!!」「合わせ!」「合わせ!」と言うようです。 No.20の方の「鉄砲撃ってバンバンバン。」は「どちどちどちらにしようかな?天の神様の言うとおり。鉄砲撃ってハンバンバン。もひとつ撃ってハンバンバン。」と娘が歌っているのを聞きました。 地区が近くても結構差があるのですかねー。w(゜o゜)w

noname#30967
質問者

お礼

おお、名古屋人♪ 「セッ」ですか!!これは初めてききました。 「グとパで合わせ」、これは私の高校時代、一番人口が多くて、最終的にはみんなこれに統一していました! 鉄砲撃ってバンバンバンは、私も娘さんと全く同じように歌っていましたよ。やはり地区が近いのですねえ。

noname#30967
質問者

補足

ちなみに・・・ 私の小中学校では「グとパでそろい」でしたが、高校時代に出会ったバージョンは ・「グとパで合わせ」 ・「グとパでほい」 ・「グっとっパ」 ・「グっっパ」 ・「グッピーラムネ」←当時爆笑しました。名古屋では「チョキ」のことを「ピー」とも言うのですが、「クッピーラムネ」にかけているそうです。 こんな感じです。もっとあったような気がしますが。

  • kazu0112
  • ベストアンサー率29% (54/186)
回答No.26

単純に「グーパー、じゃん」でしたね。 じゃんはじゃんけんの略。ジャスって言う人もいましたけど たぶん、「じゃん」が「ジャス」になっただけだと思います。 ちなみに、私も川崎です。 今は、最初はグーで普通のじゃんけんをして、決めているケース が多いようです、隣同士でじゃんけんして、勝ち負けで分けると いう方法です。

noname#30967
質問者

お礼

「じゃん」が「ジャス」になっただけ・・・ですか。逆の変化(じゃす→じゃん)ならありえそうですが、わざわざ「ス」という発音しにくい音を最後にもってくるというのは、不自然な気がします・・・。 何かの意味があって「じゃん」が「ジャス」になったように思えるのです・・・。 勝ち負けで分けるという、賢い方法も流通しているのですね。

  • caram
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.25

「お~こりっこ無しよ、グーパーじゃん!」 半世紀以上昔(汗)の東京。 大きくなるにつれ、前半が省略されることが多くなったような気がします。「大人げない」からなのか、世の中から廃れたのかは判りません。 かく申す私も、他の方の回答を読んでいて、前半部分を思い出したしだいです。

noname#30967
質問者

お礼

半世紀以上前ですか(笑)!!この頃は「ジャス」はなかったっぽいですねえ・・・。

回答No.24

東京渋谷区出身です。 小・中は「グーパー、ジャス」でした。 「ジャス!」で決着つくまで、グーパーしてました。 この意見の方々は口々にいっておられますが、 このジャス、本当にどういう意味かわかりません 笑。 高は私立だったせいか 「グッとパッ」という人が多かった気がします。 もちろん、東京の高校です。

noname#30967
質問者

お礼

うーん、やはり「ジャス」は相当浸透しているようですね。 「ジャス!」で繰り替えすのですね!

  • wildken
  • ベストアンサー率12% (7/54)
回答No.23

出身:東京 小学校のとき、「グーパーホイッ!」でした。 2組に分かれるには、グーとパーが同じ感じになるまで、「ホイッ!ホイッ!」と永遠に続いていました。 想像すると… 「サッカーやる奴!この指止まれ~!」 わ~わ~(集まる) 「よーし!2組に分かれるぞ!」 「いくぞ~!」 「グーパーホイッ!」 「ホイッ!」「ホイッ!」「ホイッ!」「ホイッ!」 って感じです。 あー懐かしい。

noname#30967
質問者

お礼

ホイ、ですか。さっき大阪でも似たようなのがありましたね。これはストレートですね。 そうそう、永遠に続くんですよね・・・うち(名古屋)は「グーとーパーでーそーろーい!」「そーろーい!」「そーろーい!」「い!」「い!」「い!」「い!」・・・でした(笑)

noname#25898
noname#25898
回答No.22

東京です。 子どもだったのは、今から、40年近く前です。 「ぐーぱーじゃん」「ぐーちーじゃん」以外に子どもの数を2等分する方法として、「どん。じゃんけんぽん」と、ふたり一組で、じゃんけんをして、勝ち組と負け組に分かれるというのがありました。 どんの時に相手にタッチします。相手は、任意です。 「どんじゃん」って、言ったかなぁ。 グーパーのとき、チョキを出して、つっこまれるのって、お約束でしたよね。

noname#30967
質問者

お礼

ぐーぱーじゃん、ですか。これはストレートですね。 大人数のときは、勝ち組負け組に分かれて決めるのが早いですよね。まあ、ずっとあいこが続くのも、また楽しいんですけど・・・。

回答No.21

神奈川県川崎市です。 私も「グーパージャス!」でしたよ。ほんと、ジャスってなんだろう…。

参考URL:
http://www.eng.ritsumei.ac.jp/asao/seminar/chants/gupa/index.html
noname#30967
質問者

お礼

神奈川にも「グーパージャス」人口がいるのですね~川崎は東京に近いですもんね。

回答No.20

奈良県民です!! 実は私も大学生の時に、その違いに興味を持ち、塾講師と言う立場を利用し(?)個人的に調査していた事があります。 なんと、奈良県の中でも違いがあるんです。その中でもおもしろかったものをいくつか紹介します☆(関西弁で読んでみようッ(>Δ<)) 1)私の場合。 「グッパーグッパーグッパやで!」あいこだと…「なってない」 2)「グッパでわかれましょピンポン!」 3)「グーッパ!」 4)最初の方は忘れましたが…最後に「鉄砲打ってバンバンバン!」と言うのもありました。 …どうでしょうか??(*^_^*)私の研究結果の一部です☆…と言っても他にもありましたが、忘れました。。。

noname#30967
質問者

お礼

こんなにたくさんありがとうございます! 個人的にいかにも関西チックな「グッパーグッパーグッパやで!」が気に入りました★「なってない」もダメだしのようで面白いです。

関連するQ&A