- 締切済み
言うべきか?言わざるべきか?
良いなーと思う同僚の女性がいます。 私の気持ちを察したらしく距離を置こうとしています。(仕方ありません。) そこで質問なのですが、距離を置こうとする気持ちは分かるのですが、何か礼儀に欠けるのです。 以前にプライベートで約束したものを渡しても、何の返事(お礼)もありません。 その後もちょっとしたことですが、礼儀を欠くことがありました。しかし仕方ないと思っていました。 しかし今回彼女のミスで書類を紛失しました。(何故紛失したのか、まったく不思議なのです。同情の余地はあるのですが、結果的に彼女のミスです。) 私が担当のものもあり、その書類の一部を再作成しました。 お願いするときは「どうかお願いします。」と言って(メールです。)おきながら、お礼の言葉もありません。 最近はお互いに多忙で社内メールのやり取りが主で、顔を合わせる機会はほとんどありません。 確かにメールだとうっかりすることは分かります。しかし…。 一言キッチリ言ってやりたいのですが、何か私に距離を置こうとしていることへの、腹立ち紛れの行為と受け取られるようにも感じます。 こんなとき、皆さんはどうされますか? 一言キッチリ言ってやる。それとも言っても逆効果だからとそのままにしますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pink_engel
- ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.9
noname#135125
回答No.8
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.7
noname#25787
回答No.6
- pink_engel
- ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.5
- ultramarin
- ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.4
- john325v59
- ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3
- matsuhira
- ベストアンサー率17% (15/85)
回答No.2
- fuusen624
- ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.1
お礼
再度のご回答、ありがとうございました。 少しケースが違うようですね。しかし大変に辛い経験だったのですね。参考になりました。 また、言葉足らずで誤解を招いている部分もあるようです。すいませんでした。 アノー、気持ちを寄せた女性ですから良く解釈していると思いますが、彼女は気遣いの出来る女性と思い接してきました。(その通り?良く見すぎていた?) そして今回の件です。距離を置くこととは別問題なのではないかと思いました。資料の再作成には予定変更、それなりの労力、時間を費やしています。しかも仕事のことです。 そこで今回のお礼の言葉も無いことについてキッチリと言ったほうが思ったのです。 それから彼女らしくないとも感じるのです。(彼女も対応が難しいことは分かるのですが) しかし受けての彼女がそれとこれとを関連付けて「腹立ち紛れ」なんてと解釈されるのではないかとも思いました。 結果、言った事がマイナスに解釈される。そして二人の関係においても逆効果になる。(二人の関係は私だけの都合ですね?!) 今回はジッと我慢することにしました。そして彼女の気持ちを尊重するようにしたいと思います。分かりませんが、きっちり距離を置くためにお礼をしなかった???それとも私が彼女のことを良く見すぎていた???どちらなのでしょう?今後分かるかと思います。 最後に再度のご回答、ありがとうございました。 そして一部誤解を招いたことをお詫びします。すいませんでした。