• ベストアンサー

皆さんの意見を聞かせてください。

目を留めて頂き、ありがとうございます。 皆様の意見を聞きたくて質問しました。どうぞ宜しくお願い致します。 私の彼は32歳です。 彼は離婚歴があります。子供も二人います。 彼が言う言葉でどうしても理解できないことがあるのです。 それは 「妊娠した女(妻なり彼女なり)を女として見れなくなる(Hの対象外になる)」 私はこれを聞くたびに辛くて泣きたくなるんです。 彼には「そんなこと思うのは○○(彼)だけだよ!」と反論します。 そして、「それを聞く私が、毎回傷ついている事を分かっていってるの?」と言うんですが、喉もと過ぎれば・・・みたいで。 今日もその件であやうく私がキレそうになってしまいました。 私は子供が好きです。出来る事なら彼の子供を産みたいと思っています。 でも、そんな考えの彼ですから私が妊娠したら彼はきっと他の女へ走ってしまうでしょう。 妊娠したときが、彼との別れの時だと真剣に思ってしまいます。 世の中の男性は、実際どう思われているのか知りたいのです。 女性の方、こんなこと言われた経験なんて・・・ありませんよね? 私は彼の言葉を重たく受け取りすぎですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25787
noname#25787
回答No.7

一言言わせてください 個人的には、「女性は子供を宿してからの方が女性らしくなる」と思っています。 (子供を産んでいない女性が魅力的じゃないという意味ではありません) 子供を優しく見守る仕草や、言葉使い。日々お腹の中の子供の成長を楽しみにしている姿は、家族や子供への愛情が溢れているように見えます。 そんな姿を愛しく思えず、 >「妊娠した女(妻なり彼女なり)を女として見れなくなる(Hの対象外になる)」 などとのたまう輩は、妻の妊娠の有無に関係なく自分の性欲の事しか頭に無いのです。 女房は旦那の性欲を満たす道具ではないのです。読んでて腹が立ちました。 妊婦がHの対象外になるのは仕方のないことかもしれません。それは妊婦の体やお腹の赤ちゃんに気を使うからです。しかしこの言葉からそのようないたわりの感情を読み取ることはできませんでした。 離婚歴のある人を差別するわけではありませんが、この男性に限っては、「前回の離婚の理由はこの人にあるのでは?」と思わざるをえません。 第三者がこのような失礼を言って申し訳ないと思っていますが、今かなりムカついています。

arucas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不愉快にさせてしまったことを、お詫びいたします。 申し訳ありません。 彼がどうゆうつもりで言っているのかわかりません。 軽い気持ちでいっているのか、私が妊娠していないから言っているのか。 だけれども、彼のこの言葉で結婚・妊娠することを怖く思っているのは事実です。だけれども、私はいつか子供が欲しいと願ってやみません。 彼に強く言えない私も、情けない女なのです。 彼に、自分の遺伝子を受け継いだ子供が世の中に存在しているからいいわよねって言ってやりたいです。 私は彼の子供を産もうと決意した時、彼を失う事になるのがとても悲しいのです。でも、もう私も28になりますので、自分のこの先を考えなければいけませんね。 共感してくださる方もいて、心が少し救われます。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.1

男ですが、そういう発想そのものが信じられないです。 仮に内心そう思ったとしてもそれを口に出す神経を疑います。 女として見られるかどうかなんてことよりも母子を守ろうというのが男の本能というものだと思うのです。 結局、自分のことしか考えない身勝手な性格なんだと思います。 別れた方が良いと思いますよ。ちょっとひどすぎます。

arucas
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 私も、思っていても私に対して言う言葉ではないと正直思うのです。 私は子供が産みたいですし、できるならば家庭を持ちたいと思っています。 でも、結婚・妊娠が怖いです。 相手が彼でなかったとしても、同じ事を言われたりしたら・・・と考えるだけで結婚・妊娠に躊躇してしまうんです。 いっそのこと、将来子供を授かったら一人で育てていこうかとさえ最近本気で考えています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A