- ベストアンサー
振り子時計のゼンマイ
こんばんは。 古い振り子時計を買って使っているのですが4と7の内側にゼンマイを巻く所が二箇所あり片方は右巻き、もう片方は左巻きです。 多分振り子時計の基本的な事だと思いますが、この二つの役割りは何なのでしょうか? 適当に回しても大丈夫ですか? また、振り子時計は30分になった時も一回鐘の音が鳴るものだと思っていたのですが自分のは鳴りません。 鳴らない物もあるのでしょうか? 一時間置きに時間の数だけは鳴ります。 30分になったら鳴る機能だけ壊れるって事もあるのでしょうか? 文章がかなり乱れてしまいましたが宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネジ、2つあるのは一方が時計を動かすため、もう一方は鐘を鳴らすためのものだと思います。鐘のゼンマイが先に切れると鐘が鳴らなくなります。 30分になったら鳴る機能だけ壊れること、多分ないと思います。多くの時計は30分にも鳴りますが、そうではないものもあるのかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- ofuroyoifu
- ベストアンサー率50% (268/534)
蛇足になりますが、私の家では4,5年前まで振り子時計を使っていました。昭和28年製のとても古い時計ですが、重宝していました。その掛け時計は、30分にもボーンと鳴るもので12時30分、1時、1時30分と連続して、ボーンと1回鳴ったのをよく覚えています。振り子時計でも1時間ものと、30分ものと両方あると思います。私の家ではもう使っていませんが、大事にお使いください。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは できたら同じ回数まわしてしっかり巻いてください 1時間鳴りですね 鳴らす部分は1箇所しか有りませんので30分が壊れて 1時間がなるということは基本的にありません と、言いますか30分はホールクロック(置時計の大きいの)は有りますが 掛け時計だと見たこと無いと思います 時計が斜めにならないように気をつけて 真っ直ぐにしておいてください その方法としては 5円玉に糸を通して30センチぐらい糸の長さを取ります その5円玉の方は糸を結んでお金が落ちないように もう片方の糸の方は画鋲をつけて壁に留めます 壁に画鋲がささら無い場所であれば セロテープでもOKです これと比べて真っ直ぐになっているか見てみてください 同じ巾で刻まないと時間が狂いますし ぜんまいにも負担を掛けますので 大切に使ってくださいね
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
ネジが二つあるのは、#1さまの回答の通り。 時計によっては、30分毎の鐘の音があるもの、一時間毎に鐘の音があるものがあります。