• ベストアンサー

一歳児のでんぐり返し

現在一歳六ヶ月の子どもがおります。 最近、手を添えてでんぐり返しをするようになったのですが、 一人でやらせても大丈夫なんでしょうか? 幼児は頭が重いので、首とか大丈夫なのかなとふと心配になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cakecake
  • ベストアンサー率61% (35/57)
回答No.1

1才6ヶ月のお子さんのでんぐりがえし すごいです、なかなかできない技ですよね。 私は初耳ですが、実は皆さん結構できてたりするのでしょうか? もし、大人が無理をしてさせているとしたら やめた方がいいと思いますが、足首を持ち上げて 体重の負担を軽くすれば、体あそびの延長で、楽しいと思います。 私はその年のお子さんにとって「でんぐり返し」が 生理学的にどうなのか、詳細はわかりかねますが、 本人がどこも痛めてなければ大丈夫かと思います。 ただ、大人の見えないところで、お子さんがもし、 首で逆立ちするみたいに、変な姿勢で止まってしまい 弱い関節に負担がかかってしまうと、危険かと思います。 でんぐり返し自体は、柔道などの受け身の動きに近いので なめらかに体重移動してれば問題ないと思います。 本人が痛がらなければ、段差や衝突に注意を払って 大人がいつでも手を添えられるところでさせてあげると 安心なのではないでしょうか。 私も子供が生まれたら、そんなふうに遊んであげたいものです。

yuriima
質問者

お礼

あれから経過を見守っていたのですが、いずれにせよ、 ひとりでやるのはまだ、無理な様子でした。 アドバイスを参考にして、今後も見守っていこうと思います。 丁寧なご回答、大変うれしく思いました。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A