私もレーシック(近視矯正レーザー手術)を受けようと思い、
慶応大学病院の説明会に参加しました。無料で予約も要らなかったです。
説明会では、近視や手術の説明、副作用や後遺症などといった細かい説明や費用の説明もあり、手術の様子のビデオ上映や質疑応答もあって、大変有意義なものでした。
説明会後、希望者は適性検査を受けることもできます。検査代は5千円です。
残念ながら、私は角膜が通常より薄いので、安全性重視という点から慶応病院では手術はできないと言われました。しかしながら、他の私立病院ならやってくれる所もあるだろうという話でしたが、結局断念しました。
手術のビデオを見る限り、本当の外科手術なので、商業主義的な病院ではなく、信頼できる病院を選ばれることをお薦めします。
危険性は全くないようですが、後遺症も全くないというわけではなく、視力の快復率も近視の度合いによっては鈍く、個人差があるようです。
ほとんどないという話でしたが、合併症の危険性が全くないわけではないようです。また、後遺症という点では、眩しく感じる、光が滲んで見えるといったこともあるようです。
費用は両眼で約50万円ぐらいだったと思います。
余談ですが、手術ではマブタを固定することはできるけど、眼球を固定することはできないので、自分で指示された箇所を凝視しなければならない、ということだったので、ちょっと恐そうでしたね。