• ベストアンサー

夢を諦めるべきか悩んでいます。

僕はバンド活動をやっていて担当ははヴォーカルです。 活動をやっていると言っても学校の軽音楽部でやってい る位ですけど一応メンバーと作曲何かもやっています。 だけど先日軽音の顧問に「お前の声ははヴォーカル向きではない」と遠回しに下 手だと言われました。ハッキリ言ってショックでもあり不愉快でした。 僕は一回も歌う事を下手だと言われた事が無く。周りからも上手いなどと言われ 最低でも下手くそではないと言われたくらいです。自分で言うのも何ですが、下 手くそではないと思うんですが 僕はヴォーカルを辞めた方がいいでしょうか?アドバイスや意見を教えて下さい 。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • malidalic
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

その人は夢を叶えたのでしょうかね? 例えば叶えてなくて…って人に言われても耳障りなだけではないのでしょうか? その人うるさいですね。(笑 私も、シンガーソングライターを目標に修業中です。 周りからは歌手なんて無理でしょ~とか軽いのりで言われますよ((笑 だけど、実際にMステなど頑張ってきた人もたくさんいる訳です。 実際売れている人も、歌手なんて無理でしょ~といわれてると思いませんか? その中の一人になりたいなぁ…って… 実力を磨いて皆をびっくりさせたいと言う強い意志はないのでしょうか? そう言われてくじけるだけだと、芸能界駄目ですよ。 芸能人なんて、感動させられる分…その分だけ自分を否定してスッキリしている人がたくさんいるわけですし… 結構辛いと思いますよ? 私はただ自分が音楽やりたいだけなのでいいのですが。 自分をもっと信じて夢じゃなく目標にしていきましょう。 その練習と思い、バネにして頑張ってみたらどうでしょうか?

iwantmvp
質問者

お礼

凄く参考にになりました。ありがとうございます!

その他の回答 (6)

  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.6

面白い質問ですね。 軽音の顧問に言われるまで、「夢」を持っていたあなたが、たった一言で崖っぷちに立たされてしまったわけですね。 ふと思い出したのですが、ある日本人の学生がヨーロッパの音大へ留学し、機会があってその当時世界的に有名なチェリストであった教授に師事したとき、全体の演奏に対してではなく(まだ荒削りだったようですが・・・)、ある一部分だけをほめられただけで音楽に対する意欲が今まで以上に沸き、その後一流のチェリストになった人がいましたね。 私が思うに教授は総合的な技術よりも垣間見えた表現力を評価したのではないでしょうか? 若いときはちょっとしたことでプラスにもなり、またマイナスにもなります。 音楽(芸術)は個性です。 うまい下手を考えて悩んでいるようでは辞めたほうがいいかも・・・

iwantmvp
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕わどうかしてました。自分の信念を貫きます

  • tirkit
  • ベストアンサー率11% (8/68)
回答No.5

苦しそうですね。 質問を読んでいると、ちょっと他人の言葉を気にされ過ぎているような気がします。 他人の評価を全ての基準にしていると、結果的に右往左往することになってしまいますから、行き過ぎると苦しくなってきます。 音楽を続けていける人って、いつだって、音を楽しむ姿勢を忘れないんですよね・・・。 音楽をつづけるかやめるかは、あなたの自由です。

noname#101441
noname#101441
回答No.4

将来プロになりたいの?、それともアマチュアでもいいの? 趣味でやってるだけだったら続ければいいんでないの。 下手とか全く関係ないから。 プロの場合はやっぱ素質が必要だと思うけどね。 顧問なんていっても所詮他人ですよ。 音楽のジャンルなんて幅広いわけだから、 人によって趣向も全然違う。 たまたま顧問の趣味と合わなかったんじゃないのかな。 だから自分の好きな音楽ジャンルで 自信持ってヴォーカルをやってればいいんでないの?

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

「ヴォーカル向きではない」との事ですね。 読み違えてました。すみません。 向き不向きになりますと、歌の上手さとは違う面を指摘されたのかも知れません。 しかし、これも時代や世代で基準が異なると思いますので、顧問の方の世代が離れいる場合は、参考程度に留めておいて良いのではないでしょうか。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

上手い下手の尺度は、時代や世代によって変化しますから、明確な基準は無いと言っても良いのではないでしょうか。 ただ、一般的なプロは、ボイストレーニングを受けていると思いますので、より上手になるには、ある程度の訓練が必要だと思います。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= ちなみに、私自身は歌わないのですが、カラオケで歌っている人の声を聴いていると、同じ上手い人でも、不思議なもので訓練を受けている人と受けていない人との違いを感じる事があります。 訓練を受けている人は、概ね腹から声が出ている感じがします。 上手くないと仰った人は、喉だけ歌っていると感じられたのかも知れません。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

歌の「下手」と声の「向いていない」は違いますよ。 たったひとりの意見で夢をあきらめるのですか? その顧問は神様ですか? 他の人の意見を聞きましょう。 それからでも遅くはありません。

関連するQ&A