- ベストアンサー
ブロック塀の横筋について。
たびたびお世話になっております。 この度、S字状に4段ほどブロックを積み上げて背の高い花壇を作ろうと思っています。ブロックは半割や、3分の1に切断して積み、塗り壁で仕上げる予定です。 最近RやS字状になっている塀なども良く見かけますが横筋が、どのように入っているのか判りません。 10mmほどの鉄筋でも曲がる物なのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
青色申告と確定申告に手間取りお待たせいたしました。 追加の質問にお答えします。 横筋の継手長さというのは、鉄筋を繋いでいくときの重ね長さを表します。 Dは、建築用語で異形鉄筋をいいます。 10とかの数字は、鉄筋の直径です。 35Dとは、鉄筋の直径の35倍の長さが最低必要という意味です。 結束線で二箇所縛りましょう。 縦筋について 花壇R半径が1m以上の時は、間隔800mmで良いでしょう。 花壇R半径が以下の場合は、貴方様の考えどおり400mmが無難ですね。
その他の回答 (3)
- BOOB0007
- ベストアンサー率50% (68/136)
こんにちは。素敵な花壇ができるといいですね。 本題に移りますが、4段程度なら横筋は必要無いと思われます。公共事業等では鉄筋を曲げて(機械曲げ)配筋しますが、家庭用なら縦筋だけで良いと思いますよ。どうしても入れたいなら、ホームセンターで販売しているスチールワイヤーをブロックの曲線に合わせて入れ、モルタルで押さえる事でも十分な強度が保てると思います。私は、自邸のブロック塀に横筋だけトラロープ(黄色と黒のしましまロープ)を使って実験しましたが、6年経っても平気です。 ご参考まで・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 私も最初はいらないかとも思っていたのですが、土圧がかかるので用心のためにと思いまして。 スチールワイヤー?太い針金のような物と解釈してよいのでしょうか? 確かに要は横のラインが押さえられていればよいのかと思いました。 気が楽になってきました、 頑張ってみます。
- gorideesu
- ベストアンサー率50% (129/256)
花壇の大きさがわかりませんが曲げた鉄筋は車で運べるのでしょうか。 運べるならホームセンターで曲げる場所を提供していると思います。 ただ全部のホームセンターにあるとは限りませんのでいくつかのホームセンターを当たってみてください。 もしなかった場合、動かない土台にボルトを少し離してねじ込み、鉄筋を置いて鉄パイプを刺しこみ、引っ張って曲げるという方法もあります。応用してみてください。
お礼
丁寧なお答えありがとうございます。 花壇は3.3mほどの予定なのですが、運べないようなら途中で重ねて継ごうかと思っていました。 ホームセンターでチラッと見たところ、切断器具はあるようでしたが曲げ器具は判りませんでした。 しかし、ホームセンター等で曲げるには原寸の図面のような物が必要になってきそうですね。 万力のようなもので抑えながらやれば、人力でも曲がるということでしょうか? チャレンジしてみます。
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
はじめまして! 北国の設計屋さんです。 ブロック塀に横筋を入れる場合、横筋ブロックというブロックを用います。 ブロック四段積ですから、原則とすれば二段目と最上段になりますが、家庭菜園用ですから大目に見て三段目に入れるだけで良いと思います。 縦筋の間隔は、ブロック二つの800mm間隔で良いのではないでしょうか。 横筋と縦筋の交差する部分は、結束線で結び止めます。(専用工具あり) 鉄筋の口径は、D10を用います。 売っている定尺長さは、6m物です。 横筋の継手長さは、35Dですので10mm×35で350mmですね。 鉄筋を曲げる工具は、意外と高いので建築リース屋さんから借りましょう。 リース単位は、一日、一週間、一ヶ月いくらという具合になっていますので、予算に合わせて借りましょう。 リース代については、お近くのリース屋さんに電話を入れるなりして確認しましょう。 この工具を使うと最大180°まで手で曲げられます。
お礼
丁寧なお答えありがとうございます。 一応、ブロックを切断してR状に並べていくつもりだったので、縦筋は400mmごと位に入れたほうが良いかと思っていました。 素人なもので‘横筋の継手長さは、35Dですので10mm×35で350mm’という所の意味がわかりません。申し訳ありませんが教えていただけると助かります。 リースですか・・。ツテでもいるとよいのですが。
お礼
お忙しいのに丁寧な回答をして頂き、ありがとうございます。 なるほど、それですと車に積める長さに切っても大丈夫ということですね。 縦筋はやはり400mm間隔の方がよさそうです。 頑張ってみます。
補足
10mmの鉄筋を足などを使って、好みのRに曲げることが出来、どうにか無事工事が一段落しました。 たくさんの回答ありがとうございました。