• 締切済み

ギター演奏時のフォームについて

特に薬指でチョーキングをした場合に一緒に小指も曲がってしまいフォームが汚く見えてしまいます。プロのギタリストは左手のフォームがキレイな人が多く、演奏時に小指が曲がっていない人が多い気がします。ちょっと気にし過ぎかもしれませんが、自分的には流れるようなフィンがリングを目指しています。薬指と小指は神経がつながっているらしいのですが、練習次第で直るものでしょうか?効果的な方法はありますか?

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.2

小指が曲がってフォームが汚く見えるということですけど、あまり気にしなくてもいいのではないでしょうか。 先の方の回答にもあるように、音程の正確さやミュートのほうに注意を払うことの方が重要な気はします。 演奏時に使っていない指をどうするべきかは、その次にやることに 効率的に移行できるかどうかによって決まるものだと思うので、 外見上ではなく演奏上で、小指が曲がっているのがいけないという理由があるのであれば、 それは積極的に補正していく必要があるでしょうけれども、 特に演奏上問題がないのであれば、さほど気にしなくても構わないと思います。 小指が曲らないからきれいなフォームといえるかどうかは、 見た人によって意見が異なる部分にもなるでしょうし。 プロの人のフォームがきれいなのは、 フォームの見た目を直そうと思って直したからきれいに見えるのではなくて、 演奏に寄与しない無駄な動きをなくし、効率的に指を動かす結果として フォームがきれいに見えると思うのですが、いかがでしょうか。 どうしても小指を曲げてはいけない理由があるなら、それは練習で補正するしかないでしょうね。 練習次第で直るかどうかについてですけど、 理想にしているプロの人の多くがそういうフォームでやっているのであれば、 練習次第で直せるのではないでしょうか (プロといっても、同じ人間なんですから)。 理想の人がやっているフォームをじっくり観察して、真似してみるとか、 いろいろやってみれば、改善はできると思います。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

重要なのは小指がどうこうではなくチョーキングしたときにちゃんと上がりきっているか? とかちゃんと別の弦をミュートしているか?という部分ではないでしょうか。 あとは必要でないならば薬指でのチョーキングはさけるべきかな。私はほとんど使いません。 小指が曲がるというのがよくわかりませんでした。 薬指と小指はクロマチックスケールなどの練習をして分離をよくするしかないですね。 一般的に小指が動かないと言われていますが、ピアノなどの世界では薬指が死に指と言われています。 クロマチック以外では人中薬→人中小→人中薬などが連続するシーケンシャルなフレーズもいいかと思います。 薬指と小指で高速トリルできるなんてすごい人もいますがそこまでになるにはかなり時間が掛かるでしょう。 テーブルに手の平をのせて1本ずつカチカチするトレーニングをする人がいますがこれはあんまり分離 に役に立たないと思います。 やるのであれば手の平を上に向けて1本ずつパタパタしてみてください。 直接ギターが上手くなるわけではありませんが訓練次第ではかなり分離がよくなると思います。