• ベストアンサー

内臓ドライブ UJDA360とUJ-850は容易に交換可能ですか

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060808054 このページで紹介されている製品「UJ-850」について教えてください。 現在使用の内蔵ドライブはパナソニック UJDA360ですが、パナソニック UJ-850と 交換したいのです。取付寸法が同一で容易に交換出来ますか。動作上で 他に問題は発生しますか。バルク品を購入予定で、ソフトが付属してませんので 購入後に問題は発生しませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QLED01
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

追伸 マスター、スレーブについて IDEチャンネルは2つあり、プライマリーIDEとセカンダリーIDEがあります。 それぞれのIDEにマスター、スレーブの2つが接続するようになっています。 プライマリーIDEのマスターにHDD、スレーブにDVDドライブが接続されている機種と プライマリーIDEのマスターにHDD、セカンダリーIDEのマスターにDVDドライブが接続されている機種があります。 確認方法は以下の通りです。 スタート→コントロールパネル→システム→デバイスマネージャー→DVD/CD-ROMドライブ CD-ROMドライブ名→右クリック→プロパティ 全般のタブ 場所0 となっていれば、マスター接続ということです。Master (1 ならスレーブ接続です)Slave スレーブの場合はドライブ自体をスレーブ設定にしなければなりません。 そうしないと、マスターと認識されてしまい、元々マスター接続されているHDDと競合してしまいます。 ドライブ自体の設定方法は先述(下記)のURLをご参照ください。 http://www.digipop.ne.jp/~yossy/yossy/G9-UJ831/uj831-1.html

その他の回答 (4)

  • QLED01
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

↓続く 短い時間しか警告表示が出ないこともあるので、表示が出たときにデジカメで撮影して後で見た方が良いでしょう。 警告表示を長くさせておくことも、問題があった場合PCに負担を掛け続けることになります。 ドライブについては上記の問題がなければBIOS内のドライバ(標準)で起動し、ディスクの読み込みことができます。 Windows98あたりだとOSやBIOSに標準のドライバが組み込まれていないので、PCを起動するときにドライブを起動させる起動ディスク(FD)を作成しておく必要があります。 標準のドライバは OAKCDROM.SYS です。(WinXPだとCDROM.SYS が該当すかも知れません・・・未確認) CD-ROMとして認識され、ドライブがDVDならDVDディスクをCD-ROMとして読み込むことが出来ます。 もちろん、OS上でもDVDドライブとして認識されますが、書き込みにはライティングソフトが必要です。 ドライブは規格に従って造られているので本体の大きさ、形状、ネジ位置は同じですがUJDA360に付けられた金具は取り外してUJ850に取り付ける必要があります。 換装が出来ない場合(ご承知でしょうが) スリムドライケース(二股USBケーブル)を使って外付け(DCアダプタなし)で使うのが最もコンパクトで安全な方法です。 ご参考になったかどうか?

  • QLED01
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

http://www.digipop.ne.jp/~yossy/yossy/G9-UJ831/uj831-1.html マスター、スレーブの設定は上記が参考になるかもしれません。 富士通機はマスターのままで使えるのですが・・・。 ただ、ドライブの消費電力に大きく違いがあると、マザーボードがいかれてしまいます。 私はかつてやってしまいました。(PC2台に換装しましたが1台はマザーボードを交換する羽目になりました) 消費電力を調べることは難しく、やってみなければ分からない部分です。 ドライブを換装してPCを(バッテリーを外しておいて)起動後本体の発熱に注意してください。 非常に熱くなるような異常があれば急いで電源コネクタを抜いてしまうのがマザーボードを守る最良の手段? (HDDにはリスクですが) また、再起動するときに今まで見たことのない警告表示が出ることがあります。 このときは換装を元に戻したほうが良いと思います。 続く↓

  • BWV971
  • ベストアンサー率21% (94/439)
回答No.2

ANo1さまに1票です。 >>これも一種の人柱ですから。 『人柱』すばらしい表現です。

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.1

PCにもよるが物理的交換は比較的簡単です。 要はドライブを引き出せるだけPCをバラして ドライブを交換するだけですから。 ただし、UJDA360の頃は光学ドライブはスレーブ設定、 新しいUJ-850はマスター設定のはず。 そのまま取り付けたらOSが立ち上がりません。 UJ-850をスレーブ設定に変更して取り付ける必要があります。 その辺はネットを思い切り検索して自分で勉強してくださいね。 何でも人に聞いて回答を得ようとしても、そんなに世の中甘くは ありませんから。 それとUJ360とUJ-850ではベゼルの共通性は有りませんので、 ベゼルの交換は出来ません。 PCの筐体と色や形状が違っても我慢するしかないです。 動作上の問題はPCのBIOS上で正確にドライブを認識するかで決まります。 その辺は使っているPCのモデル名も記載していないし、仮に 記載しても過去に同機種で同じ改造をした人にしか分かりません。 それと当然ですが、CD及びDVDのライティングソフトが無いと RやRW、RAMへの書き込みは出来ません。 DVDの再生に関しても同様です。 このサイトで何度も質問されている「CPUを交換したいけど出来ますか?」 と言う質問と同レベルの質問ですので、要はチャレンジャーになる度胸が あるかの問題です。 これも一種の人柱ですから。

shuai
質問者

お礼

Ano.1さん有難う御座いました。 もう少し自力で勉強してみます。

関連するQ&A