• ベストアンサー

どうして大きな駅では乗継割引制度が無いのか?

東京駅や新宿駅、品川駅、錦糸町駅など首都圏の大きな駅で乗継割引があれば安くて便利なのに どうして無いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

乗り継ぎ割引は、国鉄時代に「国鉄の都合により2本に分けてしまった 特急(急行)列車の特急料金の保障」のためにできた制度です。 具体的には、「東京-広島」直通の特急「つばめ」が新幹線ができて 「ひかり」~「つばめ」の乗継になった、とか、青函連絡船や宇高 連絡船が台風などで沈没した結果、車両航送ができなくなって、上野 -札幌や東京-松山などの急行列車が、上野-青森/函館-札幌、 東京-宇野/高松-松山などにブチ切られた時に設定されたものです。 その後、同じような条件がある場所、すなわち「新幹線、または 連絡船を介して列車を乗り継ぐ場合」に拡大されたのが「乗り継ぎ 割引」なんです。ですので、「新幹線を介さない区間」や「新幹線が ない時代にも直通列車がなかった区間」などには設定がないのです。 もともと、鉄道側の「お詫び」による制度ですので、「可能な限り 設定しない」のが原則です。東京都内での乗継が割引にならないのは この原則に従った結果です。東京発の九州行き特急が乗り継ぎ割引 対象外とされたのも、これが理由なんですよ。

関連するQ&A