• ベストアンサー

外付けHDD増設したら起動が途中でストップ

パソコン初心者です。 東芝Qosmio F20/573LS にIOデータ製の外付けHDD HDC-U250をつなぎ 電源を入れたところ、ユーザーを選択する直前の画面で止まってしまい 電源ボタン長押しで強制OFFする以外は反応しなくなります。 外付けHDDを外して電源を入れれば正常に起動します。 HDDはつなぎっ放しにしておきたいのですが、何か良い対処法はないでしょうか。どうか良いお知恵を授けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.2

Biosが外付けのハードディスクを優先して起動させているからでしょう。 Boot Deviceの変更方法は、まあ参考URL見てください。

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/biosboot.htm
pzhrd949
質問者

お礼

有難う御座います。 こんなHPがあるのすら知りませんでした。 初心者の私にはかなり参考になると思います。 BOOT DEVICE変更これから試してみます。

その他の回答 (4)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.5

 BIOSの関係でそのようになる場合があります。  本来USBはOSから認識するものなので、PCによってはOSが起動してからでなければ外付けのストレージデバイスを認識できない事があります。これは、PC側の仕様です。  BIOSの設定変更で対応できる場合もありますが、大抵は無理のようです。  USBのHDDを使用する場合は、OSが起動してから電源を入れる、これが基本です。

pzhrd949
質問者

お礼

有難う御座いました。 時間差で電源を入れる工夫をしてみます。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.4

パソコンと外付けとの関係がおかしくなっているのです 外付けがパソコンが起動の時に電源が切れている必要があるのです つなぎっ放しでも外付けはパソコンから電源を入れる機能が有ると 思いますが わたしのパソコンを起動しているときは 切れています 途中から勝手に電源が入って動き出します 私はパソコンの起動に時間が掛かるので普通は元の電源を切っています パソコンだけだと1分ですが外つげを付けると2分かかります それで使わないときは元から電源を切っています

pzhrd949
質問者

お礼

確かに、時間差で電源入れれば問題なさそうです。 それを自動的に実行する手段があると良いのですが。 自動起動で利用することが多いので…。

noname#96023
noname#96023
回答No.3

私が使っているベアボーンキットも時折同じ状況になります。 どうも外付けHDDから起動セクタを探しているようで、30分くらいそのままにしておくと起動することがあります。 外付けHDDを変えたら繋いだままでも起動するようになりました。 iPODも同じ現象になるので、もうあきらめています。

pzhrd949
質問者

お礼

私も放置は試しましたが、丸一日放っておいても変わりませんでした。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

私も、SCSIのHDDの場合最初から電源入れていましたが、USB接続HDDでは、ケーブルはつないだままにいても、電源だけはオンオフ切替でPC起動時はオフにしています。

pzhrd949
質問者

お礼

有難う御座います。 上記では駄目なようです。

関連するQ&A