- ベストアンサー
日付と陰陽五行の関係性と調べ方について
- 過去のとある一年の内で陰陽五行的に最も水な日を調べる方法や対応表について知りたい。
- 陰陽五行や風水関係で使用する西暦→月→日→木・火・土・金・水の対応表がweb上で見つからないため、探している。
- 適切な調べ方やアドバイスなどを教えてほしい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問内容を読み返してみて、ふっと思ったのですが・・・ もしかしたら、『四柱推命』の本を購入すれば、巻末に、当然のごとくついている『干支付きの万年暦』を手元にお持ちで無いのではないでしょうか? ネット上で『干支付きの万年暦』を掲載しているところがあるかもしれませんが、単純に「この日は水だ」とか「この日は土だ」とかと、決めつけることができるものではありません。 ですから、簡単に「何月何日は水の日」などと掲載されているサイトをお探しならば、おそらく、そんなサイトは無いと思います。 例えば、1983年11月20日は、癸亥年癸亥月壬子日となるので、最も水の性質が強い日となりますが、このようなことは、『干支付きの万年暦』を見ながら、前回回答した内容を参考にして丹念に探していくしか方法は無いと思います。 書店に行かれれば、『四柱推命』関係の本は、多数置いてありますから、千数百円程度の安いものを1冊購入なされば、『干支付きの万年暦』は、直ぐに手に入れることができます。
その他の回答 (1)
「水」の性質を有する十干は、「壬」「癸」。(この中でも、「壬」の方が強い。) 「水」の性質を有する十二支は、「亥」「子」。(この中でも、「子」の方が強い。) その他に、十二支同士が『三合』して「水」に化すのが、 年・月・日・時などの十二支に、「子」「辰」「申」の3つが揃った時 また、十二支同士が『方合』して「水」に化すのが、 年・月・日・時などの十二支に、「亥」「子」「丑」の3つが揃った時 また、特殊な例ですが、「巳」「申」が揃った時、これを『支合』と言いますが、これ以外の十干や他の十二支に、水を剋す「土」の性質を有する「戊」「己」「丑」「辰」「未」「戌」が無ければ、この時も「水」に化すとされており、 さらに、「丙」「辛」が揃った時、これを『干合』と言いますが、これ以外の十干や他の十二支に、水を剋す「土」の性質を有する「戊」「己」「丑」「辰」「未」「戌」が無ければ、この時も「水」に化すとされております。 上記の条件を満たす日時を、丹念に調べていかれれば、宜しいのではありませんか?
お礼
対応が遅れてしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m いえ、簡単に掲載されているサイト等と…贅沢事は言えませんので。 干支月の万年暦を入手して、それを片手にアドバイス通り調べてみます^^ 拙い質問文を汲み取って頂いた上、二度に渡っての回答、本当に助かります 有難う御座いましたっ!!