- ベストアンサー
おとうさんに質問です
夫は現在年度末のため大変忙しい状態です。 そんな中来週娘(3歳)の誕生日があります。 夫は「早く帰ってくるから一緒に誕生日をお祝いしよう」と言ってくれましたが先週の私の誕生日は同じようなことを言って帰ってきたのが深夜でした。 そのとき子供は「お父さん帰ってくるって言ったのに」ととってもがっかりしていました。 最近は深夜帰りや出張が多く家にほとんどいません。休みも出勤で子供と遊ぶ約束をしても守られず子供はがっかり。失望してるって感じになってきてしまってます。 私としては子供にこれ以上がっかりされたくない。失望させたくないのでお父さん抜きで誕生日をしよう。と子供に言いたいと思っています。 でも、それってお父さんの立場からしたら嫌ですか?せっかく帰るって言っているのに。 でも、これ以上子供との約束を破ったら信頼されなくなりそうで・・・。 お父さんの立場の方のご意見を伺えたらと思います。 ぜひよろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お父さんは、早く帰りたいけど帰れないのです。 仕事の責任があるから。 そして、誰のために一所懸命お仕事しているのか? それは、家族のためです。 そういう話を3歳になる娘さんにしてあげる、いい機会です。 「お父さんは、○○(子供の名前)ちゃんのために、一所懸命お仕事してるんだよ。しんどいしんどいお仕事をがんばってしてるんだよ。お父さんが一所懸命働いてくれるから、○○ちゃんはおいしいご飯を食べられるし○○ちゃんのお誕生日のお祝いもできるんだよ。 お父さんが早く帰ってこられたら嬉しいけど、もし帰ってこられなかったら、いつもお父さんありがとう、って言ってからお誕生日のお祝いをしようね。お父さんも本当は帰ってきていっしょにお誕生日のお祝いしたいんだよ、ハッピーバースデートゥーユーって歌いたいんだよ。お父さんも早く帰ってこられるといいね。」 ってしっかりお話ししてあげて下さい。 そして、何時まで、って決めて、帰ってこられなかったら、お父さん抜きで誕生日をしてあげて下さい。 今の親子関係で一番抜けているのは、そういう話を子供にきちんと言って聞かせるということです。 3歳にもなれば、話の内容はちゃんと理解します。 そして、そういう積み重ねが、とても大切なんです。 「お父さんまた帰ってこなかったね、残念だね」しか言わなかったら子供はお父さんはまた嘘をついたと思ってしまいます。 きちんと、なぜ帰ってこられないかも説明してあげないと。 お父さんは他の女のところへ行って帰ってこない、っていうんじゃないんだから。 お父さんが子供から信頼されるかどうかは、お父さんの問題ではなく、お母さんにかかっていると言っても過言ではありません。 きちんと言い聞かせて教えてあげて下さい。 お父さん自身も、なんとかして帰りたいと、帰れなかったらとても残念だと思っているんですよ。 でも、実際にはなかなか帰れないんです。 そこで割り切って帰ってしまう人は、はっきり言って職場では役に立たない存在ですから。 今のご時世、さっさと帰れて身分の心配をしなくていいのなんて、公務員ぐらいですしね。 普通の職場で普通に働いていれば、思い通りに帰ることなんて無理です。 当日はお父さんが早く帰ってこられるといいですね。
その他の回答 (8)
- TAKA1206
- ベストアンサー率20% (1/5)
帰りたくても帰れないということはあると思います。 いろいろ意見はある様ですが私は1日くらい早く帰ってもいいと思うのです。 割り切って帰るからと言って私は決して会社で役に立たない人間とは思っていません。 会社内の風土にも問題はあるかと思います。うちの課内ではこのような用事は皆大切にしています。ですからお互いをカバーして仕事を進めています。皆、家族がありますから・・・ で、最初からお父さん抜きというのは私は嫌です。当然当日の都合もありますから必ず帰れるという保証はありませんが、帰る努力はします。最初から抜きだと、今後も抜きですよね。それは辛いですね(辛く無い人もいるでしょうが・・・)
お礼
本当にそうですよね。1日ぐらい早く帰ってもですよね。 実は書き込みした直後夫が突然帰ってきました。 明日から1週間出張になってしまったので今から誕生日をしよう!と言い出しました。 私は急いでケーキを買いに走り、ちょっと早い誕生日ケーキをみんなで食べることが出来ました。 子供たちはおおはしゃぎ!上の子(男子5歳)と娘は競うように父親にしゃべりかけたりひざに座ったり。お風呂も家族全員で入り最高のサプライズになったようです。 本当に今の時期だけひどい状態なんです。ほかの人も年明けから休んでいる人は本人が病気をした人のみ。という状況のようです。 そんな中での夫の帰りは彼なりの最大の努力だと感謝しています。 私としては夫に仕事をがんばってほしくて子供のことは気にしないでいいよ。という意味でのお父さん抜きの誕生日のつもりでしたがお父さんの立場の人はやっぱり相当つらいのですね。 これからは当日まで待ってみようというスタンスで子供たちと一緒に待ちたいと思います。 ありがとうございました。
- boisan
- ベストアンサー率25% (22/88)
ご主人が早く帰ると言っているのは何か根拠が有るのでしょうか? これまで何度かがっかりさせているのなら、そこを突っ込むのも有りかと思います。 もっとも、突っ込まれる方はいい気がしませんが。 もし、帰れない場合は時間になったら家に電話して娘に「おめでとう」を言ってもらってパーティを始めると言うのはいかがでしょう。 ご主人が早く帰ると言っているのに、お母さんが一方的に「お父さん抜きで」と言うのは子供に対して良く無いと思いますし、お父さんとしてもやっぱり寂しいものがあります。 いっそのこと、その日は有給休暇を取ると言うのは無理なのでしょうか?(半分冗談ですが)
お礼
早く帰るの根拠はありません。 いつもないんです。 気持ちを話しています。 ただ気持ちだけでは納得できない部分が子供にも自分にもあったりして。自分の誕生日すっぽかされたのを根に持ってるのかも(笑) 電話も仕事で忙しいときは出ないんです。しても切られるし(TT) お父さんもさびしいですが、お父さんがいないお母さんもまたさみし。 有給ってなに?って世界ですから。 もうちょっと電話できないか今後交渉してみますね。 本当にありがとうございました。
- rokko-oroshi
- ベストアンサー率17% (299/1664)
同じ3歳の娘の父親として身につまされるものがあります。 私なら事前に「遅くなるかも知れないけど、がんばってできるだけ早く帰ってくる。」と話をします。 どうしても帰れそうにないとなった時点で家に電話します。 「がんばったけど終われそうにない、ごめんね」と。 その時点で父ヌキのパーティーを始めて貰う事になるんですが、やはり奥さんのフォローは欲しいですね。 旦那が頑張ってることを奥さんがちゃんと伝えれば、3歳児なら理解してくれると思います。 うちの嫁さんは私が頑張ってることを理解させるために、私が帰宅するまで娘も夕食を取らせませんでした。もうすぐ幼稚園なので早寝早起きをさせるためにやめさせましたが。極端な例ですが、奥さんの持っていきようでどうともなる問題だと思います。
お礼
上の子が小さいときは夫が帰るまで夕飯を待っていたのですが、現在年中のためそれもできませんでした。 rokko-oroshiさんみたいに電話くれるならいいんですけどね。電話もまったくなし。出張のときなんて1週間いなくても1度か2度電話があるだけなんですよ。ひどくないですか? でも今日は早く帰ってきてくれて子供たちも喜んでいたのでしばらくはお父さんの存在残りそうです。 ほんとうにありがとうございました。
- kenzo0111
- ベストアンサー率18% (56/296)
お父さんはご家族の為に 一生懸命頑張っていらっしゃいますよね? 本当はお子様や奥様と一緒にすごしたいはずですよ ご主人も辛い心境ではないでしょうか? 家族と過ごせるのが一番いいのですが それが出来ないときも 奥様が ”また約束を破って(`Д´)ノ” と思うのではなく ”お父さんは貴方の為に頑張っているのよ” と思えば お子様にも伝わると思いますよ それが 奥様からご主人への愛情ではないでしょうか? 私も子供が小さい頃 ほとんど起きている時に会えませんでしたが 愛情はかなり注ぎましたので とてもなついていますよ 頑張って下さい
お礼
家族のためにがんばるお父さんは大変だ。ということをいつも子供たちには伝えています。 でも、私守れない約束はしてもらいたくないタイプなんですよね。それなら無理して約束しなくていいよ。と。 それが私なりの優しさのつもりだったのですがお父さんたちにはそうとは取れないという感じでしょうか? 本当に最近は寝顔ばかりだったのですが、今日は早く帰ってきてくれたので子供たちと十分スキンシップがとれたようです。 しばらく顔をあわさないと最初は恥ずかしいのか顔さえ見ようとしない子供たちだったりしますが、これからも留守中子供たちにお父さんはがんばってくれていると伝えていきたいと思います。 ほんとうにありがとうございました。
- tako-w
- ベストアンサー率16% (2/12)
僕は比較的早く帰宅できる仕事をしているので 参考になるかわかりませんがもし僕だったらこう思います。 『一緒に祝いたい』と言う気持ちは本物です。 遅くまで仕事をするのも家族の為です。 『お父さんが帰ってこなくてガッカリだね』ではなく 『お父さんも一緒にケーキを食べたかったのに、遅くまで頑張ってくれている』 と、子供にフォローしてもらえると有難いです。 僕的には、お父さん抜きの誕生日もありだと思いますけど 『お父さんはどうせ帰ってこれないから』って扱いじゃなく 上記のようなフォロー付が良いですね。 『美味しいケーキも、プレゼントもお父さんが働いているから』と さりげなく・・・・。 ただ、自分の知らないうちにって言うのはちょっとヘコみます。 『何時までに会社を出れないようなら、電話してね』みたいに 事前に一言ほしいです。
お礼
おとうさんも一緒にケーキ食べたかったのに。のセリフいただきました。うちの夫甘いものが大好きなので本心でしょうね。家族と食べるケーキは一段とおいしいでしょうし。 その気持ちきちんと子供に伝えたいと思います。 電話すると忙しいと携帯を切られ、携帯メールはめんどくさいということで登録さえしていない夫とのコンタクトは非常に難しいのですが知らないところでこっそり。というのはないように気をつけたいと思います。 ほんとうにありがとうございました。
- agboy
- ベストアンサー率29% (93/317)
お父さん抜きで…となったらやはり悲しいものがありますね。 今の会社はそうでもないのですが、前いた会社が非常識なくらい労働時間が長かったですね。その時代を思い出して、実現可能性のある打開策としては、 「質問者様とお嬢ちゃんと2人でランチタイムに御主任の会社の近くまで行ってお昼を一緒に食べる」 かなぁ。当時の勤務先と家が1時間強位の距離だったものですから。 それと「子供の誕生日だから早く帰ります」とは言えなくても、「家の者が出てきてるんで昼ご飯一緒に食べてきます」は言えると思いまして。 出張中とか、ご勤務先が電車で2時間以上とかの場合は使えませんね。
お礼
なるほど!ですね。 そういうのは思いつきませんでした。 ただしかし、残念なことにいなか。というか山の中にあるところなので食事するところがないんです・・・。 でも、我が家は転勤ありなので今後都会に行くことがあればこのアイディアいただきます! なんだかそれもたのしそうで次の転勤が楽しみになってきました!(またもっと田舎だったらどうしよう・・・) 本当にありがとうございました。
- skunk96
- ベストアンサー率5% (1/20)
二児の父です。 旦那さんも家族の為に一生懸命頑張っておられるのです、帰りたくても急な用事で帰れなくなる事も仕事にはあるのです。 最初からすっぽかすつもりで約束するわけはないのです。 そこで奥さんの力が物を言うのです。 私の妻は、私が仕事で約束を守れないときは、子供にお父さんの仕事がどんなに大変なのか、家族の為にどんなに一生懸命働いているかを子供に教えています。 当然子供は怒ってますが、私のことを嫌ったり信用しなくなったりしたことはありません。
お礼
我が家も子供が二人。夫は忙しく常に母子家庭状態です。 ですがお父さんががんばっていること。それは子供たちや私のためであることはよく話しています。 それでも子供はぶーぶー言うんですよね。(特に5歳の上の子) ぶーぶー攻撃に耐えられなくて自分を防御したくてお父さん抜きで。という発想になってしまいましたが、やはりお父さんとしてはつらいものなのですね。 お父さんを信用し続けてくれるようぶーぶー攻撃にこれからも耐えていきたいと思います。 本当にありがとうございました。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
10歳の一人娘を持つ父親です。 私の場合は、娘の誕生日が出勤日の場合には、タイムリミットを設定します。 PM9:00までに帰宅できなければ、嫁さんと娘で誕生会をスタートします。 基本的には娘の生活リズムを崩さないように、夫婦で気をつけています。 仕事、仕事と言っても、家族のための物でも在りますので、急に飛び込んだ仕事で帰宅が遅れた際に「早く帰って来るって、言ったのに~~」はチョッと辛い一言ですね。 仕事をしていても娘の事は大事です。 娘の事を思うがこそ、仕事も大事なのです。 そこのところは、ご理解ください。
お礼
タイムリミットもいいですね。 うちは5歳と3歳で9時ごろには寝てしまうので7時ぐらいまでしか待てないのが残念なところなのですが10歳ぐらいだと9時まで待てるものなのですね。今後の参考にさせていただきます。 ちなみにそれって夕飯は先に食べていてケーキのみを待っているということなのでしょうか? sayapamaさんの娘さんへの愛を感じました。お父さんってやっぱり娘LOVEなんですね。ちとジェラシー? この質問を書いた直後夫が帰ってきて「明日から1週間出張になったから今から誕生日しよう!」と言い出し、急遽ケーキを買ってきてみんなでおめでとうすることができました。 子供たちは突然の父親の帰りに大興奮でとっても喜んでいました。 やるときはやるぞ!父さん!って感じで見せ付けられたかも。です。 これからはお父さんが誰のために働いているのかをきちんと伝え続けていきたいと思います。 本当にありがとうございました。
お礼
具体的なセリフすごく勉強になりました。 子供へのフォローって単調になりがちなんですよね。 いつも「しょうがないね。お仕事だもんね。」の一言で済ませていた自分を反省しました。 夫仕事場で役に立っているならば妻としても大いに喜ばしいとも発見! 実は娘より上の男の子5歳のほうが父親のことを信頼していない状態だったので娘へではなく息子へフォローの言葉言ってみます。 本当にありがとうございました。