- ベストアンサー
結婚式披露宴などの費用について
度々質問しています。皆様からお答えを頂きありがとうございます。 大阪府下、南部のほうです。娘の結納やお支度の事も大体固まってきました。これから、挙式披露宴の事を話し合っていきますが、其の費用は通常両家でどのようにするのでしょうか? 結納の小袖料は1割かえし。記念品は時計に決めました。お支度は、(呉服)留袖、喪服(夏冬)通夜には色無地と決まっているので色無地夏冬、訪問着(お方よびとかいうあいさつ回りに)新郎への土産の大島の対の着物1式を、最低もたせないといけません。要るといわれました。全部をこれから買うのであれば小袖料では足りません。他に家族全員におみやげ、親戚全員にも何かいるようです。家具家電は当然です。そういう前提での質問ですが、 挙式披露宴は、呼ぶ人数割りですか?よく7対3とか言いますが総費用の7対3ですか?それとも食事引き出物以外の分ですか?先方55此方35の予定です。此方は娘の知人がほとんどなので、引き出物は変えるつもりです。他に友人だけの2次会パーティーも、其れは本人達が全て考えてやる予定です。それ以外は親が負担するので、質問いたしました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
披露宴費用に関しては、それぞれ式場の担当に申し出れば披露宴後の請求書にご希望の割り方で明細を出してくれて、請求書を送ってこられると思います。担当者の打ち合わせで尋ねられると思いますが、その前に双方で話し合いをしないといけないと思います。 私たちの場合は、完璧人数割りでした。主人側の人数、私側の人数で合計を割って貰いましたので。一番平等なやり方だと思います。私の我侭でランクアップした分に関しては、私のほうに請求して貰ったりもしました。私の周りでも完璧人数割りが多いですね。 私たちの場合は、結婚式・結婚披露宴の費用を総計で割ったものです。(ホテルに頼んだもの全て)ただし、引出物&引菓子に関しては双方内容が若干違いましたのでこれについては別々に明細があって、披露宴費用と合わせて請求が来ました。 衣装代については、私の場合会場と別の衣装店でお願いしたので披露宴費用には含まれていませんが、これも別々に請求書を出して貰いました。なので、私のほうは50万。主人のほうは10万と差額がありますが、自分達の分は自分達で出す方針なので一番揉めないし、気にしないで好きな衣装が着られたので満足しております。 質問者さんが披露宴とお式の費用を負担されるようですが、ご祝儀はどういう扱いにされるのでしょうか?私は全部自分の貯金で賄いましたので、ご祝儀を披露宴費用にあてさせてもらいましたが、それでおつりが少しですが出ましたよ。当事者が支払わないのなら娘さんとの確認も必要だと思います。ご祝儀をあてるのならそこまでの負担額にはならないと思います。
その他の回答 (1)
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんにちは。 ご結婚、おめでとうございます。 私の結婚式の時なのですが・・・・。 ・料理:仲人さんの分は折半。 料理代金×招待した人数分を 新郎、新婦側で払いました。 ・引き出物:それぞれ招待した方に 配った金額を負担。 ・ドレス:結婚式のプランにレンタル料が 含まれていたので、式場に問い合わせを して、新郎分、新婦分に金額を分けて もらい、それぞれを負担。 和装や洋装の鬘、かんざし代、ブーケ代は 新婦が負担。新郎の胸に挿すブートニアは 新郎が負担という形になりました。 ・仲人さんへのお礼、車代:両家で折半。 ・それ以外の式場代を含む金額は両家で 折半(新郎・新婦の家で平等に分ける)。 結納は行いましたが、お支度として着物、立派な家具などは 用意しなくて良かったので、披露宴の金額は両家で折半という 形だったようです。(家電などはいただいた結納金を 使って購入しました)。
お礼
詳しい内容でお答えいただきありがとうございました。 きっちり折半されたのですね。其れもすっきりして良いですね。 ありがとうございました
お礼
詳しい内容で、たすかります。ありがとうございました。 お祝いのお金は、結婚式や披露宴に充当しますが、遠方のお友達が多く、交通費をお出ししたいとのコトで、たぶん足りなくなるようなのです。 足りない分と、どっちかといえば、家具や家電などの購入に、親が出してあげるようになると思います。頂いた結納金は呉服に使う予定なので。 披露宴関係の内容を決める前に、折半にするのか(和歌山では新郎側が全額だすと聞いたことがあるので)請求はどうなるのかなど、決めておかないと、予算も立てにくいですから。ありがとうございました。