- ベストアンサー
メーカー物のPC電源は何であんなに定格が小さいのですか?
自作パソコンの電源を変えたいのでいろいろ調べたのですが、 家のPCスペック; CPU:PentiumD820 メモリー:512M DDR2X2 GPU:X1300 HDD:160G SATA2X1 光学ドライブ:DVD±WR M/B:GIGABYTE 945P 電源:今現在Tt XP350 300W ATX2.0で何とか動いてます。 ここで皆様に質問した結果、また、他の方の質問内容を見た結果、皆様自作パソコンの場合、一様に500W前後の電源を推奨しておられますが、 職場のDELL DIMENSION C521は; CPU:Athlon +3200 メモリー:512M X1DDRではないようです。 GPU:nVIDIA 型は不明 HDD:80G X1 光学ドライブ:DVD M/B:不明 で電源の定格は280Wでした。 またLENOVOのPentiumD820(512Mメモリー、GPUは不明)搭載機種の電源定格をカスタマーサービスセンターに聞きましたがそれも300W以下でした。 なぜメーカー物のパソコンの電源は定格がこんなに小さいのですか? 問題が起こらないのはなぜですか?
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メーカー製のものは設計段階から 増長性を見込まずに設計しているから 効率よく電力を分配できるのです。 ですが自作機の場合は個人によって 選ぶパーツが違いますから 増徴性を持たせないと危うい事があると言うことです。 従って >では上記のようなスペックで400~500W電源を積んだ場合、消費電力の無駄になるんでしょうか? 質問上でのスペックであれば今は無駄になります。 ですが 一概に無駄とは言えないこともあります。 例えばGPUは年々必要消費電力が増加の一途です。 それに付け替えたいと考えた場合に 増長性が無ければ付けられないとなります。 つまり 自作機の一つのメリットである 「容易なアップグレード」が出来なくなるという事になります。 そう言う意味で言えば 「今は無駄だけど将来性は潰してないので無駄ではない」になります。 メーカー製の場合 アップグレードを奨めないのは 新製品を売るよりも明らかに儲からないからです。 ですので 「無駄を省いてコストダウン」することにより 速い回転で新製品を売る事に主眼を置くわけです。 長く旧製品を使われるより 買い替えに主眼を置けば設計段階から 増長性はむしろ省くべきものというわけです。
その他の回答 (25)
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
>そういえば、初めて組んで3DMARK03か04かをしたら、一回流す間に3回フリーズしてました。 >画像が、カクカクととても遅くて、なんだこれって思っていたんですが・・・。 3DmarkというのはPCの統合的な能力を図っています。 そのために、性能が足りない場合はそのベンチマークについては動作が極端に遅くなるということもあります。 (もともとPentiumDはゲームなどの処理が得意ではないCPUだからね) 電源の容量が足りない場合は、ベンチマークを数週ループさせるとフリーズするか、PCの強制終了がかかるということはあります。 (3Dmarkを実行するときに、Loopという設定があるのでそれを入れて何回か繰り返してみてください) 本当に電源容量が足りない場合は、CPUの能力を最大限発揮するようなベンチマークが何回も繰り返すことにより 最初よりも遅くなったり、PCが強制終了することがあります。 インターネット上で検索すれば、3Dmarkのベンチマークの内容が何を調べているのか?と言う一覧があります 06だとこんな感じで http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/27/news102.html このようなものをみて、遅くなっているのは何が原因か? そして、ベンチマークの結果をインターネット上で調べ 同様のスペックのPCとの差はどれくらいあるのか? ということを検索すれば 電源不足で性能が出ていないのか? PCの性能不足で動作が遅いのか? ということが判断できます。 今現在普通に動作していて、PCゲームを行うと強制終了してしまう と言う内容だけでは本当の原因がわからないんですよね これで、電源を変更しても同じ症状が出てしまったら無意味に電源を変更したということになってしまうので。 (お金が有り余っていて何でも出来るっていうなら何もいいませんが(笑)) まず (1)3Dmarkなどのベンチマークをループ設定で実行し、数回ループさせた時点でどの程度の速度が出ているか?ということを確認する。 連続した負荷がかかっている状態なので、本当にCPUへの電源の供給が間に合っていない場合は 1回目よりも何回か回数を重ねたときは動作が遅くなったり、ベンチマーク自体の強制終了や、PCの突然の再起動などの症状が起こるはずです。 これで、処理速度の低下や強制終了などの問題が起こらない場合は電源は問題がないと思われます。 強制終了や処理の低下が起きた場合は電源に問題がある可能性があるので電源を交換してもよいでしょう。 (2)1で問題がなかった場合は、問題のあるゲームの再インストール。 これで問題が解決したならば、ゲームのファイルが破損していたということになります 再インストールしても同様の問題が起きる場合は、バックアップをとりOSの再インストール。 OS自体も何か問題があり、それで再起動がかかる可能性があります。 PCのトラブルってほかの機械と違い、何が原因でそれが起こっているのか?ということをしっかりと切り分ける必要が出てきます 似たような症状でも ハードが壊れているから出ている症状と OSが上手く動作しないから出る症状と 使っているソフトが原因で出る症状と 大まかに分けて3種類に分類されます。 (これらのものが複数絡み合って出る症状もあったりしますが) そのために見当違いの修理や改善を行っても、同様のトラブルが多発するということもありえます。 人によって修理の方法はさまざまあるのですが 問題のありそうな部分をすべて交換してそれを直すという方法もあれば 必要最低限、問題がある部分のみ交換や改善することで直すという方法もあるわけです。 (ちなみに私は後者なわけですが)
補足
大変勉強になりました。ありがとうございます。 しかし、残念なことに3DMARKのダウンロードまでは成功しましたがインストール時にCRCERRORというものが出てインストールできません。 実際、昨晩、ホームビデオを編集するためにムービーメーカーを使ってみました。 HDDの4.7Gの画像をまずムービーメーカーで取り込むのに30分以上かかりました。 映像を取り込むときに、初めてPentiumD820が100%フル稼働しているのを目にしました。メモリーもほぼ目いっぱい1.03G使用。 しかも更に負荷をかけて、DVDDで別のDVDディスクのコピー作業をしました。 同時に、インターネットもしてました。 それでも電源は落ちませんでした。 CPU-ZでCPU速度でも測定すればよかったですが、忘れました。 いかがでしょう? 今の電源で問題ないということでしょうか? それともやはり、ハードの寿命を考えて安全な400W~500W電源に帰るべきでしょうか? よろしくお願いいたします。
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
No,14さんの回答に補足されていることですが・・・ >F1カーの運転シュミレーションゲームで毎回いきなりドロップします。 >ゲームが終了してデスクトップに戻ります。 >ゲームを再起動しなくてはなりません。 これは、まず最初に問題の切り分けを行ったほうが良いですよ? 電源の容量不足により、処理速度の低下が発生して強制終了がかかっているのか OSで何らかのトラブルが発生していて、強制終了になるのか ということの切り分けを行ったほうが良いです 電源の容量不足が原因ならば、私の前回の回答で示したCPUに負荷をかけるソフトを連続で動作させれば同様のトラブルが発生するはずです。 連続動作させてみて、ベンチマークソフトでも同様のトラブルが発生するのならば ハードが原因のトラブルと言うことが考えられるので交換してみてもよいでしょう しかし、ベンチマークソフトで同様の問題が発生しない場合はインストールしてあるゲームが何らかの問題が発生しているということも考えられます。 この場合は、ゲームを一度アンインストール(パソコンから削除)してもう一度インストールしなおしてみてください。 たまに理由がなくゲームのデータが壊れるということもあるので・・・ 交換するのならば、大容量電源に変えておいたほうが安心度は高いと思います。 400wと500Wの値段差が2000円ないのならば、500Wにしておいたほうが将来性はあると思いますよ。
補足
なるほど。 ありがとうございました。 そういえば、初めて組んで3DMARK03か04かをしたら、一回流す間に3回フリーズしてました。 画像が、カクカクととても遅くて、なんだこれって思っていたんですが・・・。 ゲームはそういえばインストール時にOSに影響があるという意味内容の忠告ダイアログが出てました。 3DMARKでカクカクしたのはyui_oさんが言う節でしょうか?
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
そのままでも大丈夫ですとも言えますし 換えた方が良いですとも言えます。 貴方の「PC使用状況」によるでしょう。 どんなソフトを使い、 どんな作業をされているのか に関しては 全く触れられていないので 答えようがないです。 例えば ・3Dを多用するソフトを使う。 ・ビデオ編集DVD制作をする。 こういう作業をしているのなら CPUに負荷が大きくなりますから ピーク時電力を必要とするでしょう。 そうでなくピークに達しない状況で 使っているのであれば 問題があるとは思えません。 立ち返って考えて見ましょう。 現状の状態で何故、電源を変えようと思われたのですか? 交換理由が 「CPUのピーク時電力を出せないから」 という点だけしか見えてないです。 これでは変える理由としては全く希薄です。 ですので交換するのは「お金の無駄」と言った訳です。 例えば ・PCの起動が不安である。 ・作業中にファンが異常に煩くなる。 ・急激な動作鈍化がある。 と言ったことが電源に起因しそうな問題が あるのであれば 換える価値はあります、 というか 大容量のものに換えてください。 その場合においては 500wに換えても 1kwに換えても 「お金の無駄」ではありません。
補足
おっしゃられるとおりです。 もう一度補足させてください。 本当にしつこくてすみません。 F1カーの運転シュミレーションゲームで毎回いきなりドロップします。 ゲームが終了してデスクトップに戻ります。 ゲームを再起動しなくてはなりません。 運転シュミレーションゲームが好きで、飛行機や電車のシュミレーションもやりたいのですが、ドロップするのでやりません。 動画編集は今はやっていませんが、子供の映像をもうじき編集したいです。
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
>INTELの提唱条件からすればPentiumD 820は+12V2が13A(ピーク16.5A)必要ですが・・・。それで心配なんです。 > >最近安く手に入るACBEL 400W ATX-400C-A2SNNを見つけたんでそれに変えようかなということです。 > >変える必要ないでしょうか? Intelの社員でもなければ、スペックシートを精査しているわけでもないので完全に私の主観での話しになりますが・・・ (間違ってたりするなら誰かに突っ込んでほしいくらいだったりしますが) 今現在その構成で使っていて、CPUに高負荷をかけるような作業を連続させて問題ないのならば 別に今すぐ変える必要はないのでは?と個人的には思います。 3Dmark06や、FFベンチなどのベンチマークソフトをループ設定で1時間くらい動作させれば確実に判断できます http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0119/futuremark.htm http://www.playonline.com/ff11/download/media/benchmark01.html?pageID=media これを動作させている最中に、フリーズのような症状が出たり途中から極端に処理速度が低下する場合は交換したほうがよいでしょう。 http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/pentiumd/sb/CS-020921.htm このアドレスの内容だと、負荷をかけた際の消費電力ですよね。 今の状態で高負荷をかけ連続運用して問題なければ大丈夫だとは思いますよ。 気になるのならば交換しても良いとは思いますが >最近安く手に入るACBEL 400W ATX-400C-A2SNNを見つけたんで これって最安値で1万くらいですよね? 6千円切ってるならばこれを選んでもいいと思いますが 1万以上しているようならば、もう少し出して静音の500Wクラスの電源を購入してみては? 鎌力参とかなら1万くらいで550W電源買えるしね
補足
何回もすみません。 実を言うと今中国に住んでるんです。 地元なんで ACBEL 400C-A2SNNが7500円くらいです。安いでしょ! ACBELの500W iP GOLDは+12Vは3系統で、私の場合、ハイグレード名GPU積みませんので・・・。 ちなみに450W ACBEL 売りきれ在庫なし状態です! 逆に、鎌力参が手に入りません。 手に入るのってHuntky、FSP、ACBEL、GORLDENFIELD、HOPELYぐらいです。 500Wが今のスペック(推定消費電力250W~300W)ではお金の無駄だと言う指摘でしたので、400Wならどうだろうと思ったのです。 かなり質問の意図からずれてきましたが、何卒よろしくお願い申し上げます。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
電源の総量が300wだったとしても CPUへの供給がそのうちの198wであれば 300wでも事足りる場合があります。 これがメーカー製の低電力のトリック。 一口に500wと言ってもCPU用の+12Vの 供給ライン電流が12Aの場合もあれば 供給ライン電流が18Aの場合もあります。 だって他もあわせて500wですから。 ですので総定格電力が500wであろうと 400wであろうと300wであろうと 各定格電力が必要を満たしていれば問題ないのです。 そこを注意しないと総量500wだろうと 総量1kwだろうとダメな時はダメです。
補足
よくわかりました。 ありがとうございます。 しつこいですが、Tt XP350電源のCMBIME195Wは恐らく3.3V+5V+12V1+12V2=195Wだと思われます。 Hoyatさんの言う198W(198W/12V=16.5A)を+12V2が満たしているとは思えません。 ピークでも恐らく怪しいです。 電源このままでいいでしょうか?
- h06c01
- ベストアンサー率27% (6/22)
電源が750WのDELL製パソコンもありますよ。 これの上位版は1000Wですし。
- 参考URL:
- http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_710?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
お礼
やはり、メーカーものでもスペックしだいで大きな電源は必要なんですね。 よく分かりました。 ありがとうございます。
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
またまた登場です。 >なぜ18Aなのですか? あくまで私が選ぶ基準としての話なのですが 最近のグラフィックボードは大食いです。 NvidiaのGeForce7×シリーズはあまり食わないのですが ATIのX1×シリーズはかなりの大食いです。 (とはいえ、最低70Wクラスのものばかりですが・・・) 現在販売しているグラフィックボードの上位機種でいえばグラボだけで200W近く消費しているものもあります。 これ以外にも、書き込みの出来る光学ドライブとHDDドライブを搭載すると最小構成でも15A程度必要になります。 限界ぎりぎりで使用していてもいいのですが、ほかの部分に対しむやみやたらに負荷をかけることになるために余裕を持って選んだほうがよいでしょう。 さらにRAIDを組んだり、光学ドライブを2基以上搭載するとなったら +12Vが最低2系統で各18A以上なければ心もとない状態だったりします。 というわけで、私が選ぶ基準で+12Vが18A以上を目安にして選んでいます。 あくまでも、私の基準なので何を優先するのか?ということで変えていくのが良いでしょう。 ちなみに、CPUへの供給ですがこれは独自のラインがあるのであまり気にしなくてもいいと思いますよ(笑) >現在質問欄で書きました「家のPCスペック」で Tt300WをACBELのAPI4PC01(ATX-400C-A2SNN)に代えようと思います。 >如何なものでしょうか? >この電源は+12V1と2それぞれ18Aと16Aで+12V 1+2=276Wです。 ”何故”電源を変えるのか?ということによってアドバイスは変わってきますよ。 そのPCの構成のままで使い続けるのならば、それを選択しても良いでしょう。 そのPCのケースや電源を流用して、PCをパワーアップさせながら使っていくのならばグラフィックボードを上位のものに交換すれば余裕が少なくなってしまいます。 特にATIは安くて高性能だけど大ぐらいだからね・・・ 簡単に計算したけど、その構成って最大負荷かけると250Wくらいだよね ワットチェッカー公開してたHPが閉鎖しちゃったからめちゃくちゃ適当に計算したけど。
補足
ご回答ありがとうございます。 始めの質問からは少しづつずれて来ていますが、今のスペックは確かに250W程度です。 まえに電源を計算するページで計算したら、多めにUSB外付け設備を付け足して、どう計算しても265W~280Wでした。 で、なぜ交換したいのかということですが、今のTt電源はATX2.00版でCPUへの+12V供給ラインが12Aしかないんです。 型番:XP350 ATX2.0 +3V:25A +5V:25A +12V1:8A +12V2:12A -12V:0.8A +5Vsb:2.5A 定格:300W ピーク:350W COMBINE:195W INTELの提唱条件からすればPentiumD 820は+12V2が13A(ピーク16.5A)必要ですが・・・。それで心配なんです。 最近安く手に入るACBEL 400W ATX-400C-A2SNNを見つけたんでそれに変えようかなということです。 変える必要ないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
1.電源自身が消費する電気を無視すれば 消費電力は変わりませんが 電源自身が消費する電力もあります。 故にPC全体で見た場合の消費電力は 「全く同じ」ではないです。 2.最初の質問の趣旨から外れているので 消費電力が同じかどうかは メーカー製のPCの電源が小さいことの理由とは 全く関係ないことです。 前のアドバイスでの質問引用が不適切でした。 無駄の部分ですが要するに 300wの電源で動かせる構成のPCに500wの電源を付けるのは 「お金の無駄」になります。 ただ一概に「お金の無駄」にならないのは 「将来性を見越しての増長性を持たせる」事ができるからです。 今のままの構成で使われるのであれば やっぱり「お金の無駄」になります。
補足
ご回答ありがとうございます。 500Wは確かに無駄かもしれません。 ゲームもあまりしないのでSLIとかハイグレードGPUは将来的にも積むつもりまありません。VISTAがすんなり動けばいいかな程度です。 でもときどきレースや飛行機操縦の3Dゲームは趣味で楽しみますが・・・。将来的にDVDとHDDは追加する可能性大です。メモリーも2Gまで増やしたいです。いずれ・・・。 500Wがお金の無駄なら400Wはどうでしょう? 300WのTtはどうしても不安なんです? だって、+12VCPUが12Aしかないんです。 PentiumDが正常に動く条件は13A(ピーク16.5A)ですよね・・・。以前にも回答者の方に指摘されました。 いかがなものでしょうか? お返事お待ち致します。
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
概ね答えは出ていると思いますが・・・。 自作の場合、500Wクラスを進めるのは「今後のこと」を考えてということもあるでしょう。また電源の価格が下がってきて・・・というのもありますね。 メーカー製のように「購入のまま使う」のであれば電力は最低、確保していればいいわけで、ユーザーが電力の食うビデオカードを増設したとか、そういうのは関係ないわけです。 自作の場合、必要に応じてパワーアップできますよね。 組んだときはお金がなかったけど半年でお金を貯めて5万のビデオカードを買おうとか、HDDレコーダの代わりにしたいからHDDを2台追加したとかの場合、電源は余裕があった方が安心できます。 仕事柄ここ1年くらいで6台くらいのマシンを組みましたが安い電源で組んだものは不安定で使い物になりませんでした。(400Wで5000円とかケースについている電源とか) 特にD8×0シリーズは発熱が大きいので電源も余裕がないとダメでしたね。820くらいならOKかもしれないですが830のマシンは電源買いなおしました。 ちなみに仕事で使うのは500~600Wで売価で1.5万~2万のもの。これより安いのは安心して使えないです。(特にプレスコットやPenD8×シリーズ) yui_oさんが書いているとおり、+12Vの出力が性能の目安でしょうね。 これが高いものは必然的に価格が高くなります。この出力が高いのに安い電源はどうも信用できないなぁ・・・という感じですね。 質問者さんの構成でCPUをD840、ビデオカードX1800、HDDを2台追加とグレードアップしたことを考えると必然的に電源が500W以上必要になると思いますよ。自作はこうやって自由にパワーアップできるのが魅力です。で、あとのことを考えて電源は余裕を持ってという意見が多いのです。
補足
回答ありがとうございます。 参考になる経験談ありがとうございます。 >質問者さんの構成でCPUをD840、ビデオカードX1800、HDDを2台追加とグレードアップしたことを考えると必然的に電源が500W以上必要になると思いますよ。 そんなもので500Wになってしまうんですね。 840は発熱今よりすごそうで怖いです。 でもDVDを付け足しと、HDD、メモリー増設は将来的にする予定です。 VISTAをスムーズに動かすため。 余裕があればX1600ぐらいにアップもしたいし・・・。 400W ACBEL ATX-400C-A2SNNぐらいはどうでしょうか? 価格的にも1万円程度ですよね。 悪くはないと思うのですが? よろしくお願いいたします。
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
友人のWメーターを借り、チェックしたことがあります。 CPU C2DE6600 HDD 320GB×1 250GB×2 DVDドライブ1台 メモリー 1GB×2 グラボ GeForce7600GT 電源 500W マザボ P5B DX 以上の構成で、アイドリング時、100Wでした。 CPUに負荷をかけても、150Wでした。 ただ、起動時(電源スイッチONのすぐ後)は、瞬間でよくわからなかったのですが、約250Wを超えていました。 ということで、メーカー製はぎりぎりのところで設計し、コストを下げているのでしょう。100円安くても10万台作れば、1000万円ですから。ただ、増設が大幅に可能な、タワー型PCの場合は、やはり大きめの電源を入れているようです。 なぜ500Wを勧めるかということですが、ほんとに500W出せるのか、素人にはわかりません。カタログに500Wなら、悪くても400Wぐらいは出るだろう。使用し続けてへたってきても、350Wぐらいは、出るだろうな。という感覚が、私にはあります。 ご参考にならないかもしれませんが。
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございました。 やはり500Wにしたほうが無難ですね。 大は小をかねる!以前別の回答者の方が言っていました。
補足
なるほど。増長性を重んじる自作と買い替えの回転率を上げるメーカー物では明らかに設計から変わってきますね。 もう一度確認させて頂きたいのですが、今のスペックに大きすぎる400W~500W電源を積むと、消費電力まで無駄が生じるのですか? 電源を大きくしてもシステム自身の消費電力が増えないので、やはり400W~500W電源を積んでも250W~300Wしか消費しなければ、消費電力は同じと言うことにならないのですか?