• ベストアンサー

(@_@。 ガステーブルの電池は、マンガンでもアルカリでもいいんですか?

ガステーブルの、天ぷら用のバーナー(ふきこぼれ防止つきらしいですね)がつかないので、ガス屋さんに来ていただき、見てもらったところ、「電池切れです」とのこと。  しろうと考えだと、電池が切れたら両方ともつかないように思えるんですが、片方のバーナーはつくんです。電池切れで片方だけつかない……こういうことってあるんですね?  さいしょ買ったとき、マンガンかアルカリか、どちらの電池が入っていたかを調べて、仕様どおりの電池を入れるようにとのことでしたが、やはり仕様どおりの電池を入れないとまずいんでしょうか?  電池の種類がちがうと、危険なこともあるんでしょうか?  電池が切れていることを指摘されただけですが、出張費としてガス屋さんから消費税込みで1680円を請求されました。  高いような、安いような……こんもものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.2

それぞれの電池のことをご存知ですか? 目的によって、 (1)アルカリでなければならない (2)アルカリの方が良い (3)どちらでも良い (4)アルカリ電池はもったいない を使い分けます。 電子機器は(1)です。 玩具やテレコなどモーターを駆動駆動するものは(2)です。 懐中電灯などは(3)や(4)です。 ガステーブルも(3)と(4)です。 費用は、私の感覚では、「とても安い」ですね。 交通費+技術料+部品代=請求額 だと思いますが、この場合、部品代は\100程度だし、近くの店なら交通費も取らないかも知れません。 技術料は1時間当たり\4,000~\5,000くらいだと思います。 ですから、15分の技術料くらいですね。

その他の回答 (6)

  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.7

なんか、回答を読んでいたらかえって頭が混乱したのではないでしょうか? アルカリ、マンガン 出張費についても… 賛否両論、σ(・・?)..ヘ(~・・)ゝホェホェ 別に、電池はどちらでも構わないのですが、 一般的に マンガン → 定価販売の所が多い、アルカリ → 店によってはかなり安く販売、 ですので、安い方を選択して間違いないと思います。 また、出張費については、 毎月のガス使用料のお知らせ、または検針票、領収証などに記載されている、 困ったときはこちらへ…、の電話番号に問い合わせて来てもらった場合は、当然サービス、 また、いつも使っているガス会社以外の所(電話帳で調べたとか…)に依頼したのであれば、 当然、実費請求されても仕方がない…、という事にはならないでしょうか?

yumi18
質問者

お礼

 多くのかたから懇切なご回答をいただきまして、たいへんありがとうございました。  本欄をお借りいたしまして、皆々様に心からお礼申し上げます。  マンガン電池とアルカリ電池のちがい、用途など、よくわからずに、不安を感じながら過ごしてきましたが、おかげさまで安心して使うことができるようになりました。  出張費の事例なども、参考になりました。    こんごともよろしくお願い申し上げます。 (^_-)-☆            

  • 2nd
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.6

アルカリ乾電池とマンガン乾電池の違いについて、 簡単に説明しますと、こんな感じです。 #感覚的表現ですので、厳密に言うと違うかもしれませんが。 アルカリ乾電池:  乾電池本来の(最初の)パワーを 100 とすると、80 とか 90 以上のパワーを  継続して出しつづける。  電池が切れる頃に、急激にパワーが下がる。  (グラフにすると野球のフォークボールみたいな感じ?) マンガン乾電池:  乾電池本来の(最初の)パワーを 100 とすると、使っているうちに  ちょっとづつパワーが下がっていく。  (グラフにすると右肩下がりの直線?) なので、常に電池に高いパワーを求める製品にはアルカリ乾電池を使って、 少々パワーが落ちても問題ないものや、瞬間的にしかパワーを使わないものには マンガン乾電池を使う、というように使い分けると 庶民的金銭感覚とバランスがとれていいような気がします。 と考えると、No.2 で回答されているような使い分けになるのではないかと。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.5

電池が切れるといっても、 一気に空っぽになるわけではなくて、 徐々に弱まっていくものです。 また、一つ一つのバーナーの口ごとに 放電針への埃のつき方によって 必要な電圧が変わってくる 可能性があります。 一度、針の部分を掃除すると よくなったりしないでしょうか? 電池の種類ですが、仕様と違うものを入れても、 直接の危険はないと思います。 ただ、温度検知の機能(てんぷらの発火防止用)など、 電子回路が組み込まれているようですと、 電池の種類にも気を配ったほうが「安心」だと思います。 あと出張費ですけど、 もし自分がどっかの家に呼びつけられていろいろやらされるとして、 いくらぐらいなら妥当でしょうか? 今の世の中、人間を動かすのは非常にコストがかかります。 無用の出費を防ぐには自分でいろいろやるしかないのかもしれませんね。

  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.4

・アルカリ乾電池~ 大電流パワーでタフ ~ →モーターを使ったり、大電流を必要とする機器に最適です。ラジコンやラジカセ、ヘッドホンステレオやポータブルMD/CDはもちろん、最近ではデジタルカメラにも使われはじめています。 ・マンガン乾電池~ 世界中で最も愛用されている ~ →休み休み使用すると少し電圧が回復する特性があり、リモコンや時計など、一般的な生活用品に使われています。 と言うことで、マンガン乾電池で充分です、 別に、種類が違っても危険なことはありません。 >出張費としてガス屋さんから消費税込みで1680円を請求されました。 東京ガスなら、これくらいはサービスとして当然です、 ガス会社? ガス器具販売店? どちらに頼んだのでしょう、 いずれにしても、東京ガス直営(またはFC)の、エネスタなら無料でやってくれずはず…、 というより、実際にタダでやってもらったことが何回かありますけど…

参考URL:
http://www.sanyo.co.jp/cs/academy/jyo_hoh/jyohoh.html
  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.3

仕様どおりならマンガンでしょうが、別にアルカリでもいいですよ。 ただ、一部のアルカリ電池は昔よく液漏れしたりして長期にわたり使用し 続けるのは今でも疑問と思っております。  マンガンで良ければこれをお勧めします。 電池の性能もよく、液漏れなどの トラブルも無く、長期の使用にも安定しているそうです。   (下記URL;アクロバットリーダーソフトで見てください) http://www.mbi.panasonic.co.jp/catl/battery/battery.html  幅広い用途のマンガン乾電池   ●ナショナルネオ(黒)-1頁 b6.pdf

  • ketiketi1
  • ベストアンサー率23% (24/104)
回答No.1

 こんにちは  アルカリでもマンガンでもサイズが合えば使えますが、  国産有名メーカーのアルカリが寿命が長いです。

関連するQ&A