• ベストアンサー

ギター、左手の押さえ方

初心者中の初心者です。 左手で弦を押さえるとき(特にコードの場合)、手首も指も攣りそうになってしまいます。 手は女性のわりに大きい方なので、おそらくフォームに問題があるとは思うのですが…。それともやはりギターのサイズが大きいのでしょうか。ちなみに使ってるギターは、父親に譲ってもらったクラシックタイプです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.6

とりあえず、ギターの構え方から見直してみるのが良いかも知れません。手首がつりそうになるということは、構え方に無理があるように思えます。 現状、弦を押さえる時に、手首を急激に大きく内側に曲げこむような形になってはいないでしょうか。もし手首を大きく内側に曲げこむような形になっているとしたら、手首や指先の動きは非常に窮屈になると思います。 その場合、手首がなるだけ真っ直ぐに近くなるように、ネックを持ち上げて肩くらいの高さにヘッドがくるように、ギターの構え方を見直してみるのが良いでしょう。目安としては、ギターを構えた時に、ネックを握る側の肘が90度以下に締まる、あるいは肘から手先が地面に対して水平ではなく上を向く状態を確保してみてください。ヘッドが高い位置になるように構えれば、手首をあまり曲げずにネックを持つことができると思います(必然的にネックは起きる形になります)。手首が真っ直ぐになれば、その分手首のつっぱりもなくなるでしょうし、指先も自由になるはずですが、いかがでしょうか。 手首の不自由さに関しては、これだけでも大きく改善できると思います。 指先が自由にならないことに関しては、力みすぎということもあるかも知れません。余計な力を入れてしまうと、関節が硬くなってしまい、しなやかな動きができなくなったり、余計な弦に触れやすくなるなどの不具合を引き起こすこともあります。弦を押さえる上では、力で弦をねじ伏せようとするのではなく、軽い力でも弦を押さえ込めるスイートスポットを探るようにすることをお勧めします。基本に忠実に、押さえているポジションのボディ側のフレットに近いところを押さえることなどを心掛けてみるのが良いでしょう。 また、指先に力を込めるときのアドバイスですが、指を突き出すような加減で弦に力を伝えるのではなく、手を握りこむ力で弦を捉えるように意識してみるのも良いでしょう。指を弦に対して真っ直ぐ下ろし、その指が向かう直線に沿って力を加えようとする(指先を真っ直ぐ弦の方向に突き出そうとする)のは、力加減のコントロールが難しいと思います。ネックを手で包み込むように、指先を手のひらの側に向けて引き付けるような加減を意識し、その握りこむ指先に弦を巻き込むように意識してみることをお勧めしてみます。指先を握りこむ形を意識して指先を扱うのは、いろいろな面で有利だと思いますよ。 とりあえず、手首がつりそうになるという点に関しては、フォームの問題だと思います。ギターのサイズの問題ではないでしょう。身体に無理をかけないような、ギターの構え方を探ってみることをお勧めします。 参考まで。

s0luna
質問者

お礼

的確なアドバイスをありがとうございます。 自分に合ったフォームを研究しようと思います。 とても参考になりました。

その他の回答 (5)

noname#70673
noname#70673
回答No.5

こんにちは。構え方は、既に回答が出ている通りです。 左手のフォームは、クラシックギターに限らず、左手は、質問者殿が思っているよりも、もっとぐっと前に突き出す姿勢になります。親指はネック裏側の半分よりも下側(3弦の真裏側辺り)に置き、ぐぐっと手首を前に突き出し、人差し指~小指は弦の真上から指の先を当てる、その時左の手のひらにはゴルフボール(もうちょっと大きいかな?)が入るくらいの空間を空ける形が良いです。 既出の村治佳織さんの姿勢はたいへん参考になるかと思いますね。ぐぐっと左手が突き出ている様子が判るかと思います。 http://www.jvcmusic.co.jp/muraji/gallery/gallery.html

s0luna
質問者

お礼

思った以上に手首が出ているものなんですね。 村冶さんのフォームはとても参考になりそうです。 やはり上手い人を見て学ぶのは大切ですね。ありがとうございました。

  • igonna
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.4

フォークギターのような弾き方になってるのかもしれません。 他の方々のレスにもあるように、ネックの幅が広く、厚みも薄いので、握りこむとかなり押さえにくいです。 ネックを挟むような感じで。 左手親指はそりかえる感じにして、その際、関節をネックのど真ん中かちょっと上ぐらいに当てるような感じで。 他の指はフレットの真上を押さえるようにしてください。 そうすると、あまり力を入れなくても押さえれます。 それと、もしかすると弦のテンションが高いかもしれません。 始めは低いテンションの弦を使うといいかもです。 弦のテンションが高いと音量は大きいですが、固いので、初心者の方には難しいですね。 テンションが低い弦は音量は小さいですが、やわらかいので押さえやすいと思います。

s0luna
質問者

お礼

細かなアドバイスをありがとうございます。 親指を反らせただけでずいぶん楽になりました。 慣れるまではもう少し柔らかい弦にしてみようかと思います。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.3

クラシックギターですとネックの幅も太いですよね。 ギターはどういうふうに構えていますか? クラシックスタイルの場合、まず椅子に座る。 左足下に小さな台を置いて乗せる。(右足より数十センチ高くする) そしてギターのくびれた部分は左足にのせます。 ギターは地面に対して水平ではなく、斜めに角度をつけて構える。 大げさに言うと45度ぐらいでしょうか。そう構えるとネックが顔に近くなり、バレーコードなどがより押さえやすくなるかと思います。ギターの角度は好みでよいかと思います。 全体像としては斜めにしたギターを又に挟み込むような形になります。 スチール弦を使用したアコースティックギターの場合ギターを右足にのせる場合が多く、左足もあげません。又ネックが細いのでもう少しコードは押さえやすいかもしれません。 あと攣りそうとの事ですが基本的に初心者の時はコードを押さえるのに必要以上の力を入れている事が多いですがそれは誰もが通る道と言えます。、慣れるとそんなに力を入れなくても綺麗な音が出るようになります。あと確認してもらいたいのはそのギターですが、弦高(指板から弦までの高さ)はどんな感じでしょうか?弦高があまり高いとコードを押さえる時に力を要します。弦高は低いほど楽に弾けます。

参考URL:
http://www.fsinet.or.jp/~tanpopo/dawn/rokugennman/kamaekata.htm
s0luna
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに角度をつけると弾きやすいですね。 弦高はそれほど高くないようなので、早く慣れるよう頑張って練習します。

  • graniph
  • ベストアンサー率46% (77/167)
回答No.2

クラシックギターは確かにネックが太めですが、 手が大きめとのことなので、フォームの問題だと思います。 わきを閉めすぎたりあけすぎたりしていませんか? また、ギターの位置や向き・ネックの傾きはどのようになっていますか? ビデオで、プロ(村治佳織さんとかどうでしょうか)の演奏をよく見て真似してみるのが最善の策かなと思います。

s0luna
質問者

お礼

そうですね。確かに一人で夢中でやっていると 姿勢やポジションが正しくできていないかも知れません。 ビデオの案は是非試してみようと思います。ありがとうございます。

  • kome14
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

クラシックタイプということは クラシックギターということでしょうか アコースティックギターよりもネックが少し太くなっているので 初心者がコード弾きをする場合は 少し難易度が高いと思います。 あと初心者にありがちなことですが コードを押さえる際 ネックを完全に握りこんでいる場合があります あと始めのうちは押さえやすい角度にギターを傾けて練習するのも 良いと思います。 がんばってください

s0luna
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスを参考に練習に励みます。