- 締切済み
忌中の結婚式欠席について教えてください。
先日こちらで質問し、とても参考になる回答をいただいた者です。 突然の不幸ということもあり、分からないことが多く再び質問させて いただきます。 先日(2/4日曜)母が他界し、昨日葬儀・告別式を終えました。 訳あって母とは物心がつく前に生き別れ、ほぼ絶縁状態だった わけなのですが・・・このような場合でも服喪期間は「実母」 として考えてよいのでしょうか。 2/17と3/10に、親しくしている友人・お世話になっている先輩の 結婚式があります。 招待頂いた当初はもちろん参加とさせていただいていました。 母の急逝は想像以上に精神的ショックがあり、忌中にあたると いうこともさることながらやはり気持ちの面でも辞退するべき ではと感じております。 そこでお聞きしたいのが、友人に不幸の連絡をする際に留意 するべき点、方法などです。 ちなみに、当日の受付・余興を頼まれておりました。 (複数人数ではありますが・・) また、友人の方は遠方での式のため宿泊・振袖の着付け・ 着物の郵送等色々手配してくれています。 直前の欠席はかなりご迷惑をかけることになるかと思います。 今のところ電話で連絡し、その後ご祝儀をなんらかの方法でお渡し したいと考えていますが、普通は郵送するものでしょうか? また、ご祝儀の他に何かお包みするべきでしょうか。 (するとすればどういったものが・・?) 以上のような状況ですので、明日にも友人に連絡をしたいのですが、 お力を貸していただけると幸いです。 誠に勝手ながら、何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
まず、喪中であるから辞退しなければと言うことなら、心配無用です。そんなこと関係ありませんし、それはそれ、これはこれですから。特にご友人であれば、後でとやかく言われることもないでしょう。 精神的にお祝いを言える状況でないと言うことであれば、辞退もやぶさかではないでしょうが、席や料理の手配などもありますから、早めに伝えたほうがいいでしょう。親密であれば電話で結構。理由は正直に言えばいいのでは。もっともらしくするなら、その日はこういう理由で法事をやらなくてはいけなくなったとか、そういう言い方もあると思います。 ご祝儀は、特に遠方でなければ、折を見て訪問してお渡しすればいいのですが、遠方で行く機会がないということであれば、失礼ながらと郵送でもかまわないのではないでしょうか。理由が理由ですから、後になったから礼儀がないなどと言われることはないと思います。郵送の場合は、事前にお電話ぐらいは入れておいたほうが言いかともいます。
まず連絡ですが、電話にて理由をはっきり告げずにお断りすることです。 喪中とわかると、相手に気を使わせてしまうからです。そして結婚後の 適当な時期にきちんと説明すればよろしいかと思います。 後は結婚式当日に祝電をうてば宜しいかと思います。 ご祝儀は親密度にもよるかと思いますが、現金でよいと思います。 披露宴前に、お届けすればよいでしょう。相手に会ったら理由を尋ねられることになるのでないですか。 以上で大体よろしいかと思いますが、どなたかに確認してください。