• ベストアンサー

お酒の席 仕事の話はタブー?

職場の社員同士でお酒を飲む席で、仕事の話しをする事を嫌がる人がいます。私としては純粋に、なぜ嫌なのか全く分からないのですが…そういう気持ちに共感できる人がいれば教えて下さい(もちろんその人を責めるような話題ではありません。)。その人曰く、『酒を飲む時には仕事の話しはしたくない』との事で、それ以上は詳しく理由を言いません。その人以外の同僚は、何ら気にせず楽しく話しているのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251407
noname#251407
回答No.6

1.純粋に酒と雰囲気を楽しみたい時 2.仕事で疲れて「グチりたい時」 1.の時は仕事の話しは精神的に負担になります 2.の時には話したいし、聞いてほしい気分です 但し、酒場等で周りに他人のいる時には仕事の話しはしない  酔っていると「秘」の部分が出る心配がある   他人が酔って話している中でそれなりの情報を入手した事が度々ありました

1632bia
質問者

お礼

なるほど明快ですね。貴重なご意見有難うございます。確かにその人は「お酒」自体が好きなので…1の可能性大かも…?! 有難うございます。

その他の回答 (8)

  • smith84
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.9

私も仕事の話はできればしたくありません。 一日の仕事が終わって飲みにいくわけですよね。 お互い仕事から解放されて楽しく飲もうという時に大抵の人はわざわざ仕事の続きをするのは嫌だと思います。 ただみんなが仕事が楽しくてたまらないとか、あるプロジェクトが大成功してそのお祝いだ!みたいな場合には楽しく仕事の話ができますからそれもありだと思います。 でもなかなかそんな場面ってないのが現実だと思います。 ただ質問者さんがおっしゃるように酒の場だから話しやすい仕事の話というのも確かにあります。 そういう時私は相手が酔っ払う前に一言「すみません。仕事の話ですがちょっといいですか?」とはじめできるだけ簡潔に話を終わらせます。 そして「さあ仕事の話はここまで。楽しく飲みましょう!」となります。

1632bia
質問者

お礼

なるほど smith84さんがおっしゃるのが一般的、常識的な考え方なんだなぁと納得です。有難うございます。PS もしかすると私の職場の部署にいる同僚の大半は「仕事が楽しくてたまらない人」(=特殊なタイプ)が多いのかもしれません??!!

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.8

私は派遣なので、仕事の席で同僚や上司への不満や悪口を言いまくる社員さんに閉口するし、こういう席には一切、付き合いたく有りません。 仕事上の相談に対して、就業時間内かそれが無理ならランチ代を奢って、「聞いてもらってます。」っていう精神が掛けてる、社員さんが多いなあ・・・と思います。 私は派遣なので、「ちょっとお時間良いですか?」と上司の了承得て、就業時間内に5分~15分で済ましてしまうので。 仕事に対するモラルや意識の差では? 公務員や団体職員の方は、仕事は出来ないけれど、話題を選ぶ意識が逸脱して高いですが、一般企業の方は、仕事のレベルが高いけれど、その辺のモラルは、低い場合が珍しくないですね・・・ なんで男性って、同僚の仕事の悪口を平気で言うんだろう?会議で言わなきゃ、意味がないんですが。

1632bia
質問者

お礼

立場の異なる方からの意見、大変貴重で参考になりました。有難うございます。派遣社員の前で社員(正社員?)がグチを言う…というのが普通にあるとすれば、それは会社の体質としてサイアクですね。同情いたします。公務員と民間企業社員との対比も私にとっては新しい気づきでした。「なんで男性って…」の部分はちょっと分かりませんが、「悪口」は会議で言ったとしても何も解決しないように感じます。大企業であればあるほど風通しって悪くなりがちで、中間管理職の出席者が多い会議の場合、悪い意味で役人タイプの人が多いため、会議といっても「裏で決めた事を発表&確認する場」でしかないように感じます。また機会あればご意見願います。有難うございます。

  • tueyama
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7

飲み会の席での仕事の話をする危険性のひとつに、話が上司、先輩、同僚の悪口につながることがあります。アルコールの力でついつい声が大きくなってしまい本人に聞こえていたりすることもあります。 また適当な話題がないときも仕事の話になりがちですが、今まで見た映画の話題を皆にふれば結構盛り上がりますよ。

1632bia
質問者

お礼

なるほど酒席での失言って怖い時もありますね。映画の話し…なるほど有難うございます。

  • guavanvan
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.5

お酒の席で、仕事の話すをするのが嫌な人がいる場合は、しなければいいのでは? お酒の席でまで、仕事の話しはしたくないだけでしょう。 酔いが回ると、仕事のことで愚痴も多くなり、説教を受けたりするからではないでしょうか? お酒の席で仕事の話しをする時は、それが気にならない人達だけ場合にしたほうが良いかもしれませんね。 私もどちらかと言うと気になりません。 会社の人と飲む場合、後輩と話す時は仕事の話しはしません。 逆に上司と話す時は、仕事の話しが多いです。 と、言いますか、その人をみて話すないようを分けています。 余談ですが、私の仕事は忙しく、仕事中になかなか分からないことがあっても質問をしづらい環境にあります。 よって、アフターの飲み会などで、上司に飲みながら質問をするといった感じです。 その時のほうが優しく丁寧に教えてくれるからです。 また後輩には、後輩から仕事の話しが来る以外には、仕事のことは話ししません。 やはり立場的なものから、説教くさくなるのが、私自身も嫌だからです。 説教しないと思っていても、またしていないつもりでも、お酒が入っているとそれは言い切れませんし、後輩は説教じみていると感じるかもしれませんから。

1632bia
質問者

お礼

詳しく書いて頂き感謝します。ちなみに質問させて頂いた「人」と私とは、上下関係ではありませんので、職場の上下関係から生じる煩わしさはないはずと思っています。仮りに「仕事の話しが嫌いな人が一人いる」為に、そうでない他の同席した人たちも「仕事の話しは避けなければいけない」というのも少し不自由に感じますね。難しいですねぇ。

  • h_c
  • ベストアンサー率12% (43/331)
回答No.4

酒を飲みながら仕事の話をして楽しい時もあります。 しかしながらそれが役に立ったと言う話は聞いた事がありません。

1632bia
質問者

お礼

そうですね、酒席での仕事の話しには確かに具体的な実益ってないですね。私の場合は情報交換や、ちょっと面倒な業務依頼などの場合に、酒が潤滑油になってうまくいった経験が多いものですから、ついつい仕事の話しもしてしまう…ような気もします。有難うございます。

noname#46899
noname#46899
回答No.3

私は基本的に酒の席で仕事の話はしたくありません。酒は人間を冷静でなくしますから、まじめな話をするのに酒は向きません。酒が入れば、酒の性質として多かれ少なかれ冷静さを失いますから、シラフの時には絶対にあり得ないような感情の爆発が起こります。おそらく仕事について「こうあるべき」というようなことを考えている人ほど熱くなります。最悪、上司や先輩とケンカになったりもします。 ですから私は仕事の話はシラフのときにとことんやりたいと思います。 ただ、先輩としての後輩へのアドバイスとか、軽い内容のもので問題を突き詰めるようなものでないことについては、むしろ酒の席のほうが心の壁が薄くなってスムーズに話せるように思います。それでも後輩に不満があったり、後輩のほうで先輩に不満があったりというようなことがあると、爆発することは往々にしてありますので、話すとしてもできるだけ軽いところで留めておくべきだと思います。 共通の話題が仕事なのでどうして仕事の話になりがちでしょうが、酒の席では趣味のこととか家庭のこととかの話のほうが無難です。 ちなみにアメリカでは酒の席では政治の話・宗教の話・人種の話は絶対にしてはいけないと言われているそうです。

1632bia
質問者

お礼

助言…有難うございます。「酒の席では趣味のこととか家庭のこととかの話のほうが無難です」の部分…特に勉強になりました。心に留めておきます。

回答No.2

・愚痴・ぼやきがほとんど ・議論のための議論 ・しょせん酒の席で、実にならない あまりお酒を飲みに行くことのない私の、数少ない経験で感じたことです。 まあ、それはそれとして。 その人にとって、お酒を飲みに行くということが、仕事を一切忘れて 楽しむことが目的であるとしたら、耳に入るだけでも愉快ではないでしょうね。

1632bia
質問者

お礼

「仕事を忘れたい」…もしかしたら私が相談した方もそうだったのかもしれません…貴重なヒントになりました。有難うございます。

  • fandame
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.1

私は「お酒の席で仕事の話をするのは嫌」とまわりの皆に言っています。でも、仕事の話といってもいろんな意味があるので、それについて私の意見を言ってみます。 (1)仕事に関する純粋な「笑い話」が出るとき 例えば、仕事に関する失敗談をおもしろおかしく話したり。こういう話題なら楽しいので良いです。 (2)上司から仕事の考え方を聞かされるとき お酒の席にもかかわらず、「ビジネスとはな・・」とか「こう考えるべきだ」とかいう話をされるのは嫌です。ほとんどが聞いたことのある内容であったりして、その場にいる上司の機嫌を伺いながら話をする必要が出てきます。 (3)上司のストレス発散の場となるとき ストレスが溜まる=仕事の話なので、嫌な仕事の話になります。おちおち飲んでられません。 その他にも (4)仕事の話になるといやな場面を想起してしまう 仕事=疲れる、怒られるなどのマイナス面が多いため、それらの場面を想起してしまうということも考えられます。 等など。 総合的にみると、仕事の話になると嫌な話が多いです。 いろんな場合がありますが、理由的には(4)が一番それっぽいですね。やっぱりお酒の席では楽しく飲みたいわけですから、そんな時に嫌な事を思い出してしまうと、一気にさめてしまいます。

1632bia
質問者

お礼

詳細な分析、私の理解にとって大変役立ちます。感謝いたします。 (1)同感です (2)上司の人柄とこちらとの関係次第かな?! (3)そのような上司の下で働くと大変ですね (4)仕事がうまくいってる人の場合だと「仕事」にマイナスイメージはないと感じます。ちなみに、相談申し上げた方の仕事はまずまず順調なのですが…また私とその人は上下の関係ではありませんので…(2)~(3)には該当しませんし…難しいですね。