- ベストアンサー
どのタイプの電源と交換できますか?
今、これ(http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-JX10G/parts.html)を使っているのですが、電源を入れるたびに、ブー音が鳴ります。ある程度、埃を取ったのですが、変わらずです。 もう寿命だと思うんですけど(音は最初くらいで、時間がたったり、ケースを叩くと静かになります。音は出るだけで、パソコンには支障はなくやれています)使用5年 電源の大きさには、いろんなタイプがあるようで、どうもこのPCがどれにあてはまるのか分かりません。 だいたいなんですが、幅130mm、奥110mm、高90mmです。 これらのサイト(http://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/power.html 、http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr007/pcmr007_01.html)で見ても、ぴったりしたものがありません。 もしかしたら、規格外の物なんでしょうか? そうであれば、外付けの電源があるらしいので、それでしか無理でしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5の訂正 誤)風量風圧 正)風量静圧 この際、さらっと調べたらよいと思います。 http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&UTF-8&q=FAN+%E9%A2%A8%E9%87%8F%E3%80%80%E9%9D%99%E5%9C%A7 FANコネクタのピンアサインは要確認です。 見たところ、汎用と同じに見えますが、 あえて変わっているかもしれませんので。 [+][-][パルス]です。PCBに極性が印字してあればいいのですが 不明なときはテスタで短時間にチェックするか、FANの型番シール下にある 半田で線接続されている部分で確認するか。 線色で統一されているはずですが。 乾電池4~6本直列に繋いで取り外したFANに繋いで確かめるとか。 色々やってみて下さい。
その他の回答 (7)
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
混乱させてしまったようで・・・ PCBとは基板の事で、今回の場合は電源内部の基板の事です(汗。 基板上のFANコネクタ直近のマイナスの印刷とFAN側コネクタの マイナスが合っていれば問題ないと思います。 不安でしたら取り出したFANを電池に繋いで確認して下さい。 電池4本以上の直列なら回転すると思います。 汎用な3PinFANコネクタのピンアサインはググって下さい。 以上で確認出来ると思います。
お礼
かなり時間が経ってしまいましたが、無事に交換、起動できました。 本当に有難うございました。 もっと勉強してきます。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
例えば・・・ http://www.ainex.jp/products/cfx-80f.htm ↑これなど近いみたい。 他にもありますよ。
お礼
どれにしたら良いのか、よく分からないので、アドバイスして頂いたものにしようと思います。使っていたFANがとても静かだったんで、同じメーカーにします。ありがとうございます。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
頑張りましたね・・・完璧ですよ。 ただ貴方の画像リンク先は削除対象です。ご注意を。 で、ADDA AD0812MS-A76GLの規格は 80*80*25 31.4CFM/28.4pa←これ一番重要 12V/0.15A のようですので、このSPECに近いものを探されて交換すれば良いと思います。 このFANの軸受けは「スリーブ」ですので、やはりFAN寿命の可能性大ですね。 無論これ以外の原因の可能性もゼロではないですが、自己による問題払拭には 疑いのあるパーツ交換しかないですから。 なるべくボールベアリングか流体軸受け品がよろしいと思います。 (軸受けの騒音を無視した推奨です。寿命を基準に申上げています) 有名処で↓ 高速電脳 http://www.ko-soku.co.jp/ カスタム http://www.pc-custom.co.jp/ 外径はもとより、風量風圧は同等かそれ以上のSPECにして下さい。 コネクタはFANの標準的な3Pのようですのでそのまま使えると思います。 (購入品も3Pなら) 電源内部を見た感じでは埃の堆積はエアーブローしましょう。 見えるところのコンデンサもまだ大丈夫な気がします。 あくまで見た目ですので、容量抜けは解りかねます。 頑張ってFANを探して下さい。 くれぐれもショート、感電にご注意下さい。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
>ハンダでとめてある部分が取れてしまうと思った ハンダで止めてあるのですか?? 最悪カシメてあるとか、ステッカー等の下に隠しネジがあるとか。 大半はネジ止めです。 電源差込部分とはコンセントケーブルを挿す面でしょうか? あの部分は分解しない、というか出来ないというか、バラす必要はないのでは? http://oita.cool.ne.jp/magiciansaito/pc%201.htm http://akiba.ascii24.com/akiba/ad/2001/11/12/imageview/images668211.jpg.html というより、ケースから電源ユニット自体が外せないのでしょうか? たまにある話ですが、ご丁寧にリベット止めしてあったり。 ハンダ・・・もしかしてスポット溶接されちゃっているのか・・・ 最悪外付けでも使用可能ですが、ケース内空調を考慮する事と20pinまたは 24ピンコネクタのピンアサインを確認する必要があります。 コネクタ自体が特殊の可能性も。 だいいち格好悪いですしね。使えるとも限らないし。 >FANの軸受け異常でなければ、もう、ど~しようもないですか? 発生源がどこなのかハッキリしませんので如何ともしがたいです。 電源ユニットからなのは確実なのでしょうか?
お礼
写真で見てもらいたかったので、遅くなりました。 こんな感じです(http://photos.yahoo.co.jp/ph/pbfnf529/vwp?.dir=/e185&.dnm=5934.jpg&.src=ph&.view=t) 勘違いしてまして、FANはネジ止めです。 FANは無理やりですが、取り外せました。 とりあえず、FANを交換してみようと思います。 確かに電源ユニットが発生源なので、FAN交換でダメなら、諦めなのでしょうか。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
追記 電源ユニット異常とは限りません。 電源以外にもCPUクーラーFANやケースFAN(あれば)も怪しい。 ケースを叩くのはやめたほうが・・・
お礼
ケースFANはなく、CPUクーラーFANは正常に作動しています。 ど~もうるさ過ぎて、つい叩いてしまいました。 その仕打ちが来たようです。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
叩くと治まるブー音 起動時にブー 時間が経つと治まるブー 電源ユニット内蔵の冷却FANの軸受け異常じゃないでしょうか? 5年も使えば痛みます。 ユニットをバラしてFAN型番を調べ、最もSPECの近いものを探すのが安上がりです。 SONYですから多分ASUSのOEMなMBが使われていると思いますが、 ピンアサインが同じかどうかは実機を調べないと解りません。 物理的に装着可能ならピンアサインを入替えて換装可能です。 まずはFANを点検してみては?
お礼
一度、取り外して少しネジを外してみたんですが、電源差込口の部分がどういうふうに噛み合わせてしまっているか分からず、無理にやるとハンダでとめてある部分が取れてしまうと思ったので、断念しました。 他の物に、取り替えることができないようなので、また挑戦してみます。 FANの軸受け異常でなければ、もう、ど~しようもないですか?
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
独自仕様の電源ですので、市販の自作機用電源はそのまま使用することはできません。 又、自作機用の外付け電源ユニットは存在しますが、マザーボード等のコネクタのピン配列等が自作機用と同じかどうかも不明です。 それに恐らく電源ユニットのファンでPCケース内の廃熱をしてるはずですので、外付け電源だと放熱が出来なくなりますよ。
お礼
独自仕様の電源だったんですかぁ~ 残念です。
お礼
FANコネクタのピンアサインですが、FANの型番シール下にある 半田で線接続されている部分では確認できず、電源内部のボードのFAN差込口近くに-と印字してあり、何個か-とありました。 PCBとはM/BのRevision。ちなみにREV1.03。よくわかりませんが… この確認は何か重大な意味があるのでしょうか?