• ベストアンサー

レストランの不満

レストランの不満とこうしたら便利と思う事ありませんか? 最近ではガストやジョナサンをはじめたくさんのレストランが色々なサービスに取り組んでいます。ドリンクバーやボタン一つで係員を呼ぶシステムなどがあります。他にこうしたら便利と思う事はありませんか? 更にレストランのここが嫌と思う事ありませんか? どうか教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9404)
回答No.2

こんばんは。 レストランに対する不満はたーくさんありますよ!最近特に多いのは『サービス料』を取るお店で『サービス料?はぁ?』みたいなところが多いです。 見合ったサービスがあり、こちらが満足できるのであればいいのですが、実際にはそうではないお店がたくさんあります。 明らかにホールスタッフが少な過ぎて呼んでも誰も来ないなんて酷いですよね。サービス料を取るからには呼ばれる前に察して来て欲しいくらいです。 また、さほど多くも無いメニューをまともに把握していない店員も多く、質問してもまともに答えられないところとかもガッカリですね。 あと、お店の規模によっては仕方のないことなのかもしれませんが、お手洗いが男女共用というのは苦手です。 ただ、ファミレスやチェーンの居酒屋以上の飲食店に便利さはあまり求めませんね。 どちらかというと、支払う金額に見合った内容(料理、サービス、雰囲気)であることを望みます。

yuu2006kazu
質問者

お礼

有難うございました。 確かにサービス料は嫌ですよね。 噂では深夜のサービス料(深夜割り増し制度)は深夜にドリンクバーのみ頼んで何時間もいる人の対策用にできたらしいです。(暇つぶしの人が多いので)確かにドリンクバーのみで何時間もいるのは、採算が取れないでしょうけど普通に食べにきてる人には迷惑な話です。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • papotto
  • ベストアンサー率15% (48/318)
回答No.1

これは、ファミリーレストランオンリーかしら? 私は、今3歳の子供がいる主婦です。 最近イオン等では、子供用の補助便器(上につけるタイプのもの)が置いてるんです。あれ、とっても便利です。 どこでも置いてくれたらと思います。 ない場合、子供をだっこしながらさせているのですが、子供も親も大変… あとは、スタッフが明らかに足りていない所。見ててかわいそう。

yuu2006kazu
質問者

お礼

いえいえファミレスオンリーではありませんよ。 子供用の補助便器はいいですね。 友人にはシングルファザーがいて女性トイレにはたまに見かける人が多いらしいんですが男性トイレには無いときいた事があります。 回答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A