• 締切済み

長文です。どうしようもない私・・・。(男性も女性も読んでください)

以前このサイトで結婚がきまり婚約指輪でもめた、相手のお母様にケチをつけられてしまった、などと書きこんで沢山の方に励ましを頂きました。私達は今年10月に結婚するはずでした。ところが、先日彼に無期延期を告げられました。というのも、私と私の母が仲が良くない事、(誤解)私の母と母の弟(ちなみに弟は同居していません、結婚してます)が仲が良くない事、(といっても殆ど関わりはありません)お互いの母親のタイプが違い過ぎる(バリバリ専業主婦彼母とバリバリ企業戦士マイ母)というのが不安になったと言うのです。ハッキリ言って全部大した事ない話だと思うのです、行事ごとに集合するようなお家柄ならともかく両家とも一般家庭ですから。あと1人暮し経験がないからしてみたいとも突然言い出したんです。私の家に挨拶にくる事も2度ドタキャンして、その時は本当に謝ってくれて、結婚の日取りも「もうこの日取りは絶対のもので揺るぎはないんだよね」と約束したのに。ちなみに彼が家族の誰かに延期を勧められたのではまったくありません。私がどうしても10月というなら別れるしかないと言われ、そんな不誠実に大事な約束を覆す彼はもうダメだと思ったのですがそんな彼でもやはりとっても好きで別れるよりはマシ、と時期が来るまで待つと言って普通の恋人同士としての交際を続行させる事になりました。男性の皆様は私の彼の気持ち、わかりますか? 女性の皆様はやっぱりこの彼はやめるべきと思いますか? わかっちゃいるけど、というやつでどうしても別れたくない、 彼と結婚したいんです・・・。この話聞いてどう思ったか、感想を聞かせてください T_T そんな事で、と思われるかもしれませんが29年の人生の中で イチバンのどん底を今味わっています。 私は片親で親せきも近くにまったくおらず、一人っ子なので 結婚して温かで子供が沢山いる家庭を築くのがずっと夢だったから・・・

みんなの回答

回答No.14

はじめまして。 何だか昔の私のようで、思わず「う~ん・・・」と唸ってしまいました。 今から3年前、私もある男性と婚約していたのですが、のらりくらりと結婚の時期を延期され、最後には婚約解消にまでなってしまいました。 今になって思い返すと、あの時の私はかなり結婚に焦っていました。 どなたかもアドバイスしておられましたが・・・。(ドキッとしました) 1年前、元婚約者の彼と話をする機会があり、急に婚約解消した理由を教えてもらいましたが、「君に結婚、結婚と言われるのが息苦しくなっていた」と言われました。 確かに私は彼に「結婚、結婚」と言っていました・・・。 それには訳があったのですが・・・。 彼、かなり優柔不断な態度でいたんですよ。 「○月はムリだから○月に結婚しよう」と、予定していた月になると数ヶ月後に延期されてしまって、私もだんだんと不安になってしまい、ついつい「いつ結婚できるの?」「今度は間違いなく結婚できるの?」と攻め立てていました。 結局、そのことが墓穴を掘るというか、命取りになっていたんですよね。 彼は私と別れた後、すぐに別の女性と結婚したそうです。 どうやら、二股をかけられていたようですが、今となっては仕方がないことだったかなぁと思います。 私も今は素敵な旦那様がいますし、幸せな日々を過ごしていますしね。 とっても辛いと思いますが、彼とは別れて新しい出会いにかけてみたらいかがでしょうか? やめた方がいいと思いますよ、その彼との結婚もお付き合いも・・・。 世の中には、もっと素敵な男性がいると思います。 私も元婚約者と別れた直後は、本当に辛くて悲しくて、毎日泣いてばかりいましたし、精神的に参ってしまい、病院のお世話になったこともありました。 でも、捨てる神あれば拾う神ありではないのですが、出会いって絶対にあるんですよね、不思議なことに。 まだ29じゃないですか!! 私から見たら、「もったいない!!!」と思いますよ。 男性・結婚の御縁って、どこに転がっているか分からないですよ。 私の友達(もう三十路過ぎ。バツイチ子供あり)なんか、未だに恋愛を楽しんでますよ。 もっと視野を広げて、色々な経験をするといいんじゃないかなぁと思います。 頑張って下さいね。 ちなみに、私も片親です。 賑やかで明るい家庭を夢見る気持ちは同じだと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1675
noname#1675
回答No.13

結婚して温かで子供がたくさんいる家庭を築くのがずっと夢だったのですね。なら話は決まりました。彼とは別れましょう。子供はたくさんできるかもしれませんが、暖かい家庭は絶対無理だと思います。思いやりも感じられないからです。彼が仕事や将来設計上時期的に今は厳しいならともかく、皆周りのせいにして結婚を先延ばしにしました。たしかに彼にとっての不安要素かもしれません。が、乗り越えてみようかな、という迷いさえみうけられません。ひとりぐらし・・って?!?!彼みたいなひとは親に用意してもらった女性と結婚したほうが合ってるのではないでしょうか。 人生のどん底です、って。新たな旅立ちの時です。20代のうちに経験できてよかったではないですか。男をみる目もついて、傷つくことも知り、女として最高に磨きがかかったわけです。今度こそあなたにあったすばらしい価値のある男性との出会いをゲットしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.12

「どうしても10月というなら別れるしかない」と言う事は全く気持ちが 離れてしまったか、yakurutomirumiruさんに押し切られツイツイ結婚の 約束までしてしまったから今一度考え直したい、と思ってるように感じ ますョ。 親同士の仲が悪いから、というのも言い訳のように聞こえますが、たった 数行の文章ダケでは彼の考えがイマイチ掴み取れないのでそういう考え 方もある、といったレベルで捉えて下さると幸いです ナンだかyakurutomirumiruさんの結婚に対する思いが強すぎて先走って しまってるようにも感じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arika
  • ベストアンサー率9% (18/186)
回答No.11

まず、いろいろ結婚延期についての理由を彼があげてますが、全部真意かどうかですね。彼の母親がコ離れ、彼の親離れができてなくて、なんやかんやいわれているのかもしれません。その場合にはやはり、時間をかけて説得なりするしかないかと思います。 または、彼は結婚に対してかなりの不安を持っている可能性もあります。だとすれば、彼にその不安なりを打ち上げてもらってともに解決できるような手段をとる必要があると思います。 どっちにせよ、彼との会話をもっとしてみたらどうでしょうか? 約束したでしょっていうような、彼を追い詰めるような話はしてはいけないと思います。彼の思っていることを真から聞かないと解決はないと思いますので、うまく引き出すようにしたほうがよいかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moka75
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

質問の文章だけで状況判断するのは難しいですが、 率直な感想を言いますと、 あなたがとても結婚を焦っているように見えます。 そしてそれが彼にとって負担のように見えます。 同じようなことを言ってる人がいましたが、 彼に結婚の決意が固まっていないのに、あなたが先へ先へ進めているのでは? そんなつもりはないとしても、彼はそう感じているのかもしれない。 彼は優柔不断っぽいし、あまり深く考えずに勢いだけで行動しそうな気がします。 だから結婚の話もたいして納得していないのに、 あなたの話にうなずいたり、言われるがままに付いて行ったり、 その場の勢いでモノを言ったり。 でもある時ふとよく考えたら、自分はまだ結婚の自信はない。 そうだ、やっぱりまだムリだ!と頭の中で整理されてしまったのかも。 まあ勝手に間違いはありませんよね(笑) でもやはり、他人に自分の進路を決められても、 前に進む気にはなりませんよね? 自分がその道を進みたいと思うまでは。 だから彼に結婚したいという確固たる気持ちができるまでは、 あなたが結婚を焦らせるようなことはするべきではないと思うし、 「どうしても10月と言うなら別れる」というのは、 それが真意ではなく、言わば駆け引き、脅迫ですよ。 それくらい彼の結婚に対する不安は強いということだと思います。 漠然と考えていたことが、目の前に現れてしまうと、 やっぱり不安になってしまうということは、よくあることだし、 人間なら、仕方ないかなーと私は思いますけど。。 人間は変われるものですよ。 彼があなたと結婚したい、あなたを幸せにしたい、生涯必要としたい、 と思えるようになる為には、 あなたの力が必要だと思います。 あなたが彼を変えればいいと思います。 あなたが彼をコントロールすればいいと思います。 私は別れる必要はないと思います。 好きという気持ちは理屈じゃないから、それを無理矢理ねじ伏せようとしても、 絶対に苦しいだけです。 理屈で片付けられる事は、簡単に片付きますけどね。 きっと相手をコントロールすることの方が、簡単です。 あとあなたが、どうも彼のわがままを聞きすぎている気がします。 だから彼はわがままを言うのでは? あなたが甘やかしすぎなんです。 「別れる」なんて、だだをこねるように、簡単に言わせるのは、 女としては悔しい限りですよね。 彼のタイプを見極めて、彼を満足させつつも、 実は手のひらで転がしているのは私。これが理想ですね。 がんばって下さい!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.9

感想を・・ということなので率直に。。。 彼が言ってる事が本当ならば情けないと思います。結局のところ結婚することにおいて生じる煩雑な?人間関係や準備その他諸々の事に対して逃げてるだけだと思います。 確かに彼にも不安はあるでしょう。しかしそこまで念を押した日取りすら平気で覆す事は信じられません。生活していく上で多少ルーズでも構わないところはあります、しかし貴方自身が言うようにそうであってはならないモノというのはあるのですから、そういう意味では彼は信用が置けない人物と私は見ます。ここ一番で常に逃げ出すタイプだと思いますよ。それこそ貴方を置いてでも逃げるでしょう。 そんな彼を見ても貴方が「別れたくない」「彼と結婚したい」と思うのならばそれはそれで良いと思います。但し、そういう彼だと認識した上で考えてみてください。今のようなどん底?の感覚を今後何度も何度も味わうことになるとは思いますけれどね。。 >結婚して温かで子供が沢山いる家庭を築くのがずっと夢だったから・・・ 素敵な夢だと思います。でも素敵な夢だからこそ貴方が思い描いているものが実現できるように考えた方が良いと思います。結婚して温かで子供が沢山いる家庭は別に彼とでなくても築けます。。私の個人的意見では、、逆に彼とでは難しいと思います。 私は男ですけどこういう人は大嫌いです。信用できませんから関わりたくありません。キツイ事ばかりで申し訳ないですが率直な感想です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rabiluna
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.8

私は昔、彼と同じ状態になったことがあります。いろんな些細な問題があって結婚がうざくなったのは、他に好きな人が出来たから。一人暮しがしてみたいと言ったのは、好きな人の近くに住みたかったから。あなたの彼は、本当に家族のこと心配してるかもしれないし、純粋に一人暮しがしたいのかもしれない。でも裏では私と同じ事が起こってるのかもしれませんよ。なんて、余計不安がらせてどうする・・・。とりあえず、別れたくないのなら待つしかないと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちわ 以前の質問をみてないので、事情がつかめてないかもしれませんが、10月にこだわるのには何か理由があってなのでしょうか? 少し結婚に対し、あなたが焦ってる?という印象をうけます。当然2人のお話で10月に結婚ということになったと思うのですが、もしかすると、彼は気持ちが固まらないまま流れで話しがどんどん進んでいってしまった・・・という感じかもしれません。 実は主人の姉が結婚式を一度キャンセルされているんです。一ヶ月前です。 でも、それから1年後同じ相手と結婚しました。 そのご主人はちょっと優柔不断の傾向にあったみたいで、 マザコンみたいですけど・・・ 親が反対しても、本当に結婚したいって思ったら、彼はすると思うんですよ。 だから彼が結婚したくないって思ってるわけじゃないですからね? あなたの築こうとしている結婚生活はすばらしいと思います。でもその夢を彼に押し付けてる?かなあ?って思います。 あなたの育った環境など結婚にあこがれる気持ちすごいわかります。でもそれが彼にとって負担に思わせてる部分もあるのかな?と思いました。 私は別れたほうがいいとは思いません。 ちょっと頭を切り替えて考えれば、いい結果につながると思うのです。 今の状況を苦しいと思うか、自分の本当の気持ち、結婚がしたいのか、彼と一緒にいたいかなど考えるいい機会だと思うかですよ。 がんばってください。 大丈夫!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちわ♪ 無期延期とはお辛いですね。 彼の10月なら別れるってのは多少は信じたい言葉です。 待っててくれればいつかは結婚しようって話でしょう? でもそれって惚れた弱みですよね。 yakurutomirumiruさんがかわいそうですね。 まして29才でしょう。 お子さんも望まれてるみたいだし微妙な状況ですよね。 彼の気持ちなんですが、急に1人暮しをしてみたいとか、いざ結婚するって決まったら自信がなくなったとかあるのかもですね。 こちらも馬鹿正直にそのままの言葉を受け止めすぎで、実は遠まわしになかったことにしてもらいたいのかなとも考えられるんですが・・・。 先のことは不安かもですが、今は信じて待ちますか? 他の誰かと急いでしても後悔するだけだと思うの。 好きなんでしょう? 逆に頑張れると思います。 回答というより、思ったことになってしまいましたがよい展開になりるといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanacimo
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

私は中年(かな?)の男です。 状況の分析は前の方が述べているとおりだと思います。実に冷静な分析です。 私には彼の気持ちがよく分ります。 あなたから払い下げしたほうがいいんでは。 他の人にも似たような回答をしましたが、状況は繰り返し訪れます。 その人がいいとか悪いとか、強いとか弱いとか、究極的な結論は人生を終わったあとにしか判断できないのかもしれませんが、彼の場合を推測します。 最終的な判断は後延ばしにするタイプです。 判断を迫られるまでは、流れの中でなんとなく、身を任せ、当面の問題が及ばないほうへ舵を取る。取るというよりは、舵を船上に上げるというほうかな。 計画的ではなくその場その場では本当に、そう思う、こうしなきゃと考えた発言をする。多いタイプです。結果はより切羽詰った圧力に依存しますので、あなたは序列的に彼にとって意思を伝えやすい人なので、あなたにとって不幸な結果が何事につけおこります。 仮に結婚したとしましょう。性格はそう変わるものじゃありません。 男は山のように、星の数ほどいます。 男女の出会いの殆どは、何かしらの偶然が伴います。ねっ、割り切ろう! 大変いやなたとえですが、自分が世界に稀有な性的変態で、たまたま彼がそれを満足させてくれる相手で絶対離したくないんなら別です。そうじゃないでしょ。 蛇足 姑問題、親、親戚同士、これは若い時に考えるほど楽観的なものでもないですよ。 ネガティブな話ばかりですみません。 With the next !

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A