• 締切済み

長文です。どうしようもない私・・・。(男性も女性も読んでください)

以前このサイトで結婚がきまり婚約指輪でもめた、相手のお母様にケチをつけられてしまった、などと書きこんで沢山の方に励ましを頂きました。私達は今年10月に結婚するはずでした。ところが、先日彼に無期延期を告げられました。というのも、私と私の母が仲が良くない事、(誤解)私の母と母の弟(ちなみに弟は同居していません、結婚してます)が仲が良くない事、(といっても殆ど関わりはありません)お互いの母親のタイプが違い過ぎる(バリバリ専業主婦彼母とバリバリ企業戦士マイ母)というのが不安になったと言うのです。ハッキリ言って全部大した事ない話だと思うのです、行事ごとに集合するようなお家柄ならともかく両家とも一般家庭ですから。あと1人暮し経験がないからしてみたいとも突然言い出したんです。私の家に挨拶にくる事も2度ドタキャンして、その時は本当に謝ってくれて、結婚の日取りも「もうこの日取りは絶対のもので揺るぎはないんだよね」と約束したのに。ちなみに彼が家族の誰かに延期を勧められたのではまったくありません。私がどうしても10月というなら別れるしかないと言われ、そんな不誠実に大事な約束を覆す彼はもうダメだと思ったのですがそんな彼でもやはりとっても好きで別れるよりはマシ、と時期が来るまで待つと言って普通の恋人同士としての交際を続行させる事になりました。男性の皆様は私の彼の気持ち、わかりますか? 女性の皆様はやっぱりこの彼はやめるべきと思いますか? わかっちゃいるけど、というやつでどうしても別れたくない、 彼と結婚したいんです・・・。この話聞いてどう思ったか、感想を聞かせてください T_T そんな事で、と思われるかもしれませんが29年の人生の中で イチバンのどん底を今味わっています。 私は片親で親せきも近くにまったくおらず、一人っ子なので 結婚して温かで子供が沢山いる家庭を築くのがずっと夢だったから・・・

みんなの回答

回答No.4

文面から感じられる彼の本音は「結婚したくは無い。けれど、それをあからさまに言うと不誠実な男と思われるし、なにより彼女の反応が恐い」と言うところではないでしょうか。無期延期といって時間を稼ぎながら何が何でも結婚したいというあなたの思いつめた気持ちが少しとけるのを待っている様に思われます。 本当にあなたと結婚する意志があるのなら、あのような口に出すのも恥ずかしい理由にもならない言い訳を言う筈がないからです。 少なくとも貴方に対する愛があれば彼と貴方の母の間にたって努力しようとする筈です。彼は明らかに腰が引けているし、顔は貴方の方を向けながら一歩一歩後ずさりして逃げ道を捜しているいる様です。 でも、あなたはもうここまできたんだからゴールインしたいんですよね。よ~く解ります。それは女として当然の気持ちです。 絶対ウエディングドレスを着るんだ。そして彼と金屏風のまえに立つんだ。と固く決意していらっしゃる筈です。 私もあなたが彼と結婚して幸せになられる事を心より祈っています。 でもこのような状況では結婚に漕ぎ着けるまで貴方にとって不愉快な出来事がこれでもか、これでもかと言うほど押し寄せるのではないでしょうか。 それが我慢できますか? 私は貴方が人間として人間の尊厳を損なわれる様な目にあわれないことを祈りますが・・・ いや、そこまで我慢しなければならない結婚に意味があるのでしょうか? なまじ結婚できたからといってそれで終わりではないのですよ。 今まで以上にもっともっと大変な日々が始まるのです。 彼との関係以上に彼の母、親類縁者、会社等々枚挙にいとまがありません。 それは何年も結婚生活を送って来た者の忠告です。 進むも退くもあなたの意思です。でも、私は辛いけれど勇気を持って撤退を決意された方が良いと思いますが・・・ もし、彼と結婚に漕ぎ着けたとして私は貴方の勝利が苦い物でない事を心より祈っています。頑張ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J-2
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.3

彼は、誰のために結婚するのかという意識にかけていると思います。  多分その一点で、すべてです。 結婚後、仲良くできるモノならそれが一番ですね。 でも、その解決には、時間ときっかけが必要。  ホントにただ好きなら、愛してると言えるなら 一緒にいたいなら親を捨てるぐらいの覚悟はした方がいい。 それだけの決断が彼にできるか。そこです。 2人だけなら、なんとかなるモノ。 いろいろ書きましたが、そうした僕らは、幸せです。  彼が世間体でなく、あなたを選ぶこと。祈ります。 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satiro
  • ベストアンサー率9% (60/630)
回答No.2

彼は優柔不断な人です。親のタイプが同じだあるいは違うと、いったいどうだというのでしょうか? >ちなみに彼が家族の誰かに延期を勧められたのではまったくありません。 延期は勧められていないにせよ、彼は誰かに何か言われたのではないか?と想像します。 もっとよく話し合って彼の真意を確かめることから初めてみましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

とりあえず、わかれてみるべし。 たぶん、よりを戻すことになるけど、それでいいとおおもう。 ちょっと距離をおいた方がいいかもね。 お互いに、相手をどのくらい必要としているか、分かるかもしれない。 あと、彼氏さんはひとり暮らしの経験がないようだけど、 してみたら分かると思うけど、初めはかなり寂しい。ということは、君を必要に感じること間違いなし。 ということで、結論。 いったんわかれてみませう。 そして彼氏さんは一人暮らしをはじめてみましょう。 もしよりが戻らなかったら、それはそれまでということ。 他に好きな人ができるでしょう。 -- もう一言。 彼は結婚に対して迷っているんだとおもう。 失敗はしたくないんだろう。(この言い方はかなり語弊があるか、、、。) でも、それにしたって自分の発言に責任感がなさすぎるなぁ、、、。 それをこえる魅力が彼に有るなら彼を離さない方向で。 魅力ないなら手放す方向で。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A