• 締切済み

DFの時、足の速い人に対応するには?

ぼくは中学のサッカー部に入っています。ポジションはサイドバッグです。ぼくは身長はかなり小さいほうで足もどちらかというと遅いほうなのですが相手が普通の速さの人ならだいたいはとめられます。でも相手が足が早い人だとぬかれてしまい裏をとられてしまうこともあります。相手が足が速い人の場合どのように対応すればいいのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • 7r8o9
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

あまりオフサイドを気にせず 多少ラインがずれてもいいので ボールを持ってる人がどこにけろうとするの 裏に走る人はどこに動くのかをみてうごいたほうが いいと思います。 一番の方法はあまりラインを気ににしないことです。 なんか大体でごめんなさい。

  • cafone
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

相手が走るスペースを先に見つけ、スペースを先に消す。 あるいは、相手が走り始める前に身体をぶつける。 これは守備のテクニックの一つ。

回答No.7

センタリングにつながる“裏”を取られたくないということですよね。 4バックだと思いますので、ボランチかセンターバックの人に声を出し フォローしてもらってください。 裏へ抜けてしまったら、(1)裏へ走った選手を追いかける。(2)ボランチorセンターバックが空けたスペースを埋めに行く。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.6

正対せずに相手に対し半身の姿勢をとることが大事かと。小さい人の方が5メートルくらいのダッシュであれば大きい人より有利ですから、気持ちでまけないことが大事です。

  • kamome3
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

<サイドでの1対1の場合>場面場面によってかわってくるけど・・。 足が速い選手だと抜かれてしまう。ということは、縦に抜かれるということですよね。その場合、逆にわざと縦に抜いて下さいというポディショニングのディフェンスをするんですよ。すると相手は縦に抜いてきますね。そこで相手が仕掛けてきた瞬間に体を入れる。 <相手がスピードにのっているドリブルできた場合> 相手がスピードに乗っている状態できたときは、まず、「奪う」という感覚より、「遅らせる」。という感覚が大事。体を張ってボールを奪いにいったほうが良いときと、とにかくボールを蹴らせないために、「見る」ということが大切です。 技術も大事だけど、ディフェンダーにとって最も大切なことは、「絶対に抜かれないという自信」だと思うな。 日頃の練習のときも常に試合を意識し、がんばって下さい。 プレーを言葉や、文章で説明するのって難しー。

noname#49593
noname#49593
回答No.4

こんにちは。 中学の時だと、テクニック抜きでスペースに蹴りだして抜いてくる人って結構いますよね。 たまにサントスがやってますね。 あればかりは、もしやられちゃったらファール覚悟で体当てるしかないでしょうね。 実際、プロの試合を見ていても大体ファールでとめますからね。 それと、基本なので知っているとは思いますが、気持ちはコーナーに追い込むようなDFをすることでしょうね。背中はゴールに向けてなるべく横の態勢でいることで、ダッシュがしやすいですし、足が遅くても相手にそこまで振り切られることはなくなりますから。 他の場合は、とにかく間合いをなるべくとることかな?と思います。 一応、子供の頃からFWやってましたが、飛び込んでこないDFにはやっぱり手を焼きますからね。 飛び込んでくると楽なんですけど飛び込んでこないで、クロスだったりシュートだったりパスだったりを待つDFは嫌いでした。  そのパスやシュートだったりを読んで一気に間合いを詰めてくるんですよ、上手いDFって。 ただ、相手によって詰めるのが苦手な人もたくさんいます。 こればかりは、試合中に見て判断するしかないと思います。 とにかく相手の態勢が悪い時、立ち止まっている時、後ろ向いている時などは体をガンガン寄せて何もさせないことはやはり重要ですよね。 あとは、試合していく内に勘も働いてくると思いますよ。 とにかく、相手が前を向いて態勢が良く、相手に存在がバレている時はトップスピードで一発ではとりに行かないことです。抜かれちゃいますから。 こういう時は、相手が速い遅い関係なく、少しは間合いをとらないとキツイかな?と思いますよ。

0840346
質問者

お礼

ありがとうございさす。 あと、右サイドバッグなんですが自分の右側(=外側)に相手Aがいてマークしているとき、相手Bがセンターサークル付近でボールを持っていてそこから自分の左側を通してマークしている相手Aを裏に走らせるパスを相手が狙っているとき相手Aの方が足が速いのでおいつけないのですがそういう時はどのようにすればよういですか? わかりにくくてすみませんが教えてください。

  • vialli
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

相手に振り回されず、相手の狙いたいコースを切ることです。サイドバックだとやっぱりセンターリングを防ぐことですね。スピードで振り切られても、相手が利き足に切り替えてセンタリングを打つ瞬間に足を出せば止めれます。 あと、あらかじめイン側に入っといて、相手を外へ外へと逃げさせるのです。そうすれば、相手は深いところからのセンタリング(=キーパーが簡単にキャッチ)か、角度のない所からシュートを撃つ(=入るわけない)という結果になります。 ただし、あなたが上がっている時に、攻め込まれた場合はサイアクです。必死に走って戻っても間に合わないでしょう。一番多い失点パターンですね。私なら「今のオフサイドだろ!」と言い訳します。 まあ、足が遅いのが気になるなら、3バックシステムの外2人を研究するのもいいと思います。

noname#33529
noname#33529
回答No.2

 相手が動いている時には不用意に飛び込まない事です。足に自信のある人は小細工せずに一気に抜きたがるので、前掛かりになって後退しずらくなった瞬間を突いて来ます。間合いを詰める振りをして逆に下がれば相手の隙を突けます。  反対に止まっている時は相手に寄せて走るスペースを与えない事です。どんなに足が速くても走り出す瞬間はそうでもありません。相手の長所を消す事が肝腎です。  足の速さに関係なく、相手の動きを読む事が大切です。相手の走りたいコースに割り込む事で動きづらくするのです。

回答No.1

自分がかなわないと感じた相手ならば、 一人でボールを奪おうとは考えないでください。 十分に相手との距離をとり、抜かれないこと、裏を取られないこと、 を優先してください。 相手の攻撃を遅らせて、チームでボールを奪いましょう。

関連するQ&A