- 締切済み
同じスキルを持っているのに、なぜわたしに頼らないのか
30人くらいの集団(全員知り合って4ヶ月ほど)の中に 同じスキル(または知識)を持った人間が2人いて、そのことはみんな知っている。 一人は頼りにされ、よく相談を受けるが、一人はまったく頼られず質問が集まらない。 この違いはどこにあるのでしょうか? 話しかけやすさ、バリアを張っている、普段の行動から? ワタシが後者なので少々落ち込んでいます。 みんなの役に立ちたいと思っているんだけど・・・
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- himawari00
- ベストアンサー率20% (169/818)
もう一人の良く質問される方を観察されてはいかがですか? 表情、話し方、説明のしかた、親近感、普段からのコミュニケーション能力をチェックしてその方から、良いところを学んではどうですか? 教えても貰う立場から言えば、コーチは1人より2人いたほうが良いです。 1人に集中してしまうと急がしそうで聞きづらくなると言うジレンマもあります。 30人いて相談に来る人間の割合が0対30では明らかな問題がありそうです。 はっきり言ってしまうと 質問者様は『同じスキルを持っている彼と私は同等』と思っている所が問題です。 人は理性でなく感情で動いています。 理性=同じスキルを持ったコーチ。どちらも教えてくれる立場。 感情=Aさんに教えてもらいたい。Bさんは厭。だからAさんに相談もしたい。 何故、感情で自分はアウトに思われるのか考えましょう。 スキルも大事ですがEQも大事です。
- uketuke
- ベストアンサー率16% (50/308)
「質問→解決操作をやって見せ→相手にも解決操作をしてもらい→解決したら→褒める→共に喜ぶ(笑顔)」という人。 「質問→解決操作を教える」という人。 あなたなら、どちらの人に聞きにいきますか?
- E721
- ベストアンサー率25% (40/156)
回答の中にありますが、話しかけやすさや頼みやすさだと思います。 人間って意外と敏感なトコあって、もしかしたら質問者さんの「なぜ私に頼まない?」オーラが出ているのかもしれません。 具体的に言いますと、他の人に自分が出来る仕事が回った時に、不機嫌な顔をする事ありませんか? 周囲はそういう微妙な空気を読んでいるのかもしれません。 違ったら大変申し訳ありませんが、スキルや知識を鼻にかけているトコロがあり周囲がそれに気付いているかもしれません。 解決策に近道はありません。 自分から教えようとすれば逆効果の時もあると思います。 普段からの会話や、仕事が回ってきた際に少し気を遣ってみて周囲の人望を高めるしかないと思います。
- seno7
- ベストアンサー率34% (76/223)
世の中にはいろんな人がいます。 質問者様があまり頼られずに質問が集まらないのは質問者様だけに原因があるのではありませんよ。 おそらく、よく頼りにされる人はスキルや知識を聞かれているだけではなくて、まわりの人がその人となかよくなる手段として聞きにいっているのではないでしょうか?親しみやすく、人見知りしない人だから、人から見て優しそうで話しかけやすいだけなんじゃないかなと思います。 知らない場所で道を聞くのもパッと見て親切そうな人に聞こうとしますよね?誰も知らない人ばかりの中で、知っている人がいたらそんなに親しくなくても聞いてみようかと思いませんか? まだ4ヶ月という期間なので、どういう人かというのがわかっていても、そんなに長いつきあいではないから、話しやすい人に聞くことが多くなるのかもしれません。 優しそうなのと優しいのはちがうし、よく話しているから仲がいいともいちがいにいえません。質問者様は時間をかけて人とじっくりつきあう人なんじゃないでしょうか?短距離ランナーと長距離ランナーは同じ土俵で勝負することができないように、自分のいいところも探してみてください。きっとあるはずです。
- yayaya3
- ベストアンサー率15% (10/66)
あなたが真面目すぎるからではないでしょうか? 文章を読んでいてとても真面目でしっかりしている方だと思います。 本当はそんなこと無いと思いますが、質問すると馬鹿にされそうで、相談はしにくそうなタイプと見受けられます。 わざと自分の弱い所、悩みなどを見せれば協調性が出てくるかも。
- HPLC
- ベストアンサー率22% (280/1224)
失礼ですが、それは題名を読んだだけでも、なんとなく話しかけ難い人っぽく感じました。 なんで私に頼らないの・・・・・なんかとても緊張する、身構える響きです。例え言葉に出さなくても伝わってきそうです。 そう思っている人にはきっと話しかけ難いです。
- yama-kichi
- ベストアンサー率46% (52/113)
質問者さんの悩みを聞いて、フト、自分の大学時代を思い出しました。 日本で言う4年生の時に新入生の彼女ができ、自分が散々苦労してきた事と同じ目に遭遇している姿をみて、できるだけ苦労をして欲しくない為に、悩みを相談された時など、本当は色々話してあげたかったのですが、私が悩んだ末に到達したのが「辛くても我慢して乗り越えればその先からは楽しめる」という事でしたので、ただ「我慢するしかないよ」としか言えなく、非常に冷たい印象を与えてしまい、その後も同じような誤解などが生じた際、説明をしても「貴方はレベルが10に到達しているから、そういえるけど、レベル1にも満たない私に同じレベルでの感覚で話しても分からない」と言われ、良かれと思ってしたことが、逆に相手にどれだけ苦痛を与えていたのかがわかりました。ただ、分かりかけた時には彼女の気持ちも離れてしまい、交際は終わってしまいましたが、その時学んだ事をその学校で教職員として働いた時に、学生などに活用する事が出来るようになりました。 人は苦労して乗り越え、自分のものになってしまうと、それが「できて(もっていて)当たり前」になってしまうのですが、乗り越える途中の人には、どんなに「慣れればできるよ」とか、「それはそういうものだから」などの説明では到底納得はできないはずです。 よく学生から相談を持ちかけられた時や、悩んでいるのを見る時は、「自分は小学校2年生で、相手は幼稚園児」と思うようにしていました。 要は、自分は九九が出来て「あたりまえ」になってしまっていますが、彼らはまだ九九というもの自体知る由もなく、いくら「それは2×2だから4でしょ」と説明しても分かってもらえないのは当たり前なんだ、と思いながら、それならば自分が九九の存在すら知らない頃の感覚に戻って「どのように習い始めて、どのように会得したのか」、つまり自分がその問題を解決できていなかった頃に自分を戻して、一緒に解決するようになりました。 一緒に自分も同じ時代にもどると、懐かしくもあり、恥ずかしくもありで、相談にきた学生も「○○さんもそんなことあったんだ、安心した」など、自分と同じ境遇があったことに共感を持てて、なら、もう少し頑張れば打破できるというイメージも沸ける様になったようです。 今は職も変わっておりますが、その時と変わることなく、後輩などには率先して自分が失敗した事や、つまずいた事などを積極的に笑い話にして、みんな同じ道を歩んでいるんだという事を意識付けしてもらっています。 余計な詮索ですが、ご自身からは余り交流とか持つことなく「聞かれれば教えるけど」的なスタンスになってませんか?? 聞く側も、聞く際には多少遠慮もあるはずですし、待つばかりでは聞きたくても聞きづらいと思うのですが・・・。 おなじ能力がある人でも、「あの人はなにやってもできるだろうけど、俺らには無理だよ」といわれるよりは「あの人はいろいろ失敗してきたけど、頑張って乗り切って、今のように出来るようになった」と言われるようになるよう、自己意識も変えていかれればよいかと思います。 せっかく身に付けた能力なのですから、なるべく多くの人に伝授できるよう、頑張って乗り切ってください!!
- dvgdag
- ベストアンサー率8% (3/35)
すごく抽象的に言いますと、 傷つけても全然平気どころか、殺しても死なない奴と、傷つけたくなくて言葉を選んでしまう人 の違いで、どっちが良いかの問題じゃない。 何か違ってたら、すみません。
お礼
ありがとうございます。 理解が違っていたら申し訳ありません。 わたしはお言葉から、「元来持ち合わせているものを使っている人」と「なりたい形になるために試行錯誤している人」との違いであると理解しました。 本来のステージが違うのかな?とも思ったり。 「どちらが良いかの問題ではない」のお言葉にとても勇気付けられました。ありがとうございました。
- miss_syk3938
- ベストアンサー率42% (11/26)
こんにちは。 なかなかお辛い思いされてるようですね…。 私も、どちらかと言うと質問者様と一緒で後者なので お気持ち分からなくもないです。 今は、集団の中に馴染んできましたので 最初の頃の私の印象など教えていただきましたが 私の場合、まず明らかに人見知りオーラが出てたようです。 (亡霊の様だった!とまで言われましたよ 後は、声が小さい・自分から話しかけなかった…って 事ですかね。 私の場合、雑談する機会があり そこでやっと誤解と言うか人柄が分かってもらえました。 質問があつまらないとの事ですが 自分から働きかけてみるってのはどうですか? 後は、同じスキルでもやはりより他の人より詳しい部分があるとか。 例えば、この人はエクセル。あの人はネット分野…のような。 そんな感じに使い分けてもらえる風にでもなれればいいと思いますが。 結果、私はそのような感じで頼りにされました。 後、素っ気無くしてると質問する側もしにくくなりますので 根気強くやさしく何度でも教えてあげてください。 素敵に頼られる人になるといいですね!
- z7szee5
- ベストアンサー率17% (32/181)
質問者さまのお気持ちわかります。 私の後者のほうです。 しかしながら、前者の頼りにされる、人が集まる人と いうのは、本人が意識しているわけではなく、資質も部分と これまでの成長の過程で培ったその人の財産ですから 同じようにというのは若干難しいなと思ったことがあります。 ですので質問者さまも、その方とかぶらないキャラで アプローチするか、日々を自身のなりたい自分を意識して 過ごしていくことをオススメします。 行動に対しての結果は出ると思いますが 上記でも申し上げているように、なぜか人が集まる人 というのはどこの集団でもいます。
お礼
そうですよね。前者さんは意識しているわけではないとおもうので、それがまた私の無力感につながってしまうんです・・・ 「キャラをダブらせない」は重要ですね。 このお言葉を聴いて、とても気持ちが軽くなりました。ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
>余計な詮索ですが、ご自身からは余り交流とか持つことなく「聞かれれば教えるけど」的なスタンスになってませんか?? そうなんです。 「聞かれれば教えるけど」は高圧的な意味ではなく、自分からアピールすることがすごく苦手なので・・「コイツ自慢?」とかいやみにとられてもイヤだし・・などと考えてしまってるのかもしれません。 でもどうやって、いやみなく、一応の知識があり役に立ちたいと思っているかを普段から伝えられるか。 そこも私の下手なところかもしれません。