- ベストアンサー
小型飛行機免許
小型飛行機免許の取得を考えていますが、日本国内での総費用はどのくらいなのでしょうか? 海外の料金はある程度わかったのですが、そのつど海外に出かけるのはスケジュール的に難しいもので国内の料金等がわかれば幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
総費用ですが一般的に4~500万と言われています。 私もクラブに入っての訓練をお勧めします。 私の知ってるクラブで入会金20万、月会費1万、フライトの時間単価3.3万です。 モーターグライダーなら1.8万/時間です。 やはりソロまで100時間は見ておいたほうが良いでしょう。 手記なんかを見るとセスナで17時間ほどでソロに出た人もいますが安全面を考えると無謀だと思います。 ちなみに海外で取るより国内で取るほうが時間掛かるのは日本の気象の影響が多いそうです。 海外(例えばオーストラリア)では上空に上がるとほぼ常時何百キロ先の空港まで見えるそうです。 日本でそのような気象条件ってのは殆ど無いでしょう。 山も多いし(気流が安定しない)雲も出やすい(視程不良)の条件で安全に飛ばすのは難しいです。 また国内の場合短期集中で訓練しないと言うのも理由の一つです。 一回訓練して1~2週間後に飛ぶと前回飛んだ感覚や教えてもらった項目を多少忘れるのでその感覚を取り戻しながら新しい項目を練習していくので時間が掛かるわけです。 実際海外でライセンスを取って帰って来た人でも同じように日本で訓練を続けています。 (逆に外人が日本でライセンスとって気象条件の良い自国へ帰ったら楽勝) またライセンスだけ取っても自家用機を所有できないならやはりクラブの機体を使う事になるでしょう。 レンタルの機体もありますがやはり飛行機好きの人たちでわいわい言いながら過ごすのが楽しいと思います。 以上の理由でどちらかの飛行クラブに入られることをお勧めします。 ちなみに小型飛行機(自家用単発)の搭乗人数は2~5人程度が殆どだと思います。
その他の回答 (4)
- otsuge
- ベストアンサー率15% (43/278)
えー、本当に10人乗せるつもりなら、自家用単発ではちょっと不十分ですよ。もう忘れてしまったけど(忘れてはいけないんです)重量的に5トンくらいまでしか自家用の簡単な免許では乗れませんし、そのサイズの単発は少ないです。 飛行学校を訪ねるときには、あまり所持金のこととかさらけ出さない方が良いと思いますよ。
- euad
- ベストアンサー率35% (5/14)
飛行機に限らず船でもそうなのですが、自動車等と違い私たちがふだんいる陸上と違い、経験そして経験時間がその人の腕を表す世界です。特に空のものは第3次元に出て行くのですのでなおさらです。免許があるから飛べるわけではないですよ。 50時間100時間飛んで免許がもらえてもソロができるくらいと思ってください。 本気で人を大勢乗せて飛ぶまでには500時間以上も飛ぶ覚悟でいどんで下さいね。それにはやはり海外で免許を取ることがあっても、NO2の方が言うようにクラブに入ってガンガン飛ばないと勘は鈍ってくるでしょうから。 えっ私?なんだかんだえらい事言ってしまいましたが、飛行場も遠く、お金がないのでマイクロライトで満足したふりをして飛行時間100時間くらいでサマーフライヤー?でヒヨッコです。久しく操縦桿握ってないでたまに飛ぶととっても怖いです。 実機免許を持っている人も回りにいますが、はっきり言ってみんなほとんどペーパーフライヤーです。そんなことにならぬよう夢に向かって思いっきり飛び立ってください!!みんないつまでも飛行少年です。
- otsuge
- ベストアンサー率15% (43/278)
国内だと、いろんな理由を付けて法定下限の倍以上100時間は飛ばされると思います。この辺は自動車の教習所と同じです。あなたはカモで、向こうはごっつぁんと思っているからです。 1時間単価は、安いところで4万円弱。 高いところだと4万5千円くらいになります。 時間がうんとかかっても良いのなら、先にクラブに入ってそこの教育証明持ちに教えてもらうという手もあります。これ案外おすすめかも。 住所を教えてくれれば、もう少し情報が出せます。
- ms1434
- ベストアンサー率45% (37/81)
小型飛行機といっても色々あるので・・・ このURLでお調べになってみてはどうでしょう? あとはここにお聞きになってみてもいいでしょうね。 運輸省航空局技術部乗員課検定係 〒100東京都千代田区霞ヶ関2-1-3 TEL03-3580-3111
お礼
ご回答、有り難うございます。そうですね、小型飛行機と一言でいってしまうのは 省略しすぎですね、わたしが考えているのは操縦士本人を含め10名までの機種を 操縦できる免許です。よろしくお願いします。
お礼
ご回答、有り難うございます。 なるほご、10人というのはむずかしそうですね、ならば何人くらいまでなら可能性はあるのでしょうか?それと所持金はあかさないほうが良いとのことですが それはどのような理由からなのでしょうか?当方、完全なる初心者ですのでチンプンカンプンな質問で不愉快な事とは存じますが、よろしくご指導ください。