• ベストアンサー

HD DVDソフトの違法コピー

最新のHD DVDソフトに早くも海賊版が現れたらしいです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000002-inet-inet やはり今後どんな最新鋭&高性能なコピーガードを施しても現実には「ソフトの完璧なコピー防止」は絶対に不可能なんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24622
noname#24622
回答No.4

PS3でもコピーソフトがすでに読み込めるようになっているようですね。 この質問に対する質問には答えられませんが私のアイデアを聞いてください。 パソコンのソフトのように認証をしなければ見られないようにすればいいと思います。必然的に再生機はネット接続が条件になります。 そしてシリアルナンバーを施す場所はディスクの記録面ではなく、レーベル面。レーベル面にシリアルナンバーをICチップのように埋め込み、さらにホログラムなどの印刷(お札みたいに)をします。再生機側にはそれらを読み取る装置をつけます。まずレーベル面の印刷が正規かどうかを判断。個人的に印刷したものや、不正なレーベルだったらここではじきます。さらに得られたシリアルナンバーを本部と照らし合わせ、照合できたところで再生が可能になります。 まあまとめると、レーベル面にも複製防止システムを施すということですね。さすがにレーベル面にホログラム印刷をしたり、ICチップを埋め込んだりするのは普通はできないと思いますから(たぶん)。 そしてそれらを読み取る装置も、お札が偽札かどうかを見極める機械も存在しているわけですから可能かと思います。 それとも所詮素人の思いつきで、簡単に抜け道ができてしまうのでしょうかねえ。 コストも高くなると思いますが、不正コピーによる損害がなくなれば何とかなるのかな~なんてかんがえています。

noname#23528
質問者

お礼

有難うございます。 なかなか面白いアイデアですね。 メディアに刻まれたデータは容易にコピーできますがレーベル面のホログラムまで完璧にコピー出来る機器はないでしょうから(この方法でも海賊版を完全に100%防御はできませんが)。 >パソコンのソフトのように認証をしなければ見られないようにすればいいと思います。必然的に再生機はネット接続が条件になります 事実、デジタル放送でもあまりに悪評なコピーワンスに代わってEPN方式が検討されているようですし、 この方法でなら違法コピーの流出は現在よりはかなり抑えられるでしょう。 >簡単に抜け道ができてしまうのでしょうかねえ 今の時代、コピー防御は無理だと思います。 どうしてもというなら、PCはおろか、テープレコーダーもビデオもない、蓄音機(または録音機が存在しない頃のアナログレコードのみ)の時代に戻すしかないと思います。

その他の回答 (6)

noname#26664
noname#26664
回答No.7

結局は人が作ったものですし人の作った物であれば完全に出来無くする事は不可能です。 新しいプロテクトを作っても破る方もそれを破る新しい方法を生み出していくエンドレスの状態ですね。 一番いいのはコピーする気にさせなくする事でしょうね。 販売価格をほとんどないぐらいまで下げてコピーするより買う方がいいと思えるぐらいにするとか(ただし、これをやれば確実に会社は潰れます)。 そこまでいかなくてもこの金額なら払うだけの価値があると思える価格設定をすればコピーは少なくはなると思いますよ。 あとはメーカー側の価格設定の細かい内訳などを正直に出せばいいんじゃないかと思います。 理由などもわかり納得出来るような設定の価格なら買おうと思うようになるんじゃないでしょうか。

noname#23528
質問者

お礼

有難うございます。 >販売価格をほとんどないぐらいまで下げてコピーするより買う方がいいと思えるぐらいにするとか(ただし、これをやれば確実に会社は潰れます 確かにこのデフレ時代にCDだけが3,000円のままというのは割高感を感じます(そんな中でも欲しいと思えるCDがあれば3,000円出しますが)。 でも、海外なら新譜CDが10ドル(1,000円前後)で売られているということも聞きました。 そうなると邦楽盤が制作コストに無駄があるんじゃないのか? ってことになりません? ジャケット撮影や宣伝に数億円もかけているケースがあるらしいですね。 そこまでやらなくてもいいんじゃないの? 最近は買って数回聴くだけで「もういいや」と思ってしまうようなCDばかりです。 レコード時代ほどには「原盤の所有欲」を感じないですね。

noname#24622
noname#24622
回答No.6

またまたNo.4,No.5です。 No.5で言いたかったことは、確かにコピー品がディスクとして存在することは防げますが、データで存在することは防げないと思います。ですから、パソコンの中や、インターネット上にコピーデータが出回ってしまうことになります。 これでは真にコピー問題を解決したとはいえませんね。

noname#23528
質問者

お礼

有難うございます。 それは問題ですね。データ化(リッピング)しないとPCでは視聴できない。でもデータ化(リッピング)することでネット違法配信や海賊版蔓延の原因になる・・・。どうすればいいんでしょう?

noname#24622
noname#24622
回答No.5

No.4です。 考えてみたら、正規品を読み込み、データ化されたら意味がないですね。データに複製防止機能をつけるとしたら、やはりプログラム的に施すしかないのか…。 そのプログラムを改変して違法コピーされているわけですから意味なさそうですね…。 余計な回答してしまってすいません。

noname#23528
質問者

お礼

有難うございます。 じゃあ、こういうのはどうでしょう? 正規のDVDソフトのディスクのポリカーボネート素材に特殊な金属を混ぜ(もちろん見た目でわからない程度に)、その含まれた金属成分をプレーヤーが感知しないと再生しない。 当然配合レベルや方法は非公開なので(金属が含まれていない)記録可能メディアでコピー出来たとしても再生不能。 今回の新札(2004年末)の時もそうですが、 なんでポスターで偽造防止手段を公開するんでしょうね?偽造マニアにヒントをわざわざ教えるようなものだと思いますが・・・。 「この最新技術満載の新札を偽造できるものならやってみな!」とでも言いたいのでしょうか? 真の偽造犯をナメてはいけません!!

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.3

HD DVDは録画するディスクの値段が高いですからね。

noname#23528
質問者

お礼

有難うございます。 それだったら正規品を買えばいいと思うんですけどね。 HD DVD-Rはまだ高価ですし。 それにしても(何度警告してもコピーの違法利用をやめない輩が居るのが原因ですが)、昨今の「ソフトや放送電波のコピー制御に躍起になってる業界」を見ていると「そんなに一般ユーザーが信頼出来ないのか!」と悲しい気分になりませんか?

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

無理でしょうね。 極端な話、テレビモニタをビデオカメラで映せばOKですから。 見えるという事は保存可能という事です。

noname#23528
質問者

お礼

有難うございます。 >見えるという事は保存可能という事です 画質の良否さえ問わなければそういう結論になりますね。

  • Strawoods
  • ベストアンサー率42% (85/199)
回答No.1

実際、人間を洗脳しない限りは不可能と思われます。 そもそも製造の現場でも、マスタディスクから複製して作ってる訳なので、個人がPCで手軽に出来る訳でないにしろ複製できている訳です。 某国では同じ(様な)製造機械を使ってライン生産してますしね…… 一番手っ取り早いのは人間側モラルの向上でしょうが、情報と流通が格段に早くなった現在、地球規模で実施できるかどうかは微妙ですね。

noname#23528
質問者

お礼

有難うございます。 コピー品の販売で利益を取ろうとしているのも居ますが、ただ単にコピーガードを突破する行為自体に達成感を感じて満足しているだけの人も居ますからね(←法律違反にはなるが商売の邪魔にはなっていない)。 毎度ながら中国人ハッカー&マニアは怖いです。

noname#23528
質問者

補足

私の意見では「複製品を横流し(正規販売利益の横取り)しないならコピーは自由であってもいい」と思うのですが、現実は無理でしょうね・・・。

関連するQ&A