- ベストアンサー
公明党の区議会議員2人と・・・どうすれば良いの
母の古い知人に創価学会員の人がいて、勧誘モードで時折遊びに来ています。母が認知症になり、その事で私が愚痴をこぼし行政は箱物ばかりで・・・みたいな話をしたら、その事を○○さんに話して欲しいと言われました。区会議員だそうで、嫌だというのもおかしいし、話して認知症対応策が少しは知られるならとOKしました。 その後しばらく音沙汰無しだったので、すっかり忘れていたのですが急にやってきて、「先生が××日の6時なら話を聞く時間を取ってくれる」と言うので、「土日は主人もいるし6時では夕食の支度に差し障るからダメだわ。」と少々邪険に断りました。いつも突然日曜日の夕方やってくるのが迷惑だったので、そのあたりも牽制したつもりです。 断ったことに気を悪くしたのか、怒りの空気を漂わせながら帰って行ったので、やれやれとそれきりにしておきました。11月頃の話です。 年が明け、今度は近くに住むやはり学会員の人が来ました。 こちらは子供がらみの顔見知りで、突然聖教新聞を持ってこられ、うっ!となった方です。話の流れで前出の話をしたのは学会員同士でお互いを知っているだろうと気軽に考えたからなのですが、地区ごとにテリトリーがあって、こちらは違う区会議員を応援しているのだそうです。 そしてこちらも、同じように認知症の話を教えて欲しいとなりました。 しかも話が早くて、数日後にはその区会議員をつれて挨拶に来ました。 前出の話はそれきりだったので、まぁいいか、こっちに話したら区に少しはプッシュしてくれるかもしれないし、と漠然と思っていたら、21日(日)に前出の学会員が突然やってきて、「普段の昼間だったら良いのよね」と私の都合に合わせた時間を告げて嵐のように帰って行きました。 私はある意味ダブルブッキングしてしまったようで、どうしようか困ってしまいました。アドバイスお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、両方に他にも話す議員がいることを言うしかないですね。 正直言って学会の人に出入りされるのは嫌なのですが、認知症の実態を 知って貰うチャンスなので、利用させて貰おうかなと考えてます。