フランチャイズコンビニ店長へのクレーム
2月17日にメール便を送りました。まずA店にいきました。
黄色の器具で厚さを測ってもらい、2センチ幅に普通に入りました。
規定は2センチ以内ですので、それならば送れるはずなのですが、そこの店長が「これは無理」とおっしゃったので、
私は「その幅に入るものは送れるのではないのですか?」と尋ねました。
すると店長は「この幅は21ミリあります」と言って荷物を返してきました。それ以上話しても無駄そうだったので、同系列のB店に行くとそこで普通に受け付けてもらえました。
そしてA店に戻り、ちょうどレジにいた店長に「さっきの荷物は別の店でちゃんと受け付けてもらえました。ここの受付は間違っていたのでは?」と尋ねました。
すると「それならそのB店が違反してるんでしょ」と、ろくにこっちを見ないで適当な対応で言われました。
「それなら本部にどの測り方が正しいの訊いてもらえませんか?」
と言ったのですが、「そんなのそっちで勝手に電話して」と言われ、レシート用紙の裏に本部の電話番号を書いて渡されました。
受付ミスよりもその態度に腹が立ちました。
家に帰って本部に苦情のメールを出しました。
そして今日返事が届いたのですが、内容は
『店長は荷物が2センチを超えていたので受け付けなかったし、悪態についても謝罪の必要もないと言っています』との返答でした。
フランチャイズなので本部から謝罪するよう言うことはできないのだそうです。
ヤマトさんに確認したところ、実際に器具の幅は21ミリあるが、それは余裕をもたせて商品を傷つけないためで、その器具の幅に入るものであれば送れるとのことでした。
またその店長には何度も同じ内容の苦情があり、一向に正しい受け付け方をしてくれなくて困っているとのことでした。
フランチャイズの店長はどんなに悪態をついても野放しなのでしょうか。店長に謝罪してもらうにはどうしたらいいのでしょうか?
補足
アリガトウございます。そんな感じで相手の対応に応じて責めて見ます。^^