• ベストアンサー

2007年1月現在でアナタの大好きな裁判映画を教えてください。

質問俎上 私は映画大好き人間で、様々な映画を見てきました。 その中でも裁判関係の映画はかなり面白い物が揃っていると思います。 それぞれの役割がハッキリしていて 被害者・加害者・弁護士・検事・裁判官・陪審員。。。 道具立ても決まっています。 凶器、遺留品、心理状態、証言。。。 や決まったプロセスが緊張感を呼ぶものです。 冒頭陳述、求刑、事実認否、反証、証人喚問、判決。。。 あえて今まで見た映画は挙げません。皆さんのお気に入りの裁判映画を思いっきり吹き上げてください。 回答懇願

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.12

すいません、再びのこのこ出てまいりました。kanau122です。 今日みた作品がまたちょっと興味深かったので。 きっとご覧になっていると思いますが、「スリーパーズ」面白かったです。 裁判映画?という感じもしますが、なんとも言えない独特の緊張感がありました。 余談ですが、12人の優しい日本人、個人的には「む~ざい」も好きです(笑)

debya1959
質問者

お礼

お帰りなさい。kanau122さん! 再度投稿有難うございます。 「スリーパーズ」とは渋いところをついてきましたね!!!! とてもよく出来た復讐譚でした。私のツボは情けないダスティン・ホフマンの弁護士です。 もともと私はダスティン・ホフマンとアル・パチーノが大好きで、カミサンに呆れられるほどの勢いです。そこでお礼に一つ、アルパチーノの名作を一つご紹介します。 「セイント・オブ・ウーマン/夢の香り」 ラストに学校内の裁判形式の集会が有ります。 このシーンでのアル・パチーノの演説が大好きで、このビデオは買い取って、月に1度は見ているほどです。是非ご覧下さい。 ご回答有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

#1の方に同意します。 12人の怒れる男 これから日本でも始まる裁判員制度の見本のような気がします。

debya1959
質問者

お礼

確かにモウすぐ始まりますね「裁判員制度」 でも先日テレビで周防正行監督が 「日本の裁判は99%が有罪」みたいな発言をしてましたよね? この中に無罪の人もいるのかなぁ?ご回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

12人の怒れる男

debya1959
質問者

お礼

出来れば熱い思いや意見もいただきたかったですが、 回答有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A