- ベストアンサー
友人のお母様が亡くなりました。
先日、友人のお母様がお亡くなりになりましたことを、他の友人から聞きました。 明日、お通夜があるんですが、どうしても参加出来ない為、NTTで弔電を頼みました。 弔電を送ったことや、お通夜に参列できないことは他の友人には伝えましたが、本人には伝えておりません。 この場合は、本人に何か伝えたほうがいいでしょうか?(弔電のことも含め) 初めての経験でどういう言葉をかけていいのかわからず困っております。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今日がお通夜ですね。 ご質問者さまは社会人でしょうか? お香典はお友だちに託されましたか?(香典辞退の意思を表示されているのでしたら良いのですが、少々気になりましたので。) お母さまを亡くされたお友だちも、今日が通夜で明日が葬儀ということでしたら、力を落としていてもしなければならないことは多く、慌しい時間を送っていると思います。 私が母を亡くした時、友人の多くから「哀悼の意と励ましの言葉のメール」を携帯電話に送ってくれました。 電話は微妙です。 忙しいし、会話は辛い…ということもありますから。 もし、電話をするのでしたら、弔電を送ったことは伝える必要はありませんが、「大変だったね。まずはお悔やみ申し上げます。私は申し訳ないけれど都合でお通夜にも告別式にも参列できなくて…。悲しくても身体には気をつけて。お葬式で体調を崩したらお母さまが悲しむよ。」とでも伝えてください。 メールでも似たようなカンジで構いません。 お手伝いにいけるのならば、哀悼の言葉に「私で手伝えることがあったら遠慮なく言って。」と添えるといいのですが。 気にしてくれている友だちがいる-ということが分かるだけで、嬉しいんです。心が楽になります。
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
哀悼の意を電話で伝えてください。「ご愁傷様でした。」だけでも構いません。弔電のことは伝えなくてもOKです。
お礼
色々考えて電話は出来ませんでしたが、メールを送りました。 お礼のメールもいただけました。
お礼
出張中でしたので、お香典は友達にも渡せませんでした。 参列出来ないことがずっと1日中気になってたので、友人にメールをいれました。 ありがとうございました。