- ベストアンサー
ディスプレイでどれにしようかで悩んでいます。
NECのPC-VX980DD を使用をしていますが、 今、ディスプレイの交換を考えています。 で外部入力が出来るタイプのディスプレイにしようと思い調べていましたが、三菱のディスプレイとI-Oデータのディスプレイで検討をしていましたが、決まりません。値段から行くと三菱の方のが高いので性能が良いのではないかと思いますが。。 そこで、皆さんのご意見をお聞かせください。 その製品の良いところ悪いところもお教えください。 製品は 三菱は http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt201ws/index.htm この製品で I-Oデータは http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-tv5c/index.htm で考えています。 20.1インチと19インチで画面の大きさは違いますが・・。 ご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
明らかに三菱の方が性能が高いです。 比較対象のそれぞれのメリット・デメリットは 三菱 メリット ・角度による色変化が少ない ・各色の応答速度の差が比較的少ない方式のパネルなので、描写速度以上に動画には強い ・ドットバイドット対応なので、映像・画像ソースが正確に表示出来る。 など デメリット ・グレアパネルなので、蛍光灯等の写り込みがある。 ・液晶の方式の特性上、つぶつぶ感を感じる可能性がある ・表示がWSXGAなのでグラフィックボードを選ぶ可能性がある。 など IO-DATA メリット ・安い ・表示がSXGAなので、PCのグラフィックボードを選ばない。 デメリット ・角度による色変化が激しい 最大表示色数が少ない。 など 辺りだと思います。
その他の回答 (4)
- P180
- ベストアンサー率30% (149/487)
#2です。後で気付いたのですが、IO-DATAの方もドットバイドット対応でした。 ふと思ったのですが、現在の環境から解像度を下げるのには抵抗は無いのでしょうか? P.S #3・4さんへ、これも後から気付いたのですが、この質問はQNo.2667287の続きと思われます。
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
「反応速度がイマイチなので」 どういう反応速度でしょうか? パソコン自身のレスポンスをあげるのでしたら、メモリーの増設を考えた方がベターです。256MB×2の512MB積んでいますが、512GB×2もしくは、1GB×2(やり過ぎか)を積んだらいかがでしょう。残念ながら質問者のパソコンは、メモリー増設スロットに空きがありませんので、既存の256×2のメモリーは、積み替えたあと、しばらく様子を見、新メモリーの異常なしを確認後、ヤフオクなんかで売り払う。 電源がもつかどうかわかりませんが、グラボの交換を、GeForce7300GS程度なら、載せられるかも。ただし、水冷静穏PCのようです。できれば、グラボにはクーラーFAN付きのものを(少しうるさくなりますが) これで、合計30,000円弱くらいの出費になると思います。
補足
今、メモリーは2G(1G×2)をつんでいます。 PS2などをコレではやっていませんでしたが、WiiとPS3を手に入れましたので、このゲームもこのディスプレイで兼用をしたいと思いました。 普通にプレーヤーなどでは反応速度が気になりませんでいたが、ゲーム機を繋いでみた時に、反応が悪いと思いましたので・・・。(ボタンを押して少しズレて反応をするみたいなので) 説明不足ですいません。
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
このPCでしょうか? http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VX980DD すでに、20インチのワイドディスプレイですね。 交換し、何をされたいのかわかりません。
補足
そうです、この機種です。 今、TV兼用でこのパソコンを使っています。 外部入力(プレーヤーやカメラなど)を使いたいので。 今もっているパソコンにも外部入力は付いているのですが、反応速度がイマイチなので。。 普通のTVを使った方が良いのは分かりますが。。部屋のスペースを考えると置けませんのでディスプレイの変更を考えました。 すいませんが宜しくお願いいたします。
- pre_pyo
- ベストアンサー率48% (710/1468)
機能など色々製品によると思いますが、 電気店(販売店)でみる大きさと実際に家庭に設置した場合は 特に画面の大きさに感覚的に違いがでます。 画面の大きさや外枠の大きさの実測の長さでボール紙などで 同じ大きさ(長さ)のものを作り、部屋で確認される方が良いです。 この事で画面の大きさや全体の大きさが大まかに確認ができて 大きさの違いでの購入後の失敗なども少ないはずです。 この場合は不明ですがI/Oやバッファローなどの製品は三菱など 製品をベースにしたものなどがあります。 参考までにどうぞ
補足
すいません。前のやつは、締め切りました。