• ベストアンサー

起動ディスクが作成できなくなりました

ノートPCでUSB接続の外付けFDDですが、以前はできた、起動ディスクが作成できなくなりました。 「アプリケーションの追加と削除」->[起動ディスク] から「ディスクの作成」を実行すると 「ドライブAはフロッピーディスクドライブでないか、ネットワークドライブに割り当てられています。」 とのメッセージで作成できません。 「マイコンピュータ」ではちゃんと「3.5インチFD (A:)」として見えています。 周辺機器はPCカード(PCMCIA/LANカードと外付けCD-ROMの2種)ですが、これを差す・差さないに関係ありません(以前作成できたときは既に導入済み)。 何が原因かわかりません。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi6
  • ベストアンサー率42% (77/183)
回答No.3

あら申し訳ありません。Boot可能なUSB接続のFDDなんですね。 今の状態でFDDからBoot出来ますか? PCのBIOSの設定で関連しそうな項目はありませんか? あと、FDDはPCの電源を入れる前から接続したままですか? それともWindowsが立ち上がったあとで接続していますか? 後から接続するとそんな症状になりそうな気もします。 あまり有効な情報が提供できずにすみません。

advance654
質問者

お礼

先にFDDを接続して電源を入れる事で解決しました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kyouichi6
  • ベストアンサー率42% (77/183)
回答No.2

そのUSB接続のFDDから起動出来てました? 通常USB接続のFDDからは起動出来ないと思いますよ。 USBはOSが立ち上がってから使用できるようになるデバイスなので。 って事でその辺をチェックして作成出来ないようにしてあるんじゃないでしょうか?

advance654
質問者

補足

こんにちは。このFDDは専用のもので、起動できます。(詳しい仕組みは分りません)

回答No.1

ドライブA → フォーマット →起動専用でどうでしょう?   

advance654
質問者

補足

こんにちは。確かにこれでできますが、(DOSプロンプトでの format a: /s と同じで)最低限のファイル(4っつ)しかありませんよね。 「アプリケーションの追加と削除」->[起動ディスク] の場合通常2枚の起動ディスクができるんですが・・・。