- ベストアンサー
ビデオカード
ビデオカードについて自分が勘違いしているような気がしてきたので質問させてください。 「Radeon X1300 Pro」というのはビデオカードそのものを指しているのではなく、 ビデオカードに搭載されているGPUを指しているという理解でよいのでしょうか? (ATIやnVIDIAというのはCPUに例えれば、IntelやAMDのようなものということ?) 上記のような理解で合っているならば、 PCI規格のRadeon X1300 Proを搭載したビデオカード、 AGP規格のRadeon X1300 Proを搭載したビデオカード、 PCI Express規格のRadeon X1300 Proを搭載したビデオカード、 と、同じRadeon X1300 Proでもビデオカードの販社によって、接続できる規格が異なって販売されるのでしょうか? あと、PCI Expressの規格にx1というのを見かけまして、 あまり聞きなれないのですが、これはx16とは互換性もない全く別の規格なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「Radeon X1300 Pro」というのはビデオカードそのものを指しているのではなく、 >ビデオカードに搭載されているGPUを指しているという理解でよいのでしょうか? そうです。それで問題ないですよ。 >同じRadeon X1300 Proでもビデオカードの販社によって、接続できる規格が異なって販売されるのでしょうか? そうです。ローエンドだと3つともということもありますね。ミドルエンド以上だと AGPとPCIExpressX16の組み合わせになりますね。 >あと、PCI Expressの規格にx1というのを見かけまして、 互換性はありますよ。元々PCIExpressと言う信号線の規格があり、それが1本(1レーン)のものはx1、 4レーンでx4になります。バス自体は共通で、束ねる数が増えれば増えるほど端子の 長さが長くなります。最長はビデオカード向けのx16 そのため、x4のバスにx1のボードを挿すことが可能です。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/PCI%20Express
その他の回答 (1)
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
CPUのIntelはそれを作っているメーカーの名称です。 AMDもCPUを作っているメーカーのAdvanced Micro Devicesの略称です。 NVIDIAはGPUメーカーの名称で、旧ロゴではnVIDIAと表示されていますがこれはブランドとして使われていたもので今は使われていません。 ATIもGPUメーカーでしたがAMDに買収されましたのでブランドとしてのみATIという名称が残っています。 >上記のような理解で合っているならば、 PCI規格のRadeon X1300 Proを搭載したビデオカード、 AGP規格のRadeon X1300 Proを搭載したビデオカード、 PCI Express規格のRadeon X1300 Proを搭載したビデオカード、 と、同じRadeon X1300 Proでもビデオカードの販社によって、接続できる規格が異なって販売されるのでしょうか? 厳密にいくと違います。 同じGPUでPCI-Express用やAGP用があるわけではなく、GPU自体は同じものです。 PCI-Expressで接続することを前提に開発されたGPUをAGP用にする場合はブリッジチップ使用するなどしています。 こういう風にAGP用にしたものは若干性能がおちます。 PCIだとさらに大きく性能が低下します。 >あと、PCI Expressの規格にx1というのを見かけまして、 あまり聞きなれないのですが、これはx16とは互換性もない全く別の規格なのでしょうか? どういう意味合いかによって回答は異なりますが、PCI-Express x1でPCI-Express x16用のグラフィックボードが使用できるかという意味なら物理的に取りつけられないので互換性はないということになります。 少数ではありますが、PCI-Express x1用のグラフィックボードも存在します。
お礼
PCI-Expressx1にPCI-Expressx16用のものは取り付けられないのですね。 詳しい回答をありがとうございました。
お礼
やはりそうなのですね。 自分のパソコンはPCIExpressのスロットしかないのに 友人のPCIスロットしかないパソに同じ名前のビデオカード(GPU)がささっていたので 混乱していました。 回答ありがとうございました。