• ベストアンサー

妊娠初期の妻を泣かせてしまいました。(反省)

よろしくお願いします。 妻は現在7週目ですが、少量の出血が続いており、自宅安静の指示があるため、私(夫)が家事をしています。 しかし、仕事もハードで、両立がきついと内心思っていたのが表に出てしまったのか、つい「安静ってどのくらい続くのかな」と聞いてしまいました。 妻も「妊娠への不安」「順調ではない経過への不安」「動けない自分への苛立ちや負担をかけてしまっているという気持ち」があったようで、私の弁解の言葉を「逆の意味」に決め付けていき、結果、泣かせてしまいました。 多分、妻に聞いてはいけなかった質問で、反省しており、何とか不安を取り除いてあげたいのですがなかなかうまくいきません。 近隣に知人や親類はおらず、安静の身で遠隔地の実家に帰ることは困難と思われます。 また、以前、別の事情で私が家事を引き受けたとき、やはり両立がハードだったのか1ヶ月目で倒れてしまったので、誇張ではなく、私自身がいつまで頑張れるのか不安になるときもあります。 そこで経験者の皆様に質問です。 (1)このような状況ですが、やはり私が頑張って、疲れた様子を見せないようにすることが最善の方法でしょうか? (2)妻にはもう聞けないのですが、一般的に妊娠中期頃まで自宅安静が続くことは、やはりあるのでしょうか? なお、パソコンを使える時間帯が限られており、お礼が遅くなると思われますが、何卒ご容赦いただきますようお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

ダメですよ~。ただでさえ「お腹の赤ちゃんがちゃんと育つのか」ってことだけでも不安でいっぱいだというのに。 まあ、小言はこれくらいで。 私の場合、やはり同じように切迫流産で安静を言い渡されたのが8週目くらいのころです。仕事もドクターストップ、家でなるべく横になる生活でした。 まあ、安定期(12週くらいから)くらいからは大丈夫かな…と思ってました。 でも、出血は止まらず、張りもあったため、張り止めのクスリを服用しつつ安静状態が続きました。 そのうち、切迫流産→切迫早産とランクアップ(?)。状況が悪くなるようなら入院、とも言われました(それはなるべく避けたかったので家でおとなしくしてました)。 結局35週で急激な出血と破水があったために緊急帝王切開で産みました。胎盤早期剥離と言う状態で、もうちょっと病院に行くのが遅れてたら危ないところだったそうです。 こんな例もありますので、あまり追い詰めるようなことは今後言わない&しないようにしてくださいね。疲れた表情を見せたり、目の前でため息とかもダメです。なるべく明るくして(でも自然体で)いたわってあげてくださいね。 私の場合、子供を亡くしてる経験もあるためか、夫はとても親切でした。ゴハンは出来合いが多かったですが、用意してくれたり、上の子の世話とかもやってくれてましたし。 食材やお惣菜の宅配、便利な家電(乾燥機とか食洗機とか)を利用など、いろいろ家事の負担を減らすような努力も必要かと思います。これは、質問者さんのためだけでなく、これから大きなお腹をかかえ、その後も小さな赤ちゃんの世話をしながら家事をすることになる奥様へのプレゼントにもなりますよ。 がんばってくださいね。今は質問者さんが奥様の支えですから。

pyoko21
質問者

お礼

全く、我ながらまずいことを言ってしまったと反省してます。 経験の無さからくるイメージでは、「つわりでうっとなる」ぐらいのイメージしかなかったのですが、色々調べるうちにこんなに個人差があるものだとびっくりしています。 とりあえず、NO.1の方も勧めていただいた食材配達を調べてみたいと思います。 以前も感じましたが、主婦の仕事ってこんなにしんどいもんだと改めて実感してます。 この上、小さなお子さんがいらっしゃった回答者様と旦那様ははすごいと思います。 ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#151014
noname#151014
回答No.3

大変ですね。お気持ちはすごく分かりますので、あまりご自分を責めないで下さい。きっと、奥様も泣いたことを反省しているのでは? 1)これは、出来る限り頑張って奥様に心配かけないようにしてください。心配かけて奥様とお腹の子供に負担がかかるようなことがあれば、今以上に後悔しますよ。 2)私が出産した産院で聞いた話しですが、半年以上入院していた方もいらっしゃるそうで、中期に入れば皆が大丈夫だとは限らないようです。中期~後期には切迫早産で入院って話も良く聞きます。 >安静の身で遠隔地の実家に帰ることは困難と思われます。 一度医師に相談してみては如何でしょうか?現在入院していないのであれば、案外即OK出るかもしれません。 もしご実家への帰省が無理であれば、奥様のお母さんに来てもらえないか相談してみるのも一つです。

pyoko21
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 何とか今朝は笑顔で話せるようになりました。 後悔することだけは避けたいので、皆様からのアドバイスを活用して頑張りたいと思います。 とりあえず長期化する覚悟だけはできてきましたので、当分頑張って様子を見ようと思います。 少し寒さが和らいだぐらいで実家に帰れるか検討してみます。

回答No.1

7週目での出血じゃ、心配でしょう。 まだまだ赤ちゃんも、形になったばかりですよね。心中お察しします。 (1)頑張らなければ良いと思います。エプロンサービスみたいなものを受けたりすることも考えれば良いと思います。家政婦さん派遣というのもあるでしょうし、地域によってはシルバーセンターでそういったことをしてくれるところもあります。食材を1日分宅配してくれるサービスもありますよ。利用できることはどんどんすればいいんですよ。 質問者様は完ぺき主義者なのかな?と感じたのですが、そこまでする必要ないでしょう。一人暮らしだと、家事も仕事ももちろん必要ですが、みんな手抜けるところは抜いてそれなりに楽しんでいますよ。私もそうです。手を抜きたくないならサービスを利用すればいいと思いますよ。 (2)妊娠は個人差が激しいです。どのような可能性もあると認識しているのが最適です。

pyoko21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2年ほど待ち望んでいたことで、なんとか笑顔で励ませることだけはできていたんですけど・・・ 家政婦さんは妻の性格から難しいかもしれませんが、食材配達はよさそうですね。(全く思いつきませんでした。) 早速、ネットで調べて見ます。 皆様からたくさんのご回答をいただき長期戦の覚悟ができてきました。 ありがとうございました。