• ベストアンサー

PASMOで2経路ある路線にのると運賃は?

いよいよ3月からPASMOが導入されます。ふと疑問に思ったのですが、例えば西船橋から中野のようにJRと民鉄が乗り入れていてかつ途中に改札がないような場合、運賃はどちらで計算されるのでしょうか? ちなみにメトロだと300円、JRだと540円です。ともに改札口は共用です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.1

自動改札に直接投入すれば、安い運賃が引き落とされます。 後で会社間で調整するでしょう。 但し、西船橋駅はJR-メトロ・東葉高速で中間改札が設けられるようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%88%B9%E6%A9%8B%E9%A7%85 ↑の「駅構造」参照のこと。 ちなみに、パスネットにおける、いわゆる「押上-北千住問題」では、東京メトロから一定額が東武鉄道に入っているそうです。 http://desktoptetsu.at.infoseek.co.jp/index.htm ↑の「パスネットの不思議」も参照ください。

NNori
質問者

お礼

「パスネットの不思議」読ませていただきました。深いですねぇ。

その他の回答 (1)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

この場合は、西船橋、中野がJR管理なので、まずJR経由として引き落とされると思います。西船橋に中間改札ができるように書かれていますが、もし中間改札ができれば、そこを通れば、東京メトロの料金になるのでしょうね。 しかし、JR津田沼あるいは三鷹方面まで乗り入れている電車は、電車ごと東京メトロ東西線(あるいは東西線方面)のホームにはいっちゃうので、意味がないですね。^^;) ですから、この種の電車で菱船橋以東や中野以遠に乗る場合は、改札口や精算機で乗車区間に応じた運賃を引き落とすような手続きが必要になるでしょう。 今でも船橋以東から中野以西に東西線経由で乗車すると、前後のJR区間は通算して計算するので総武・中央線経由より安くなりますが、これは改札口などに申し出ないと、Suicaで改札口を通る場合には対応しませんね。

NNori
質問者

お礼

おそらく津田沼=>中野を考えると、メトロ経由460円、JRのみ600円と差が140円しかないので、JRもあきらめるんでしょう。 西船橋はJRがとる自衛手段と見ました。

関連するQ&A