• ベストアンサー

涙が出て死ぬことを考えてしまうこと

私は4年くらい前から気持ちが不安定になり、涙が自然に出たり、あまりにひどいときは死にたいと思うことがありました。 そして2年くらい前に引越しをしてから1ヶ月くらい過ぎてうつ状態になってしまい、それから元の場所に戻り1年間休養していました。 最近になって気持ちが落ち着いてきたので、少しずつ出かけるようになりました。最初は隣の駅ぐらいの範囲でも大丈夫になってきました。 しかし、ここ一週間電車で2時間半ぐらいかかるのですが東京の方へ出かける用事があったので出かけました。先日も出かけたのですが、帰りの電車の中で、また前のような気持ちがでてきてしまい、涙が出たり、死にたいなどと考えてしまいました。 時々人の言葉に対して考えすぎてしまったりすることもあります。 半年くらい前に心療内科に行き、うつ病の人が使用する薬をいただいたのですが、眠気がひどく、気持ちもあまり良くなっていないので服用を途中で止めました。 最近になってやっと生活リズムが整っていき、行動を無理しない程度に少しずつおこさないとと思い出かけるようになったのですが、先日また辛くなってしまいました。 これは甘えなんでしょうか。社会生活をする上でストレスは必ずしもあると思いますが、5年くらい前まではストレスに強い方だったのですが、様々な事が一気にきたときからこのような状態になってしまいました。 けれど、このままだといけないというあせりもあります。 今はとにかく無理しすぎないでもう少しできるかもという状態で止めるようにしています。そうすることで次の日も気持ち的に落ち着いた気持ちで過ごせるからです。 けれど、こういうような感じでもこれからの事を考えると大丈夫なのかと不安になったりします。 みなさんの意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.2

>半年くらい前に心療内科に行き、うつ病の人が使用する薬をいただいたのですが、眠気がひどく、気持ちもあまり良くなっていないので服用を途中で止めました。 慣れもありますので、すぐ止めてしまうのは良くないです。 抗うつ剤はすぐに効かないことも珍しくありませんし。 体質にもよるので、一発で合う薬が見つかるとは限らないんです。 最初は自分に合う薬を探すような感じです。 精神科や心療内科で出す薬は種類がいろいろありますから、1つが合わなくても他に合うのがあるかもしれません。 飲んでみて、眠くて困るとか、気持ちが悪くなるとか、次回の診察時に先生に言うといいですよ。 ストレスに強い人なら絶対に病気にならないかというと、そんなことはないです。 最近、政治家が脳梗塞になりましたでしょう。 自民党復党問題でストレスが増えたからだろうと言われていますが、国政の場で活躍しているような人が「弱い」はずないのに、それでもストレスが増えれば調子を崩すこともあるのですね。 ストレスが要因の場合は、心に来るか体に来るか、どちらかに強く出るだけの違いなんじゃないかなと思います。 抗うつ剤について。 http://www.nakaoclinic.ne.jp/disorders/dep2_2.html 甘えだろうかと悩むのはうつ状態の人によくあることです。 それと一般論として、人間ですから甘えはあると思いますが、甘えていいところで甘えられないのも問題なのですよ。 逆に、甘えないほうがいいところで甘えている人もうまく行かないでしょうけれども。 ストレスやうつ状態について勉強なさってみてはいかがでしょうか。 その上で、心療内科や精神科に行かない方法を選びたいなら、選べばいいでしょう。 医者に通って薬を飲みさえすれば治るというものでもないです。 生活習慣病と同じです。 http://www.stresscare.com/info/what.html http://watchan.net/health/type.html http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000226.html http://www.ginza.jp/g-med/what/when.html ちなみに、うつ状態は状態、症状のことで、うつ病は診断名です。 それと、抗うつ剤はうつ病以外にも有効ですので、抗うつ剤を飲んでいる=典型的なうつ病、とは断言できません。 一例ですが、いろいろ用途があるでしょう? 対症療法なのです。  ↓ http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2329009.html http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041.html

assa1234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 行った医者はとても良い人でした。けれど最初の診察は45分くらいでよかったのですが、2度目は10分くらいでした。けれどこれは病院なので仕方がないと思ったのですが、薬を飲むより、生活時間を整える事が最近になってやっとできるようになりました。けれど、電車に2時間半かかって東京に行って色々行動して終電で帰るととても疲れてしまい色々な事を考えてしまったり、涙が出たり、死にたいという気持ちが出てしまいます。 みんな辛い事も乗り越えて頑張っているのに、いつからこんな気持ちが弱くなってしまったのか、最近涙がとまりません。 みんなも頑張っているのだから頑張らないとと思うのですが、身体も心もがんばる事ができません。 イライラしたり涙が出たりします。 病院に行ってもなおるという確信ももてません。 色々弱音をはいてすいません。 お返事ありがとうございます

その他の回答 (7)

noname#37852
noname#37852
回答No.8

ANo.2です。 お礼コメントありがとうございます。 >行った医者はとても良い人でした。けれど最初の診察は45分くらいでよかったのですが、2度目は10分くらいでした。 初診は時間を多く取るのです。毎回長いわけではありません。 もし長く話をしたいのなら、カウンセリングを受けられないか先生に聞いてみてください。 「診察」は基本的には、内科などとあまり変わらないんです。 受付は事務的ゆえに不親切で冷たいように感じられる場合があります。 私も経験ありますが、困るんですよね、ほんとに。 でも単に事務的なだけなんだと思いますけどね、受付の人はカウンセラーでも精神科医でもありませんから。 でもあなたが悪いのではないので、先生に「冷たかったので嫌だった」と言ってください。 ちゃんとした先生なら気持ちを理解してくれますから。 カウンセリングは、健康な人しか見てないカウンセラーと、治療を引き受けられるカウンセラーといると思います。 病院と提携しているカウンセリングルームがあると一番いいんですが。 医師が依頼する相手なら、素人カウンセラーじゃないはずなので。 >涙が出たり、死にたいという気持ちが出てしまいます。 みんな辛い事も乗り越えて頑張っているのに、いつからこんな気持ちが弱くなってしまったのか、最近涙がとまりません。 みんなも頑張っているのだから頑張らないとと思うのですが、 メンタルヘルスを害したことのある「みんな」は、多かれ少なかれ辛い症状があったはずです。 他の人も一時は涙が出たり、死にたいような、辛いからもうどうでもいいと思うような状況にあったわけで、そこを飛ばしていきなり頑張っているわけではありません。 信じられないかもしれませんけれど、あなたと変わらないんですよ。 具合の悪いときには信じられないでしょうが、治療が効いてくればもっと楽になれます。 遠出すると疲れますから、仕方ないですよ。 用事は仕方ありませんが、避けられるものは避けたり延期したりしたほうがいいです。 治療中は調子が崩れるときもあります。一喜一憂しないで、長い目で見てください。 頑張るなら正しい方向に向かって頑張りましょうよ。建設的な方向に。 治療せずに我慢して耐えても治らないものは治らないです。 治療は、 ・休養 ・薬の服用 ・必要に応じてカウンセリングや各種心理療法など というのが基本です。 基本どおりにしばらく治療を続けてみて、もしダメだったらまた考えればいいですが、そこを飛ばして理屈も何も無いいきなり自己流でやってもよくないんじゃないでしょうか。

assa1234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 1年半休養しているので気持ち的に早く行動しないとというあせりがあるのと、親に堂々巡りだとか早く行動してねとかいつになったら元気になるのとかとか色々言われたりするので、休養していてもいつも疲れがとれません。 時々息が苦しくなったり涙が出ます。 死にたい事ばかり考えて早く楽になれるかなとか、このまま生きていても良いことなんてあるのかなとか考えたりします。けれど、ここで死んだら後悔する時があるかもしれないし、いつかきっとこの経験が良い経験をしたと思える時がくると考えられる時もあったり、その繰り返しです。 病院行って治療したほうが良いとは思うのですが、私の場合は人間不信から始まり、病気にかかった事や様々な事がいっきにきてしまったので、人と関わる事が怖かったりけれど信じたい気持ちもあるんです。 けれど人の表情や声の反応に敏感になってしまったり、それで余計傷つく事が怖いんです。 しっかりしないととは思うのですが。 カウンセリングできるか病院にきいてみます。 すいません。ありがとうございます。

noname#44236
noname#44236
回答No.7

心療内科の医者をなさっている方をよく存じている為申し上げますが、お薬は、不満であれば担当のお医者様に申し上げてください。くれぐれも、勝手に量を増やしたり、減らしたり、急にやめてしまったりしないでくださいね。「うつ病」であれば、必ず治ります。安心してください。 やたら高いお金を取る心理カウンセラーもおられるようですが、心療内科のほうが確実です。精神に不調をきたす原因をしらべ、推測し、それを治療したりすることで精神の不調を (主に薬で) 治療する、と伺った事があります。例えば、脳の一部が、ストレス (ストレス物質) を生産しすぎる状態であれば、その働きを抑制する薬を処方する、などです。 なお、体を動かす事は精神・神経などにとっても非常に良いことです。毎日陽の光を浴びるだけ、陽の光を間接的に見るだけでも、とても良い事です。根拠は少しややこしい事なので省きます。

assa1234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに晴れた日に少し散歩すると気持ちがはれてきます。 運動は前はとても好きで、バスケットを小学校から10年間くらい続けていて友人にもスポーツ少女のように思われていました。 けれど、今は運動する気持ちもわいてきません。 お返事とても嬉しかったです。 ありがとうございます。

回答No.6

私の親族で、25年ほど前に病院に最初の入院をしてから15年間ほど苦しみ、ここ10年ほどはウソだったみたいに治ってしまった人がいます。彼女の場合、薬を服用していた期間は躁と鬱を繰り返しているような状態でした。むしろ不連続な薬の服用がその症状を悪化させていたように思います。そして、10年程前に自分の意思で薬を拒絶してからは、半年くらいかけて徐々に回復。今では当時のことがウソだったように元気に笑って生活しています。 ところで私は最近転職し、新しい環境で心無い上司の言葉に傷ついてかなり人間不信になりました。条件は違うと思いますが、質問者さんに共感します。きっとお互いに自分の範囲を超えてがんばり過ぎてしまったのでしょうね。 先日、スポーツクラブで運動をする機会がありました。次の日はとても体調が良くてびっくりしました。運動と鬱の改善には因果関係があるのかも知れません。一度、体調の良いときにでもお試しください。

assa1234
質問者

お礼

私も5年くらい前までは運動もしていました。 運動する事はとても好きでした。 けれど、今は運動しようという気力が出てきません。 けれど、スポーツと鬱は確かに関係があるように感じます。 運動しようとまた気持ちが向いたらよいのですが。 お返事嬉しかったです。 ありがとうございます。

noname#44236
noname#44236
回答No.5

あせらずに、心療内科で時間をかけて直してください。お医者様の仰る通りになさってください。お薬は、不満であればそちらのお医者様に申し上げてください。くれぐれも、勝手に量を増やしたり、減らしたりしないでくださいね。うつ病であれば、必ず治ります。安心してください。

assa1234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本当にいつか闇からあける日がくるのでしょうか。 そうなったらよいのですが。 お返事ありがとうございました。

noname#66563
noname#66563
回答No.4

通っていらっしゃるのは、心療内科ですか? 何科かはともかく、たいていの病院は余程いいところに当たらない限り とりあえず薬で抑えて様子を見ましょう、というのが一般的です。 ただ、この手の薬って常習性や副作用が強かったりするので、うつ っぽいなと思ったら、カウンセリングへ行くことをお勧めします。 初めから薬を使うと、軽かったはずの症状が重くなることもありますし・・・。 個人的に、病院でうつを直そうと言うのはお勧めできません。 私の場合ですが、初めカウンセリングに通い、カウンセリングだけだと ダメかもって思ったときに、心療内科を紹介してもらいました。 カウンセリングも初めは一人で通っていました。 内容を録音したボイスレコーダーで彼氏に報告していたのですが、途中 から同行してもらっています。対策とか客観的意見を聞くために。 病院の方も、彼氏同行で1年間通院しました。 今はカウンセリングだけです。それでも、もう4年ぐらいになりますが 時間がかかるものと覚悟しているので・・・。 チョッとお金もかかったし、結局は自殺未遂(半年前の話です:苦笑) してしまいましたが、今はかなり症状も軽くなりました。 私自身、ストレスとか溜まらない方だと思っていました。 カウンセリングに通うきっかけはうつではなかったし。 質問者様の状況と少し似ている気がするだけで、勝手な判断ですが ストレスに強いわけではなく、表に出にくいだけだったのかもしれません。 それが今になって、蓄積されたものがうつと言う症状になって出たのでは ないでしょうか。 だから、それは甘えではないのですよ。大丈夫。 思い切り声を大にして「助けて!」って、言っていいんです。 一人ではどうしようもないことは、人の手を借りましょうよ。 あまり参考にならない話でスミマセン。 聞き流していただいても結構ですので・・・。

assa1234
質問者

お礼

いえ。お返事とても嬉しかったです。 私も3年くらい前にカウンセリングに行ったのですが、全部を話す事ができず、そして予約がいっぱいだったので、不安でどうしようもない時電話しても受付の人に冷たく無理なんですよねと言われ、もういいやと思い、そこへは行かなくなりました。 色々考えてくださってありがとうございます。

回答No.3

甘えではないと思います。 精神的なこととなると、よく「気の持ちよう」とか「頑張れ」なんて 言われてしまうこともありますが、限度を超えたものは やはり「病気」で、個人の力ではどうにもできないのではないでしょうか。 風邪のせいで出る鼻水を自力で止めろと言っても無理なのと一緒です。 お医者様が薬を出されたということは、今の質問者様には 投薬治療が適していると判断されたからでしょう。 それを勝手にやめてしまうのは、良くないと思いますよ。 状態を安定させて次に進むためにも、まずは治療を続けられてはいかがですか。 薬の副作用が生活に支障をきたすというのであれば、 お医者様にそのことを相談してみましょう。 薬を変更してくれるかもしれません。 別の病院をあたってみるのも一つの手です。素人判断は危険ですよ。 質問者様が心穏やかに生活できる毎日を取り戻せますよう、 陰ながら応援しております。

assa1234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お医者さんもとても良い人でした。けれど、診察時間が初診は長かったのですが、2度目は10分で薬を与えられ、薬を服用しても眠いだけでした。 それより生活時間を整え、天気が良い日に少し散歩すると気分が少しよくなったので、そっちの方が良いのかなと思いました。 けれど天気が悪い日に身体的にあまりに疲れすぎると、情緒不安定になります。 また病院に行った方が良いのでしょうか。 けれど、良い医者でないと余計にまた気持ちがおちてしまうのではないかと思ったり、薬をまた服用して、また生活リズムが不規則になる事が嫌なのです。 とにかく早く精神的にも身体的にも元気になりたいだけなのですが。 お返事ありがとうございます。

  • jux
  • ベストアンサー率42% (325/762)
回答No.1

誰しも一生のうちには死にたいと思うことが有ると思います。 貴方様の場合はどの様なストレスか解りませんが、周りにそう言う事を気兼ねなくお話出来る友達がいるのが一番と思います。 その様なお友達がおられない場合はこの様なところや、掲示板でお話するのも良い事だと思います。 また、お医者さんによっても色々な方がおられますので他の医院で相談するのも良い事だと思います。 人生、生きてて良かったと思う事もきっとあるので頑張りましょうよ。

assa1234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私は親友がいたのですが、ある事がきっかけで信じられなくなりました。友人にも話したら他の人にも私が欝気味らしいという事を話されたりするのであまり言いたくありません(人に弱みを見られたくないというプライドが高いのかもしれません)。けれど、あまりうつ気味の事はいろんな人にばらされたくないのですよね。 小学校時代から続いている親友もいますが(この親友は本当に心から信じられる大切な友達です)留学していてとても忙しいので心配もかけたくありません。 今週は本当に死にたくなり、泣きながら父と言い合いになってしまいました。 親の言う事を今まで聞いてきて私が進みたい道でも色々何かと口をはさまれ、友人関係でも人間不信になったり、色々な事が積もりに積もってしまいました。 親と言い合いになり、不満を言ったら責任転嫁するなと言われ、私はただ、親自身に一度でもいいから自分を省みて謝ってほしいんです。自己を省みてほしいだけで、それを言っても話も聞いてもらえません。 生きていて良い事なんてあるのでしょうか。 これから人を信じる事ができるのでしょうか。 頑張ってよいことがあるのでしょうか。 不満を言ってすいません。 お返事嬉しかったです。ありがとうございます。