• ベストアンサー

アップロード規制について

プロバイダはhi-hoのマンションタイプで、http://home.hi-ho.ne.jp/news_release/2006/0516.html このように1日15GBまでしかアップロードできないようなのですが、これはp2pソフトだけが対象なのですかね?ライムチャットなどでファイルをアップロードする分には問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

過大な負荷かけるユーザーは制限(24時間に15GB)だからそれ守れば大丈夫です。 P2Pは自分でダウンロードするアップするときだけでなく、無意味につなぎっぱなしおばかパソコンは24時間中継します(^^)  違法ではないファイルが毎日15GBもあるはずないから賢いプロバイダ経営者(管理者)がいるってことです。 >ライムチャット 何かわかりませんがチャットするだけでは24時間かけても制限オーバーはないでしょう。動画をアップできるなら量多ければ引っかかるでしょう。 15GBは自作DVDで3枚以上くらい。撮影時間、編集時間、睡眠時間と通勤勤務(通学登校)時間考えれば(^^) 毎日アップする量はまかなえない。 同じものを一人ずつに送信しているとしたらやり方がタコです。どこか基幹のネットワーク(IX)に近いところのスペースに置けばいい。何人ダウンロードしてもアップは1回です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Go-Takkyu
  • ベストアンサー率26% (44/168)
回答No.1

全ての通信が対象ですね

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A